STAY in the City AMEMURA(ステイ イン ザ シティ アメムラ)ってどんなところ?
2018年8月29日(水)オープンした「STAY in the City AMEMURA(ステイ イン ザ シティ アメムラ)」は、心斎橋付近のアメリカ村、三角公園からほど近くに建てられた、訪日外国人観光客や国内旅行者をターゲットにしたホテルです。
もともとは、古着屋や飲食店などが入居していた地上9階建ての雑居ビルだったところを、ホテルとしてリノベーションしている。
「STAY in the City AMEMURA(ステイ イン ザ シティ アメムラ)」のテーマは「アンダーコンストラクション」。若者文化の発信地であるここ、アメリカ村に1店舗目をオープンしたのにも意図がありそうです。
部屋は全18室、レストラン1店、スナック1店あるこのホテルは、外観は白を基調としたとてもシンプルなデザイン、ですが1階・2階に併設している本格ベトナム料理を提供するバインミースタンドやレストラン&バルがどことなくアメリカンな雰囲気で、アメリカ村との相性も抜群です。
部屋のタイプは、アメムラテラス(テラス付き)、ツイン、ドミトリーの3タイプあります。
1・2階には、トランジットジェネラルオフィスがプロデュースするベトナムレストラン&バル「SOBER TIGER BANH MI STAND AND BAR」を併設。
ホテルの1階奥には、次世代型スナック KYU(スナック キュウ)も併設している。
ホテルにいながら本格的なベトナム料理が楽しめます。ベトナム料理好きにはたまらないですね!
宿泊するも良し、ベトナム料理を楽しむも良し、スナックに通うのも良し!様々な楽しみ方、過ごし方ができる魅力的のホテルです。
アメムラテラスルーム
このホテルで一番広くて大きな部屋がアメムラテラス(テラス付き)です。アメムラテラスルームは、1部屋4名までの宿泊が可能で、価格は5万円からで1室のみです。
アメムラテラス(テラス付き)の部屋は開放感があり、まるで高級マンションの一室の様。部屋に大きなお風呂が付いているので、4人家族の旅行に最適です。さらにテラスも付いており、窓からテラスへの出入りが可能です。
朝の目覚めのコーヒーはテラスで飲みたいですね!夜もライトアップされ雰囲気がとてもいいです。
広い部屋の中は、ブラインドで仕切ることもできるのが魅力です。友達同士で宿泊してもプライベート空間はしっかり作れちゃいます。
ツインルーム
ツインルームは、1部屋2名まで宿泊が可能で、全6室あります。
部屋にユニットバスがついています。宿泊する部屋によって壁の色がちがくて、雰囲気が異なります。
壁の色が淡いミントグリーンや黒系のシックな部屋もりありました。どの色も清潔感があり落ち着いた印象です。
ドミトリールーム
ドミトリーは1人から宿泊が可能でドミトリールームの定員も部屋ごとに異なります。
定員18名のドミトリーが2室、定員6名が4室、定員4名が5室あります。ドミトリーは複数人が同じ部屋に宿泊するため貴重品はロッカーにあずけてしっかり管理をしましょう。
7階のドミトリーは、お部屋の中にトイレ・シャワーが付いているので、ファミリーで利用する際にはこちらがおすすめです。
マットレスの上には、掛け布団、まくら、シーツが置いてあります。ベットメイキングは各自でおこなうスタイルです。
ドミトリーの部屋の明かりは他の部屋より薄暗かったです。
ベトナムレストラン&バル「SOBER TIGER BANH MI STAND AND BAR」
1階は、ベトナム風サンドイッチ「バインミー」スタンドがあり、2階は、ベトナムレストラン&バル「SOBER TIGER BANH MI STAND AND BAR」が併設。
パンケーキで有名な「bills」や渋谷ヒカリエにあるTHE THEATRE TABLE(シアターテーブル)などを手がけているトランジットジェネラルオフィスがプロデュースしている。
「バインミー」は、ベトナムサンドイッチで、ベトナムの庶民フードです。1階のバインミースタンドで、テイクアウトすれば、2階イートインすることもできます。
宿泊者は、「SOBER TIGER BANH MI STAND AND BAR」にてモーニングが食べれます。こちらのモーニングは宿泊者限定です。
2階はベトナムレストラン&バルになっています。
ランチタイムはバインミーに加え、フォーやボブンなどの料理も提供。また、ディナータイムには生春巻きなどの本格ベトナム料理からおつまみやアルコールも提供。バータイムのお料理は一皿500円程度の価格帯なので、仕事帰りにサクッと飲んで帰るのもいいかもしれませんね!
