• Holiday トップ
  • 青森お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

青森お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

青森お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!のカバー画像

青森県は世界遺産の白神山地や十和田湖、奥入瀬渓流など大自然に恵まれています。青森県らしいりんごをモチーフにしたお土産や、ねぶたをモチーフにしたものなど青森県でおすすめのお土産を20選ご紹介します。

武内製飴所 「金魚ねぶた」

【販売価格】8個 1,296円
【消費期限】90日
【公式サイト】http://www.jyoboshi.com/items/kingyo-nebuta/
【販売場所】有限会社 上ボシ武内製飴所
武内製飴所の「金魚ねぶた」は、ねぶた祭りに使われる紙灯ろう「金魚ねぶた」をモチーフにしたお菓子です。青森県産の紅玉りんごを加え、味に深みをだした上品なりんご風味が特徴。

リンゴの実を模したかわいい見た目が人気です。

甘精堂本店 「昆布羊羹」

【販売価格】1本入り 2,200円
【消費期限】製造日より6ヵ月
【公式サイト】https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2006230/
【販売場所】甘精堂 本店
全国菓子大博覧会にて最高名誉賞を受賞した、甘精堂本店の「昆布羊羹」は、粉末状にした昆布を白餡と一緒に練りこんだ羊かんです。100年以上の歴史があるこちらの商品は、磯の香りがほんのり漂い、噛むたびに昆布ならではの旨味と甘味が感じられます。

永井久慈良餅店「久慈良餅」

【販売価格】1本 450円
【消費期限】7日
【公式サイト】http://www.kujiramochi.jp/index.html
【販売場所】永井久慈良餅店 本店
永井久慈良餅店の「久慈良餅」は、上質の津軽米を製粉し、吟味したこしあん、砂糖を混合して蒸し上げた蒸し菓子です。ところどころに入ったクルミの風味と、むっちりとした歯ごたえが特徴で、フライパンで表面を焼いて食べたり、夏場は冷やして食べるなど、いろいろな食べ方ができるのも魅力的です。

おきな屋「たわわ」

【販売価格】1個 227円
【消費期限】30日
【公式サイト】http://shop.a-okinaya.co.jp/
【販売場所】おきな屋 新町店
おきな屋は1918年に創業した老舗の和菓子屋です。

人気商品の「たわわ」は、オリジナルのアップルグラッセをバターたっぷりの自家製パイ生地にサンドしたお菓子です。甘さと酸味のバランスがよく、何個でも食べられてしまう和風パイです。

おきな屋「雪逍遥(ゆきしょうよう)」

【販売価格】1個 216円
【消費期限】15日
【公式サイト】http://shop.a-okinaya.co.jp/
【販売場所】おきな屋 新町店
「雪逍遥(ゆきしょうよう)」は、青森県が生産量日本一の長芋をたっぷり使った、かるかん風のお饅頭です。しっとりふっくらとした生地には長芋特有のコクがあり、中には十勝産の最高級の小豆を使った滑らかなこし餡が入っています。

ラグノオ「パティシエのりんごスティック」

【販売価格】8本入り 1,980円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】-
「パティシエのりんごスティック」は、青森県産のりんごを大きくカットし、パイ生地で包んで焼き上げたスティックタイプのパイです。薄いスポンジ生地に、シャキシャキ食感のりんごの果肉がたっぷり入っているので食べ応えは充分。酸味と甘さのバランスが抜群で癖になる味です。

ラグノオ「いのち」

【販売価格】15個 1,950円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
ラグノオの「いのち」は、定番のアップル味から季節商品までいろいろなフレーバーを楽しむことができます。定番のアップルフレーバーは、カスタードクリームの中にアップルソースがたっぷり。外側は、フワフワでしっとりとした蒸しケーキで包んであります。

ラグノオ「気になるリンゴ」

【販売価格】1個 864円
【消費期限】製造月日から45日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
生のリンゴそのままの美味しさをアップルパイにしたいとの思いから開発された「気になるリンゴ」。リンゴ本来の味を味わうことのできるよう、甘すぎず、リンゴのシャキシャキした食感や歯ざわりがしっかり残っているのが特徴です。見た目のインパクトもあるので、お土産に喜ばれること間違いなしです。

