「食欲の秋」を堪能するスポット
道の駅 アグリパーク竜王
果樹園と体験農園を中心とした、観光型の農業公園である「道の駅 アグリパーク竜王」では様々な収穫体験を行うことが出来ます。
9月におすすめなのが「いも掘り体験」。土と触れ合って、自分の手で収穫する楽しさを感じられます。
フルーツパーク陽平
季節ならではの収穫体験におすすめなのが、旬の「梨狩り体験」です。たわわに実ったジューシーな梨を心ゆくまで堪能できます。新鮮な梨を収穫して、その場で食べることができるのも大きな魅力です。
マキノピックランド
甲子園球場の約13倍にもなる栗園に、約2万本の栗の木が植わっています。落ちている栗を拾うので、背の小さなお子さんでも自分で楽しめるのが魅力です。イガの中に並んだ栗はそれぞれに数も違うので、拾う楽しみも満点です。
「芸術の秋」を堪能するスポット
信楽陶芸村
陶芸体験メニューが豊富な「信楽陶芸村」で、自分だけの作品作りをしてみるのはいかがでしょうか?
手ひねり、たぬき作り、灯り作り、電動ろくろ、絵付け、狸八福絵付け、など、比較的簡単な手ひねり体験教室から信楽焼きならではのたぬき作り、インテリアに最適な灯り作りや上級者向けの電動ろくろ教室など、様々な体験教室が揃っています。
黒壁十三號館 黒壁体験教室
黒壁体験教室では、吹きガラス体験、ステンドグラス体験、フュージング体験、とんぼ玉体験、サンドブラスト体験、デコレーションオルゴール体験、ジェルキャンドル体験など、インスタ映えも抜群の繊細な作品作りができます。
色とりどりのガラスを組み合わせて、自分だけの作品を作ってみてはいかがでしょうか。
信楽陶苑たぬき村
昔ながらの信楽焼狸の型を使って作る、オリジナルたぬき作り体験がおすすめの「信楽陶苑たぬき村」は滋賀県甲賀市にあります。
約18cmの大きさのオリジナルたぬき作りが出来るほか、素焼きの素材に自分で絵の具を使って絵付けする絵付け体験コースや、手びねり、電動ろくろコースもあります。
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
フィギュアで有名なメーカーである海洋堂の商品をコンセプトにした「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁」は滋賀県長浜市にあります。
細やかで見事な造形のフィギュアが見られるだけでなく、塗装やジオラマ製作などのワークショップも行われています。また、日本最大級の品揃えの「海洋堂ミュージアムショップ」では、最新フィギュアやミュージアムオリジナルのフィギュアまで購入することができます。
「スポーツの秋」を堪能するスポット
ウッディパル余呉
滋賀県長浜市にある「ウッディパル余呉」は「賤ヶ岳(しずがたけ)の戦い」をモチーフにした巨大アスレチックや、五感を使って遊べるおもちゃがたくさんそろった「子どもミュージアム」、テニスやグラウンドゴルフ、パターゴルフなどを楽しめる施設です。
戦国時代を体感できる賤ヶ岳バトルアスレチックは「城」や「砦」を模した丸太で作られた遊具が設置されており、全部を周ると2時間ほどかかるそうです。
グリーンパーク山東
キャンプも楽しめる「グリーンパーク山東」には、緑生い茂る森の中にある全20のアトラクションからなる「アスレサーキット」や、全長が100mにもなる「ドラゴンスライダー」など、一日遊んでも遊び足りないほどのアトラクションが揃っています。
小さなお子さん向けのキッズエリアもあるので、家族みんなで楽しむことができます。