武内製飴所 「金魚ねぶた」
【販売価格】8個 1,296円
【消費期限】90日
【公式サイト】http://www.jyoboshi.com/items/kingyo-nebuta/
【販売場所】有限会社 上ボシ武内製飴所
武内製飴所の「金魚ねぶた」は、ねぶた祭りに使われる紙灯ろう「金魚ねぶた」をモチーフにしたお菓子です。青森県産の紅玉りんごを加え、味に深みをだした上品なりんご風味が特徴。
リンゴの実を模したかわいい見た目が人気です。
甘精堂本店 「昆布羊羹」
【販売価格】1本入り 2,200円
【消費期限】製造日より6ヵ月
【公式サイト】https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2006230/
【販売場所】甘精堂 本店
全国菓子大博覧会にて最高名誉賞を受賞した、甘精堂本店の「昆布羊羹」は、粉末状にした昆布を白餡と一緒に練りこんだ羊かんです。100年以上の歴史があるこちらの商品は、磯の香りがほんのり漂い、噛むたびに昆布ならではの旨味と甘味が感じられます。
永井久慈良餅店「久慈良餅」
【販売価格】1本 450円
【消費期限】7日
【公式サイト】http://www.kujiramochi.jp/index.html
【販売場所】永井久慈良餅店 本店
永井久慈良餅店の「久慈良餅」は、上質の津軽米を製粉し、吟味したこしあん、砂糖を混合して蒸し上げた蒸し菓子です。ところどころに入ったクルミの風味と、むっちりとした歯ごたえが特徴で、フライパンで表面を焼いて食べたり、夏場は冷やして食べるなど、いろいろな食べ方ができるのも魅力的です。
おきな屋「たわわ」
【販売価格】1個 227円
【消費期限】30日
【公式サイト】http://shop.a-okinaya.co.jp/
【販売場所】おきな屋 新町店
おきな屋は1918年に創業した老舗の和菓子屋です。
人気商品の「たわわ」は、オリジナルのアップルグラッセをバターたっぷりの自家製パイ生地にサンドしたお菓子です。甘さと酸味のバランスがよく、何個でも食べられてしまう和風パイです。
おきな屋「雪逍遥(ゆきしょうよう)」
【販売価格】1個 216円
【消費期限】15日
【公式サイト】http://shop.a-okinaya.co.jp/
【販売場所】おきな屋 新町店
「雪逍遥(ゆきしょうよう)」は、青森県が生産量日本一の長芋をたっぷり使った、かるかん風のお饅頭です。しっとりふっくらとした生地には長芋特有のコクがあり、中には十勝産の最高級の小豆を使った滑らかなこし餡が入っています。
ラグノオ「パティシエのりんごスティック」
【販売価格】8本入り 1,980円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】-
「パティシエのりんごスティック」は、青森県産のりんごを大きくカットし、パイ生地で包んで焼き上げたスティックタイプのパイです。薄いスポンジ生地に、シャキシャキ食感のりんごの果肉がたっぷり入っているので食べ応えは充分。酸味と甘さのバランスが抜群で癖になる味です。
ラグノオ「いのち」
【販売価格】15個 1,950円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
ラグノオの「いのち」は、定番のアップル味から季節商品までいろいろなフレーバーを楽しむことができます。定番のアップルフレーバーは、カスタードクリームの中にアップルソースがたっぷり。外側は、フワフワでしっとりとした蒸しケーキで包んであります。
ラグノオ「気になるリンゴ」
【販売価格】1個 864円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
生のリンゴそのままの美味しさをアップルパイにしたいとの思いから開発された「気になるリンゴ」。リンゴ本来の味を味わうことのできるよう、甘すぎず、リンゴのシャキシャキした食感や歯ざわりがしっかり残っているのが特徴です。見た目のインパクトもあるので、お土産に喜ばれること間違いなしです。
ラグノオ「青森のにんにくせんべい」
【販売価格】65g 378円
【消費期限】製造月日から120日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
青森県はニンニクの生産量が日本一です。田子町産のニンニクを100%使用した海老せんべいは、お土産にもってこい。香ばしい海老とニンニクの風味を味わえるせんべいは、くせになるおいしさで、おつまみにもおやつにもなるお土産です。
しかないせんべい 「らぷる」
【販売価格】6個入り 690円
【消費期限】製造から28日
【公式サイト】https://shikanai.co.jp/411/
【販売場所】本店
毎日煮たきしているという自慢の自家製コンポートは、リンゴの品種や気温などに左右されやすく、砂糖の量やリンゴの食感などで、煮たき時間が変わり手間ひまを惜しまず作られています。生地には卵がたっぷり使ってあり、フワッとした食感が口当たりもよく幅広い年齢層の方に人気です。