ラグノオ「青森のにんにくせんべい」

【販売価格】65g 378円
【消費期限】製造月日から120日
【公式サイト】https://www.rag-s.com/apple/
【販売場所】ー
青森県はニンニクの生産量が日本一です。田子町産のニンニクを100%使用した海老せんべいは、お土産にもってこい。香ばしい海老とニンニクの風味を味わえるせんべいは、くせになるおいしさで、おつまみにもおやつにもなるお土産です。

しかないせんべい 「らぷる」

【販売価格】6個入り 690円
【消費期限】製造から28日
【公式サイト】https://shikanai.co.jp/411/
【販売場所】本店
毎日煮たきしているという自慢の自家製コンポートは、リンゴの品種や気温などに左右されやすく、砂糖の量やリンゴの食感などで、煮たき時間が変わり手間ひまを惜しまず作られています。生地には卵がたっぷり使ってあり、フワッとした食感が口当たりもよく幅広い年齢層の方に人気です。

津軽びいどろ「ねぶたタンブラー」

【販売価格】300ml 1,650円
【消費期限】ー
【公式サイト】https://tsugaruvidro.jp/
【販売場所】青森直営ショップ
青森ねぶた祭りをイメージした津軽びいどろの「ねぶたタンブラー」は、ひとつひとつ手作りされており、自分用のお土産としても人気があります。色彩豊かな色やデザインで、食卓が華やかになります。タンブラー以外にも、カップやお皿、ボウルなど様々な製品があります。

上北農産加工株式会社「スタミナ源たれ」

【販売価格】1本420g 486円
【消費期限】540日
【公式サイト】https://knktare.com/
【販売場所】本店
青森県産のニンニクとりんごを使用し、「大人から子供までみんなが使える焼肉のたれ」をコンセプトに開発された焼肉のたれです。野菜炒めやラム肉の下味にもピッタリ。青森県産の小麦にこだわって作られた醤油が使われており、青森県民で知らない人はいないお墨付きの味です。

青森県りんごジュース株式会社「シャイニーアップルジュースねぶた」

【販売価格】24本(200ml) 2,663円
【消費期限】製造日より1年
【公式サイト】http://www.shinyapple.co.jp/index.html
【販売場所】ー
青森らしいねぶたの絵でおなじみの「シャイニーアップルジュースねぶた」は、りんご果汁100%の混濁ジュースです。独自の品種ブレンドですっきりと飲みやすく、たくさんあるリンゴジュースの中でも不動の人気のジュースです。

鎌田屋商店「デラックスつがる漬」

【販売価格】300g 975円
【消費期限】冷蔵8日
【公式サイト】https://tugaruzuke.co.jp/
【販売場所】鎌田屋商店
つがる漬は、数の子やスルメ、昆布を特製の醤油に漬け込んだものです。大根の歯ごたえが絶妙で、ごはんのお供や、お酒のつまみに幅広い年齢層の方に喜ばれるお土産です。

もちろん自宅用に購入される方も多い商品です。

アルパジョン「朝の八甲田」

【販売価格】5個入り 1,080円
【消費期限】製造日より冷凍で60日間、冷蔵で3日間
【公式サイト】https://www.arpajon.co.jp/
【販売場所】下長店
アルパジョンで人気の「朝の八甲田」は、くちどけはふわっと、味は濃厚な絶品チーズケーキです。「また食べたくなる」というリピーターの方も多いのが特徴です。りんご入りタイプやしっかり焼き上げたベイクドタイプなど、バリエーションも豊富です。

ジークフリート「青い森」

【販売価格】12個入り 2,150円
【消費期限】製造後15日以内
【公式サイト】http://www.siegfried.jp/index.php
【販売場所】ジークフリート 松原店
ジークフリートで創業以来人気のある「青い森」は、ふわふわのスポンジ生地にチーズバタークリームをサンドしたブッセです。ほんのり塩味が効いたクリームが、美味しさを引き立てています。

