東京で注目のパンケーキのお店21選

東京で注目のパンケーキのお店21選のカバー画像

東京には美味しいパンケーキを食べられるお店がたくさんあります。その中でも行列必至の人気店をHoliday編集部が調査しました。今回はエリアに分けてご紹介します。

渋谷エリア

Banks cafe & dining 渋谷

Banks cafe & dining 渋谷

東京都港区赤坂3丁目12-18 赤坂館 2F

渋谷のスコッチバンク!こちらはティラミスとパンケーキのいわゆるハイブリッドスイーツ・ティラミスパンケーキが目玉商品です。 ★オススメはこちら!ティラミスパンケーキ1300円 スプーンで食べられるフワッフワのメレンゲ生地のパンケーキに、エスプレッソとメープルシロップをかけていただきます。 生地にもトッピングにも贅沢にマスカルポーネチーズを使用しているので、本当にティラミスのような味で、とっても美味しいですよ!

53

幸せのパンケーキ渋谷店

幸せのパンケーキ渋谷店

東京都渋谷区道玄坂1丁目18-8 道玄坂プラザ 仁科屋ビル 3F

✳️ 幸せのパンケーキ1,000円 ✳️ 濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけ1,250円 ✳️ 季節のフレッシュフルーツパンケーキ1,350円 ✳️ 紅茶ミルクパンケーキ自家製グラノーラがけ1,300円 ✳️ バナナホイップパンケーキチョコソース添え1,180円 ✳️ ホットチョコレートパンケーキ自家製グラノーラがけ1,100円 ✳️ ティラミスパンケーキ1,390円 ✳️ サーモンとアボカドのチーズムースパンケーキ1,350円 ✳️ パンケーキ&きのこチーズオムレツ1,080円 ✳️ パンケーキ&ふわとろオムレツ980円 ✳️ 厚切りベーコンとスクランブルエッグのパンケーキ1250円

26

ミクロコスモス (MICROCOSMOS)

ミクロコスモス (MICROCOSMOS)

東京都渋谷区渋谷1丁目25-6 渋谷パークサイド共同ビル 8階

✳️ メイプルバタークリーム (3枚) 880円(税抜) ✳️ ミックスベリー&メイプルバタークリーム (3枚) 1,100円(税抜) ✳️ 抹茶とわらび餅 ~黒豆アイス添え~ (3枚) 1,300円(税抜) ✳️ バナナ&メイプルバタークリーム (3枚) 1,000円(税抜) ~ ランチメニュー ~  ✴️ フリードリンクがセット ✳️ ベーコンのチーズメルトパンケーキ2枚 1200円 ✳️ ベーコンのチーズメルトパンケーキ3枚 1300円 ★月~金 11:30~15:30 (土日祝日は別メニューになります。※フリードリンクはございません。)

159

代官山・表参道エリア

松之助 N.Y. 東京・代官山店 (MATSUNOSUKE N.Y.)

松之助 N.Y. 東京・代官山店 (MATSUNOSUKE N.Y.)

東京都渋谷区猿楽町29-9 ヒルサイドテラスD-11

こだわりのアップルパイやチーズケーキがいただけるお店です🍴アップルパイはサクサクで甘すぎず、くるみが良いアクセントになっていて美味しかったです🍎

242

bills表参道

bills表参道

東京都渋谷区神宮前4丁目30-3 東急プラザ 表参道原宿 7F

212

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー(CLINTON ST. BAKING COMPANY & RESTAURANT)

クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー(CLINTON ST. BAKING COMPANY & RESTAURANT)

東京都港区南青山5丁目17-1 YHT南青山

435

crisscross (クリスクロス)

crisscross (クリスクロス)

東京都港区南青山5丁目7-28

◉ 8:00〜21:00(20:00 L.O.) 日曜営業 パンケーキとか、トーストとか、食べたくなったら🍞

616

レインボーパンケーキ(RAINBOW PANCAKE)

レインボーパンケーキ(RAINBOW PANCAKE)