津軽びいどろ「ねぶたタンブラー」
【販売価格】300ml 1,650円
【消費期限】ー
【公式サイト】https://tsugaruvidro.jp/
【販売場所】青森直営ショップ
青森ねぶた祭りをイメージした津軽びいどろの「ねぶたタンブラー」は、ひとつひとつ手作りされており、自分用のお土産としても人気があります。色彩豊かな色やデザインで、食卓が華やかになります。タンブラー以外にも、カップやお皿、ボウルなど様々な製品があります。
上北農産加工株式会社「スタミナ源たれ」
【販売価格】1本420g 486円
【消費期限】540日
【公式サイト】https://knktare.com/
【販売場所】本店
青森県産のニンニクとりんごを使用し、「大人から子供までみんなが使える焼肉のたれ」をコンセプトに開発された焼肉のたれです。野菜炒めやラム肉の下味にもピッタリ。青森県産の小麦にこだわって作られた醤油が使われており、青森県民で知らない人はいないお墨付きの味です。
青森県りんごジュース株式会社「シャイニーアップルジュースねぶた」
【販売価格】24本(200ml) 2,663円
【消費期限】製造日より1年
【公式サイト】http://www.shinyapple.co.jp/index.html
【販売場所】ー
青森らしいねぶたの絵でおなじみの「シャイニーアップルジュースねぶた」は、りんご果汁100%の混濁ジュースです。独自の品種ブレンドですっきりと飲みやすく、たくさんあるリンゴジュースの中でも不動の人気のジュースです。
鎌田屋商店「デラックスつがる漬」
【販売価格】300g 975円
【消費期限】冷蔵8日
【公式サイト】https://tugaruzuke.co.jp/
【販売場所】鎌田屋商店
つがる漬は、数の子やスルメ、昆布を特製の醤油に漬け込んだものです。大根の歯ごたえが絶妙で、ごはんのお供や、お酒のつまみに幅広い年齢層の方に喜ばれるお土産です。
もちろん自宅用に購入される方も多い商品です。
アルパジョン「朝の八甲田」
【販売価格】5個入り 1,080円
【消費期限】製造日より冷凍で60日間、冷蔵で3日間
【公式サイト】https://www.arpajon.co.jp/
【販売場所】下長店
アルパジョンで人気の「朝の八甲田」は、くちどけはふわっと、味は濃厚な絶品チーズケーキです。「また食べたくなる」というリピーターの方も多いのが特徴です。りんご入りタイプやしっかり焼き上げたベイクドタイプなど、バリエーションも豊富です。
ジークフリート「青い森」
【販売価格】12個入り 2,150円
【消費期限】製造後15日以内
【公式サイト】http://www.siegfried.jp/index.php
【販売場所】ジークフリート 松原店
ジークフリートで創業以来人気のある「青い森」は、ふわふわのスポンジ生地にチーズバタークリームをサンドしたブッセです。ほんのり塩味が効いたクリームが、美味しさを引き立てています。
花万食品株式会社「なかよし」
【販売価格】50g 497円
【消費期限】製造より2ヵ月~3ヵ月
【公式サイト】https://hanaman.net/
【販売場所】花万食品
八戸港に水揚げされたイカで特製チーズを挟んだ「なかよし」は、イカの持つ旨味や弾力のある噛み応えを楽しむことができます。職人によって、ひとつひとつ丁寧に作られている人気のベストセラー商品で、お酒のあてにも、おやつにもなる逸品です。
リンゴワーク研究所「アップルビネグレット」
【販売価格】180ml 648円
【消費期限】開封前:常温 18ヵ月、開封後:冷蔵 4週間
【公式サイト】https://www.ringo-work.com/
【販売場所】リンゴワーク研究所 りんごショップ(売店)
リンゴワーク研究所の「アップルビネグレット」は、ノンオイルでカロリー控えめのドレッシングです。青森県板柳町産の完熟リンゴを使用しており、りんごのほのかな甘さと爽やかさがサラダによく合います。
ヤマモト食品株式会社「ねぶた漬け」
【販売価格】250g 756円
【消費期限】約45日
【公式サイト】http://www.yamamoto-foods.co.jp/
【販売場所】ー
「ねぶた漬」は、数の子、スルメ、昆布に大根、きゅうりを加えて、醤油ベースの調味液に漬けこんだものです。粘り気のある昆布とスルメの旨味が合わさり、ご飯やお酒のお供に最適です。大き目にカットされた数の子は、食べごたえがあり、プチプチとした食感がたまりません。
JT&Associates「青い森の天然青色りんごジャム」
【販売価格】2個入り(95g×2個) 2,800円
【消費期限】1年
【公式サイト】http://www.aoi-jam.jp/
【販売場所】ー
「青い森の天然青色りんごジャム」は、透明感のある美しい青色がひと際目を引くリンゴジャムです。厳選した青森産りんごをタイ原産の天然ハーブティー「アンチャン茶」で色づけしたものです。お茶で着色しているので、安心して食べられます。
味は、爽やかなりんごの香りいっぱいのジャムで、発売以来インターネットなどで話題のお土産です。