ランチタイムはバインミーに加えフォー(鶏/牛)やボブン(豚/牛)などのカジュアル料理を提供している。ディナータイムは、生春巻きやバインセオなどの本格ベトナム料理から軽いおつまみまであり、アルコールのメニューも豊富です。
また、2階の窓側には、DJブースがありました。週末、金曜と土曜にはDJイベントなどを行う予定。※イベントごとによって異なる
1階から2階へ伸びるおおきな壁にはプロジェクターで投影される映像が流れます。
【営業時間】11:00〜23:00(ランチタイムは17:00まで)
- 宿泊ゲストのみモーニング:8:00〜10:30
- テイクアウト:11:00〜23:00 (L.O 22:00)
【席数】
- 1階・カウンター席と腰掛け椅子席:10席
- 2階・テーブル席:32席・カウンター席:7席
【価格・フード】
- バインミースタンド:セット680円〜
- フォーガー:480円〜
【価格・ドリンク】
- コーヒー:380円〜
- ソフトドリンク:380円〜
- ビール:500円〜
- カクテル:500円〜
スナック KYU(スナック キュウ)
ホテルの1階の奥に「スナック KYU(スナック キュウ)」が併設。テーマは、次世代型スナック。お店にはちゃんとママがいます!
スナックの内に入るとそこははまるで、野球場!?と思わせてくれるような雰囲気です。カウンターの椅子やテーブル、ところどころに飾ってある置物や小物や、カウンター奥のお酒が入っている棚も野球部の部室にあるようなロッカーになっています。
京都で活躍されているアーティスト「VOU/棒」がアートディレクションをつとめている。店内にはご自身の作品も展示しています。
この次世代型スナックのコンセプトは「架空の野球チーム」。
スナック KYU(スナック キュウ)の“KYU”は、野球の“球(たま)”からきている。スナック名の由来が野球から来ているのも納得です。
スナックなのでもちろんカラオケもあります。お酒がすすみ歌いたくなったら歌うこともできちゃいます。
このスナックは、一般的なスナックのイメージとはまったく違います。実際にスナックへ行けば、次世代型と言っている意味がわかるとおもいますのでぜひ一度足を運んでみてくださいね!宿泊客でなくても利用することができます。
地元の若者たちがこのスナックへ通い、ホテルの宿泊客とのコミュニケーションの場になりそうです。
地元の人しか知らない、ガイドブックに載っていないような美味しいお店や、最新のトレンドスポットなど、大阪に関するあれこれは、今後このスナックへ来れば知ることができるかもしれないですね。
交流の場として人気を集めそうです!
スナック KYU(スナック キュウ)は、夜中の1時までやっているので終電を逃してしまっても、希望であれば上のホテルに宿泊することもできるので、安心して飲みにいけますね。
【営業時間】20:00〜1:00(変更の場合あり)
【料金】1時間800円 ※別途ドリンク代
各フロア紹介や設備紹介
各フロアの紹介
1階から8階までを紹介します。
- 8階 ツインルーム 4室
- 7階 ドミトリー 定員4名2室、定員6名2室
- 6階 ドミトリー 定員4名2室、定員6名2室
- 5階 ドミトリー 定員18名1室、定員4名1室
- 4階 ドミトリー 定員18名1室、Rest Room&Shower Room
- 3階 アメムラテラス 1室、ツイン 2室、Rest Room&Shower Room
- 2階 受付、SOBER TIGER BANH MI STAND、AND BAR レストラン&バル
- 1階 SOBER TIGER BANH MI STAND、スナック KYU
受付(レセプション)
チェックイン時に、お部屋のカードキーを受け取ります。お部屋は全てカードキーで入室。
Rest Room&Shower Room
シャワー室と、トイレ、洗面台があります。
シャワー室は、人が1人ぴったり入るくらいのスペースです。身体の大きい方は少し窮屈かもしれません。シャンプーとコンディショナーとボディソープが置いてあります。内側から鍵が掛けられるようになっているので開けられる心配がなく安心です。鍵のかけ忘れにはご注意を!