東京都渋谷区神宮前4丁目28-4

マカダミアナッツソースのパンケーキ 1250円  (オーブンで2度焼きした厚い生地) 行列が絶えないパンケーキショップ「レインボーパンケーキ」には、フレッシュフルーツをふんだんに使ったデザート系からお食事系パンケーキまであり、メニューが充実しています。 ハワイでは幸せの象徴の“虹”。幸せと笑顔を届けたいというコンセプトをもとにオープンしたこちらのお店では、毎日たくさんの人が笑顔になっていることでしょう。

174

八王子・国立・国分寺エリア

高倉町珈琲 八王子店

高倉町珈琲 八王子店

東京都八王子市高倉町6-3

0

ディーラウンジ (D Lounge)

ディーラウンジ (D Lounge)

東京都国立市中1丁目19-15

国立駅から徒歩10分。閑静な住宅街に建つ広々としたパンケーキカフェ。 今回は お腹が膨れてしまうので 敢えてスルー。 次回 チャレンジしたいと思います。

22

Eggs パンケーキ

Eggs パンケーキ

東京都国分寺市本町本町2丁目12 2丁目12-4ユーリービル3F

2

北千住・三軒茶屋・下北沢エリア

珈琲茶香

珈琲茶香

東京都足立区千住寿町31-7

OZmagazine 2023年1月号「保存版!北千住」に掲載されたスポット

292

パンケーキママカフェ VoiVoi (ヴォイヴォイ)

パンケーキママカフェ VoiVoi (ヴォイヴォイ)

東京都世田谷区三軒茶屋1丁目35-15

三茶にあるパンケーキ屋さん🥞♡ 夕方に行けば少しは空いてるかも!?

81

サンデーブランチ 下北沢店

サンデーブランチ 下北沢店

東京都世田谷区北沢2丁目29-2 フェニキアビル 2F

2階にあるナチュナル雑貨とスイーツの素敵カフェ どこでスイーツを食べるか悩みに悩んで、JK娘のセレクトでここに決定。

204

自由が丘エリア

RusaRuka東京自由が丘店

RusaRuka東京自由が丘店

東京都目黒区自由が丘1丁目20-19

ぐりとぐらのコンセプトカフェ、巨大パンケーキが食べられる!予約必須。JKとママがいっぱいいる店。

239

和良 自由が丘工房&WARACAFE

和良 自由が丘工房&WARACAFE

東京都目黒区自由が丘1丁目26-9

米粉パン もちもち

65

FLIPPER'S 自由が丘店

FLIPPER'S 自由が丘店

東京都目黒区自由が丘1丁目8-7 3F

2016年9月にオープンしたばかりのパンケーキ屋さん!「奇跡のパンケーキ」が有名です!

92

LATTE GRAPHIC 自由が丘店

LATTE GRAPHIC 自由が丘店

東京都目黒区自由が丘1丁目8-18 2F

自由が丘子連れナンバーワン人気の無難なカフェ。ご飯美味しいしオムツ台あるし。自由が丘のマリクレール通り一本入ったところ。エレベーターあり。自由が丘は清潔なオムツ替えスポットが貴重なので混むから予約必須

68

あわせて読みたい観光コラム

【イエティコーヒー 取材レポート】等々力駅から徒歩5分のネパールコーヒーに行ってみた!等々力/カフェ

東急大井町線の等々力駅から徒歩3分にある「YETI ROASTERY COFFEE(イエティロースタリーコーヒー)」に行ってきました。 オーナーの方がネパール人で、ネパールのコーヒー豆を使ったスペシャリティコーヒーの専門店です。下北沢で人気だった店舗が2020年に移転したようです。 とても素敵なお店かつ家も近いので何度も通っています。なので1回の取材ではなく、日々通っている中でまとめた情報も記載していこうと思います。
【イエティコーヒー 取材レポート】等々力駅から徒歩5分のネパールコーヒーに行ってみた!等々力/カフェ