花万食品株式会社「なかよし」

【販売価格】50g 497円
【消費期限】製造より2ヵ月~3ヵ月
【公式サイト】https://hanaman.net/
【販売場所】花万食品
八戸港に水揚げされたイカで特製チーズを挟んだ「なかよし」は、イカの持つ旨味や弾力のある噛み応えを楽しむことができます。職人によって、ひとつひとつ丁寧に作られている人気のベストセラー商品で、お酒のあてにも、おやつにもなる逸品です。

リンゴワーク研究所「アップルビネグレット」

【販売価格】180ml 648円
【消費期限】開封前:常温 18ヵ月、開封後:冷蔵 4週間
【公式サイト】https://www.ringo-work.com/
【販売場所】リンゴワーク研究所 りんごショップ(売店)
リンゴワーク研究所の「アップルビネグレット」は、ノンオイルでカロリー控えめのドレッシングです。青森県板柳町産の完熟リンゴを使用しており、りんごのほのかな甘さと爽やかさがサラダによく合います。

ヤマモト食品株式会社「ねぶた漬け」

【販売価格】250g 756円
【消費期限】約45日
【公式サイト】http://www.yamamoto-foods.co.jp/
【販売場所】ー
「ねぶた漬」は、数の子、スルメ、昆布に大根、きゅうりを加えて、醤油ベースの調味液に漬けこんだものです。粘り気のある昆布とスルメの旨味が合わさり、ご飯やお酒のお供に最適です。大き目にカットされた数の子は、食べごたえがあり、プチプチとした食感がたまりません。

JT&Associates「青い森の天然青色りんごジャム」

【販売価格】2個入り(95g×2個) 2,800円
【消費期限】1年
【公式サイト】http://www.aoi-jam.jp/
【販売場所】ー
「青い森の天然青色りんごジャム」は、透明感のある美しい青色がひと際目を引くリンゴジャムです。厳選した青森産りんごをタイ原産の天然ハーブティー「アンチャン茶」で色づけしたものです。お茶で着色しているので、安心して食べられます。

味は、爽やかなりんごの香りいっぱいのジャムで、発売以来インターネットなどで話題のお土産です。

あわせて読みたい観光コラム

静岡のお土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

世界遺産に選ばれている「富士山」のおひざ元である静岡県は、ハイキングスポットや温泉も多く人気の場所です。西は浜松、東は伊豆や下田と訪れると全く違う雰囲気を味わうことができるでしょう。また、その風景だけでなく、お茶や駿河湾の豊かな恵みにも人気があります。ここでは、静岡を訪れたときは、ぜひお土産にして欲しい品々をご紹介します。
静岡のお土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

長野お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

長野県は海に面していない内陸県であり、北アルプスの山々など雄大な自然があふれています。上高地や軽井沢など、日本屈指のリゾート地を有しており、有名なスキー場も数多くあります。また、気候と土地が果物の栽培に適しているため、りんごやブドウの栽培も盛んです。 名産物の加工品や、ワインなどのお酒、名物グルメなど、長野県ならではの魅力がつまったお土産を厳選して20選ご紹介します。
長野お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

函館お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

函館市は、北海道の南部に位置しておりノスタルジックな教会、趣のある洋館や函館山夜景など、ロマンチックなスポットもたくさんあります。グルメやスイーツも一級品で、活気あふれる朝市の海鮮丼や大地の恵みを生かした各種乳製品、名産など魅力に満ちています。今回は、そんな函館エリアでおすすめのお土産を紹介します。
函館お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

熊本お土産完全版!定番から最新までおすすめ15選!

世界有数のカルデラを誇る阿蘇があることから「火の国」、また、清らかな湧水が県内に1,000ヵ所以上もあることから「水の国」とも呼ばれる熊本。全国区の人気を誇る「熊本城」「くまモン」も有名ですね。そんな熊本には、スイーツ、ラーメン、馬刺しなど、おいしいものが盛りだくさんです。数多くあるお土産の中から、ぜひ買って帰ってほしい、老舗店の定番品からSNS映えしそうな注目のお土産まで、おすすめをたっぷりとご紹介いたします。ぜひ参考にされてみてくださいね。
熊本お土産完全版!定番から最新までおすすめ15選!