各洗面台にドライヤーがついていますので、荷物に入れて持ってくる必要はありません。
アメニティ
ドミトリーはタオルがありません。タオルを使用する場合は有料です。大きいタオル200円、小さいタオルは100円希望の方は受付まで。
アメムラテラスルーム、ツインルームにはアメニティがついています。
大きいタオルと小さいタオルが1枚づつと、歯ブラシ、ヘアブラシ、コットンなのが入ったレディースセット、カミソリ、ボディスポンジです。
wi-fi環境
各フロアごとに無料wi-fiがとんでいます。パスワードは受付で教えてもらえます。
各お部屋にコンセントも用意されているので、携帯の充電PCに作業なんかも気軽にできます。
ホテル周辺のグルメスポット
STAYへのアクセス情報
電車・バスで行く場合
- 大阪国際空港より電車・バスで約45分
- 関西国際空港より電車・バスで約1時間
- 御堂筋線「心斎橋駅」より徒歩7分
- 御堂筋線「なんば駅」より徒歩10分
- 四つ橋線「四ツ橋駅」より徒歩5分
車で行く場合
- 阪神高速環状線「本町」または「信濃橋」出口より御堂筋を経由で約10分
※駐車場の設備はありません。近辺の駐車場の利用をおすすめします。
よくある質問Q&A
アメムラテラスはどんな部屋ですか?
- 開放感あるアメムラテラスルームは、テラスのついたお部屋で、このホテルの中で一番広いお部屋です。ベッドが4台あり4人まで宿泊できます。部屋に大きなお風呂が付いているので、4人の家族旅行に最適です。
ツインルームってどんな部屋ですか?
- ツインルームは、ベッドが2台あり2人までお部屋に入ることができます。部屋にユニットバスがついています。
ドミトリーってどんな部屋ですか?
- ドミトリーは1人から宿泊が可能で、定員18名のドミトリーが2室、6名が4室、4名が5室あります。
シャワールームは男女兼用ですか?
- 男女兼用です。
ベトナム風サンドイッチ「バインミー」スタンドやレストランは宿泊しないと入れないですか?
- 宿泊していなくても利用できます。バインミースタンドはテイクアウトすれば、2階のカフェスペースでイートインも可能です。
ホテル近辺の駐車場を教えてください。
-
おおきに駐車場
STAY in the City AMEMURAから徒歩2分
【住所】大阪府大阪市中央区西心斎橋2-16-8 -
the parking アメリカ村
STAY in the City AMEMURAから徒歩4分
【住所】大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5
近くにコンビニ、飲食店などはありますか?
- コンビニはもちろん、飲食店がたくさんあります。大阪ならではの粉もん料理「たこ焼き」や「お好み焼き」のお店も多数あります。食べ物に困ることはないでしょう。
朝食サービスはありますか?
- モーニングは宿泊者限定です。「SOBER TIGER BANH MI STAND AND BAR」にて食べれます。
基本情報
STAY in the City AMEMURA(ステイ イン ザ シティ アメムラ)
【オープン日】2018年8月29日(水)
【住所】大阪市中央区西心斎橋2-18-15
【TEL】06−6575-7720
【客室数】全18室
- アメムラテラス(テラス付き):5万円~/1部屋(定員4名)
- ツイン(個室):13,000円~/1部屋(定員2名)
- ドミトリー:3,200円~/1人
【チェックイン】16:00
【チェックアウト】11:00
【支払い方法】現金/クレジットカード/WeChatPay
【宿泊予約開始予定日】2018年7月下旬
【問い合わせ先】公式ホームページはこちら
Holidayユーザーによる大阪観光おすすめプラン5選
他にもまだまだおすすめプラン満載!大阪観光に関するおでかけプランを紹介します。
あわせて読みたい大阪観光コラム
[article:id:309]