【明大前カフェ×こだわりの〇〇】 マスターから聞くカフェ・喫茶店の楽しみ方

学生の街、「明大前」。この駅の周辺エリアには、そのイメージとは裏腹に、都会の喧騒から逃れ落ちつくことができるカフェ・喫茶店がたくさんあります。今回はその中でも特に個性的で魅力あふれる4店舗に実際に取材を行い、マスター直伝の楽しみ方と共に紹介します。最寄り駅や乗り換え駅として利用される方々はもちろん、遠方に住む方にもおすすめできるお店なので、ぜひ遊びに行ってみてください。
【明大前カフェ×こだわりの〇〇】 マスターから聞くカフェ・喫茶店の楽しみ方

東京で注目のプリンが食べられるお店、完全網羅の91選!

東京にある美味しいプリンを食べられるお店を集めてみました。人気の固め(かため)プリンから、写真映えするプリン・ア・ラ・モード、中にはカレー屋さんまでバラエティ豊かなお店が91店!是非お気に入りの一店を見つけてみてください。
東京で注目のプリンが食べられるお店、完全網羅の91選!

【東京観光】12月はここをチェック!

12月は、紅葉狩りやスケートなど、おでかけにおすすめのスポットがたくさんあります。また、イルミネーションはとてもロマンチック。情報をチェックして楽しい思い出を作ってくださいね!
【東京観光】12月はここをチェック!

【東京観光】11月はここをチェック!

11月の東京は紅葉がピークを迎えます。紅葉狩りをはじめ、サイクリングやイルミネーションなどおすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【東京観光】11月はここをチェック!

【新型コロナウイルス感染症対策】ポルトガル共和国の観光の現状

新型コロナウイルス感染症の影響で海外への旅行が難しい状況が続いていますが、各国の状況はどうなっているのか、また感染症への安全対策や今後の展望も含めて観光局の方に聞いてみました。現地の雰囲気を日本で味わえるスポットも教えていただいたので、三密に気をつけながら楽しみましょう(ホリデー編集部) ※現地の状況は刻一刻と変わっているので、最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
【新型コロナウイルス感染症対策】ポルトガル共和国の観光の現状

【新型コロナウイルス感染症対策】マレーシアの観光の現状

新型コロナウイルス感染症の影響で海外への旅行が難しい状況が続いていますが、各国の状況はどうなっているのか、また感染症への安全対策や今後の展望も含めて観光局の方に聞いてみました。現地の雰囲気を日本で味わえるスポットも教えていただいたので、三密に気をつけながら楽しみましょう(ホリデー編集部) ※現地の状況は刻一刻と変わっているので、最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
【新型コロナウイルス感染症対策】マレーシアの観光の現状

【代々木公園】駐車場情報を徹底紹介!

代々木公園周辺にある駐車場情報をまとめました。代々木・原宿・渋谷エリアへおでかけの際は参考にしてみてください。
【代々木公園】駐車場情報を徹底紹介!

【東京観光】7月はここをチェック!

今年の夏は、アウトドアで自然に触れてみるのはいかでしょう?お出かけ前に、おすすめのスポットをチェックしてみてくださいね!
【東京観光】7月はここをチェック!

【ミヤシタパークの楽しみ方完全ガイド】グルメや宮下公園、渋谷横丁、ホテルまで!渋谷にオープンした注目スポットを徹底紹介

2020年7月、渋谷の宮下公園が、公園、商業施設、ホテルが一体となったミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)として生まれ変わりました。新たなカルチャーを生み出すべく誕生したこの施設には、日本初上陸のグルメやショップ、夜通しで遊べるスポットなど盛りだくさん。こちらの記事では、話題になっているショップや宮下公園、渋谷横丁、ホテルまで、魅力たっぷりのミヤシタパークの楽しみ方を紹介していきます! # 渋谷横丁にも行っている!渋谷の話題の施設を巡る動画 [youtube:id:r25xuPuN1GU]
【ミヤシタパークの楽しみ方完全ガイド】グルメや宮下公園、渋谷横丁、ホテルまで!渋谷にオープンした注目スポットを徹底紹介

【東京観光】4月はここをチェック!