神戸お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

神戸のお土産と言えば老舗の絶品スイーツはもちろん、中華街の豚まんや神戸牛など、甘いものが苦手な人にも喜ばれるお土産がたくさんあります。せっかくなら神戸らしいものを、と思う一方、ラインナップが豊富で何が良いのか迷ってしまうことも。そんな方に、神戸を訪れたらぜひチェックしてほしいお土産をご紹介します。
神戸お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

仙台お土産完全版!定番から最新までおすすめ18選!

東北地方最大の都市・宮城県仙台市。豊かな自然に恵まれたこの地には、おいしいものが豊富に揃っています。「何を買おう?」そんなあなたに、老舗の逸品から手軽に買えるお土産までご紹介します。
仙台お土産完全版!定番から最新までおすすめ18選!

新千歳空港お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

おいしいものが盛りだくさんの北海道!その空の玄関口である新千歳空港は、道内の人気店や人気商品がずらりと揃う見逃せないスポットです。その中から、ぜひ買って帰ってほしい、老舗店の定番品からSNS映えしそうな注目のお土産まで、おすすめをたっぷりとご紹介いたします!ぜひ参考にされてみてくださいね。
新千歳空港お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

【広島お土産】広島駅の商業施設「ekie」で買える!喜ばれる大定番から遊び心ある最新のお土産21選

2019年秋にオープンした広島駅直結の駅ビル「ekie」。そのお土産売り場「おみやげ館」は、中国地方最大級の品揃えを誇るスポットで、老舗のお土産から最新のトレンドまで広島県内のさまざまなお土産を購入することができます。今回はそんなekieで購入できるおすすめのお土産を一挙にご紹介します!
【広島お土産】広島駅の商業施設「ekie」で買える!喜ばれる大定番から遊び心ある最新のお土産21選

青森旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

青森といえば、りんごにねぶた。でも実は、りんごの他にも嶽きみというとうもろこしなどの美味しい野菜や果物、味噌カレーラーメンなど個性的なご当地グルメ、ねぶたの他にも桜祭りやえんぶり祭り、雪灯り祭りなど、季節ごとにも楽しめる見所がたくさんあります! そして、自然も豊かな青森では、海も山も湖も渓流も満喫でき、温泉もたくさんあります。また、有名文学者ゆかりの地や美術館を巡って、感性を高めたりパワーをもらうにも適しています。 そんな魅力あふれる青森県の観光スポットやイベント情報などを盛りだくさんご紹介します。
青森旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

浅草お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

雷門から浅草寺へ向かう仲見世通りを中心ににぎわう浅草は、昔ながらの風情を今に残していて、日本人だけでなく、外国人にも大人気の日本屈指の観光地です。浅草ならではの伝統のつまった和のスイーツだけでなく、洗練された洋菓子や、ご飯のおともやおかずにもなる甘くないものまで、いろんなジャンルのお土産が見つけられます。そんな魅力あふれる浅草でおすすめのおいしいお土産を厳選してご紹介します。
浅草お土産完全版!定番から最新までおすすめ20選!

名古屋駅で買える名古屋のお土産おすすめ20選!

名古屋には観光の思い出としてだけでなく、手土産や贈り物にもぴったりなお土産、名古屋ならではのグルメなお土産、おしゃれで可愛くて思わず写真を撮りたくなるような素敵なお土産など、たくさんあります。人気の名古屋土産の中でも、今回は名古屋駅で買えるおすすめのお土産をご紹介します。
名古屋駅で買える名古屋のお土産おすすめ20選!

横浜お土産完全版!定番から最新までおすすめ23選!

港町の歴史を感じさせながらもスタイリッシュな大都会の顔もあわせ持つ横浜は、山手の洋館や中華街など異国情緒にあふれています。いろいろな国のおいしいものや横浜発祥のグルメなど、まとめていっぺんに楽しめるのも魅力です。観光では食べきれなかったものを、自宅で味わったり、大切な人へプレゼントしたり、と、帰ってからも横浜の雰囲気を楽しめる、おすすめのお土産を厳選してご紹介します。
横浜お土産完全版!定番から最新までおすすめ23選!