4月は春の花々が一斉に咲き誇り、都内も一層華やかになります。また、新生活が始まり、買い足したいものも増えるのではないでしょうか。桜をはじめとする花見スポットや、おしゃれで使いやすい雑貨ショップをご紹介します。
【東京観光】4月はここをチェック!

【ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)の楽しみ方完全ガイド】駅から1分!注目のスポットや見どころを解説

2020年6月にオープンした「ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)」は、ショッピングや食事、イベントホール、シェアスペースなど、様々なサービスが集まった複合施設。原宿駅から徒歩約1分の距離にあり、竹下通りや表参道、明治神宮などの観光名所が近く、旅行や休日の息抜きに訪れるにはピッタリのスポットです。今回は、そんなウィズ原宿を満喫するための、知っておきたい見どころをご紹介します。
【ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)の楽しみ方完全ガイド】駅から1分!注目のスポットや見どころを解説

【渋谷パルコの楽しみ方完全ガイド】話題のカルチャー発信スポットをご紹介!

2016年に惜しまれながらも閉館したパルコが、大規模な建て直しを経て、2019年11月22日(金)に“新生”渋谷パルコとしてリニューアルオープンしました。ハイブランドや次世代ブランドを多く取り扱い、今まで以上にファッションに力を入れたショッピングスポットとなっています。また、アートギャラリーやカルチャーショップも揃っているので、訪れるだけで新たな感性に触れることができます。 トレンドファッションに、ニッポンのカルチャー、最新のテクノロジーまで盛り込まれた、国内外問わず注目を集める「渋谷パルコ」の楽しみ方を徹底紹介します。 # 渋谷パルコにも行っている!渋谷の話題の施設を巡る動画 [youtube:id:r25xuPuN1GU]
【渋谷パルコの楽しみ方完全ガイド】話題のカルチャー発信スポットをご紹介!

【国立新美術館の楽しみ方完全ガイド】建築と企画展を楽しむアートスポット!

2007年に開館した国立新美術館は、国立の美術館の中で唯一コレクションを持っておらず、さまざまな企画展、公募展、シンポジウムなどの魅力的なイベントが行われる、変化し続ける美術館です。今回は、国立新美術館を最大限に楽しめる見どころはもちろん、お得に観覧できる割引サービスや、おすすめの周辺施設、人気ランチスポットもあわせてご紹介します。
【国立新美術館の楽しみ方完全ガイド】建築と企画展を楽しむアートスポット!

【渋谷スクランブルスクエアの楽しみ方完全ガイド】注目のグルメから渋谷エリアで最も高い展望台「渋谷スカイ」まで徹底紹介!

渋谷駅直結のランドマークタワー「渋谷スクランブルスクエア」は2019年11月にオープン。渋谷最高峰の約230m、地上47階建ての渋谷スクランブルスクエアには、初上陸や新業態を含めた全212店舗もの「世界最旬」ショップが揃います。また、渋谷で最も高い位置から東京の名所を眺めることができる展望施設「渋谷スカイ」は、昼の眺望とはまた異なる夜の美しい演出が見どころです。注目のグルメやショップ、各フロアの特徴、駅からのアクセスなど、より渋谷スクランブルスクエアを楽しめる情報をご紹介します! # 渋谷スカイにも行っている!渋谷の話題の施設を巡る動画 [youtube:id:r25xuPuN1GU]
【渋谷スクランブルスクエアの楽しみ方完全ガイド】注目のグルメから渋谷エリアで最も高い展望台「渋谷スカイ」まで徹底紹介!

【渋谷 最新スポット紹介】若者文化の情報発信地!定番から開発が進む新しいスポットまでご紹介

ファッションもカルチャーも常に流行の先端をいく街「渋谷」。そんな渋谷の誰もが知っている定番スポットから、ニュースポットまでご紹介していきます。さらに、オシャレカフェの激戦区でもある渋谷では、インスタ映えのカフェやテイクアウトドリンクも見逃せません。 現在もなお進化し続け新しく生まれ変わろうとしている渋谷の街に遊びに出掛けましょう。
【渋谷 最新スポット紹介】若者文化の情報発信地!定番から開発が進む新しいスポットまでご紹介

【虎ノ門ヒルズの楽しみ方完全ガイド】未来東京!進化を続ける新しいグローバルビジネス街

2014年6月にオープンした「虎ノ門ヒルズ」は、グローバル・ビジネスセンターとして注目されています。そして「Hello, Mirai Tokyo!」を合言葉に、現在も大規模なエリア拡大工事が行われています。この「虎ノ門ヒルズ」が未来の東京の姿を現してくれるだなんて、完成が楽しみですね。 また、虎ノ門ヒルズの入り口に広がっている芝生エリア「オーバル広場」ではヨガのイベントや、2Fのアトリウムではフラワーマーケットなど、楽しい催し物も。そんな見どころが盛りだくさんの「虎ノ門ヒルズ」を紹介していきます。
【虎ノ門ヒルズの楽しみ方完全ガイド】未来東京!進化を続ける新しいグローバルビジネス街

【キディランドの楽しみ方完全ガイド】キャラクター好き注目!原宿のマストで立ち寄るべきスポット

東京の原宿にあるキャラクターグッズを主に扱う雑貨屋「キディランド(KIDDY LAND)」は、地下1階から4階の建物の中に様々なキャラクターグッズが詰まっている、いわばキャラクターグッズのテーマパークのような場所です。 子供向けのおもちゃやグッズも多いですが、プラモデルやハイセンスで普段使いができそうなグッズも多く取り揃えているので大人にとっても楽しいお店です。 今回はそんなポップカルチャーを発信し続けるキディランド 原宿店について紹介します。
【キディランドの楽しみ方完全ガイド】キャラクター好き注目!原宿のマストで立ち寄るべきスポット

【代々木公園の楽しみ方】ピクニックやドッグラン、デートなど春夏秋冬使えるおすすめ情報をスタッフがご紹介!

東京23区内で5番目の広さを誇る代々木公園。アクセスのしやすさもあり、人気イベントの開催地としても知られている代々木公園には他にも様々な使い方やその魅力があります。今回はワイワイするのが好きな方にものんびりと静かに過ごすのが好きな方にもおすすめな代々木公園の楽しみ方をご紹介します。 ### 人気のキーワード [keyword_link:代々木公園 カフェ|https://haveagood.holiday/articles/1378] [keyword_link:代々木公園 ランチ|https://haveagood.holiday/articles/1381] [keyword_link:代々木公園 駐車場|https://haveagood.holiday/articles/1384] [keyword_link:代々木公園 テイクアウト|https://haveagood.holiday/articles/1386] [keyword_link:代々木公園 アクセス|https://haveagood.holiday/articles/1374] # 代々木公園のおすすめ動画 [youtube:id:R_HI-v273yQ] [youtube:id:RmjY4QYj-Bw]
【代々木公園の楽しみ方】ピクニックやドッグラン、デートなど春夏秋冬使えるおすすめ情報をスタッフがご紹介!

【ラフォーレ原宿の楽しみ方完全ガイド】年2回の大セールは必見!トレンドが集まる発信地

表参道や原宿のどちらからもアクセスしやすいラフォーレ原宿は、最新トレンドの発信地として昔から多くの若者たちに愛用されているショッピングスポットです。年に2回開催される「日本一お得な」セールイベントや、手に入る魅力的なファッションアイテム、味わうことのできる最新グルメについてご紹介します。
【ラフォーレ原宿の楽しみ方完全ガイド】年2回の大セールは必見!トレンドが集まる発信地

表参道・青山・原宿観光ページをみる

東京観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

グルメなお店が集まる東京には、ふわふわした食感が人気のスフレ系や、どこか懐かしさを感じる素朴なホットケーキ系など様々な種類のパンケーキがあります。ぜひこの機会に自分好みのパンケーキ店をみつけてみてはいかがでしょうか。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版