北海道お土産完全版!定番から最新までおすすめ24選!

北海道といえばチーズやカニ、ジンギスカンなど美味しいものがたくさんありますよね。グルメな北海道はお土産も魅力的!食べるものがありすぎて、あれも食べたかった!という方や、北海道の美味しい物を自宅でゆっくりと味わったり、友達や家族とシェアして楽しみたい!という方におすすめのお土産をご紹介します。相手へ渡した瞬間、盛り上がりそうなお土産もありますよ。
北海道お土産完全版!定番から最新までおすすめ24選!

【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

青森県といえば青森ねぶた祭や十和田湖、津軽海峡、恐山が有名です。また、大間のマグロでも知られています。豊かな自然に恵まれている青森県は絶景スポットや美味しい物もたくさんあります。ここでは初めて青森県に行く方向けに定番スポットから、一年中青森県を体感できるスポットなど、おすすめスポットを厳選してご紹介します。
【青森県 観光スポット紹介】ねぶたからグルメまで!青森県観光スポット厳選30

【青森県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

青森県観光の魅力は、何と言っても雄大な自然と悠久の歴史を堪能できることでしょう。世界自然遺産・白神山地に、三内丸山遺跡、そして日本三大祭りの一つ「ねぶた祭り」。ゆったりと人気スポットを巡りたいですね。地図から青森の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。
【青森県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

【2024年最新】福岡お土産26選!定番から最新トレンド、博多駅で買える手軽なお土産まで完全網羅!

福岡といえば美味しいもの! 食べきれないほどの美味しいものに囲まれた福岡の美味しいをお持ち帰りしたい。 そんなあなたにぴったりな福岡お土産情報です。 定番のものから最新トレンド、手軽に博多駅で買えるお土産など広範囲に紹介していきます。
【2024年最新】福岡お土産26選!定番から最新トレンド、博多駅で買える手軽なお土産まで完全網羅!

上野駅で買える東京のお土産おすすめ19選!

上野駅で買えるお土産をご紹介します。上野動物園のイメージが強く、街中にパンダがあふれている上野は、やっぱりお土産もパンダがたくさん。パンダをモチーフとした上野駅限定のお土産が多く、どのお土産にしようか迷ってしまうほどでした。上野駅で買えるおすすめお土産や定番のお土産、さらには最新のお土産を厳選して紹介します。また全て駅内で収まるので雨でも安心、ササっと購入することができます。
上野駅で買える東京のお土産おすすめ19選!

【2023最新】新大阪駅で買える大阪の人気お土産16選!

食いだおれの街大阪に来たからには、その美味しさを現地で楽しむだけでなくお土産にして持って帰りたいですよね。新幹線の発着駅である新大阪駅には大阪の名物や人気のお土産がたくさんあります。中でも特におすすめのものを定番とトレンドに分けてご紹介します。
【2023最新】新大阪駅で買える大阪の人気お土産16選!

大阪お土産完全版!定番から最新までが勢揃い!

食いだおれのまち大阪には、美味しいお土産もたくさんです。大阪ならではの名物グルメをモチーフにしたものや、できたてを味わえるこだわりグルメまでこれを見れば完全マスターできます!トレンドと定番に分けて徹底解説します。
大阪お土産完全版!定番から最新までが勢揃い!

【2024年最新】羽田空港で買える東京の人気お土産おすすめ23選!

年々施設が充実している羽田空港には、美味しくて人気の東京のお土産が揃っています。飛行機に乗る前や、降りた後のちょっとした時間でもみんなに喜ばれるお土産が購入可能です。たくさんの商品の中から、定番はもちろん、最新のトレンド感溢れるものまで厳選しました。ぜひ素敵な東京土産をゲットしてください。
【2024年最新】羽田空港で買える東京の人気お土産おすすめ23選!
ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

人気のりんご菓子や珍味、雑貨などバラエティ豊かなお土産が揃っていて迷ってしまいますね。自分用のお土産も忘れずに購入したいですね!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版