元移住者がオススメしたい、何回でも行きたいと思う定番のところから、あまり知られていないビーチまで。 初めて行く人も、何度も訪れたことがある人も楽しめる、そんな場所をまとめてみました。 沖縄の雰囲気!石垣の海!を求めて旅行に行くときはこのプランで行くだろうな〜と自分自身もワクワクしながら作ったプラン🍍 少しでも参考になったら嬉しいです!
今回は、広島西条通りの酒蔵をおさんぽ🚶♀️ 酒蔵通りにはお酒を飲む人だけじゃなく、飲まない人も楽しめるスポットが実はたくさんあるのです✨ 今回のおさんぽ旅では、地元民オススメのスポットをご紹介します! どこも徒歩圏内で行けるスポットばかりなので西条に行った際は、ぜひ参考にしてみてね! ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
まだ秋田に行ったことがないので、秋田空港を利用して観光するプランを作ってみました〜🫶 おしゃれな建築、美味しいごはんを楽しむプランになっているので、ぜひ参考にしてみてください! 早く実行したい!!!
先日、三沢空港▶︎十和田湖に旅行に行ってきたのですが、 その旅行で行けなかったから次は行ってみたい!というリスト、プランを作ってみました🫶 ぜひ参考にしてみてください〜🤲
まいどまいど! 岡山県にはかつて妖怪がいたとか。 その妖怪は「スイトン」と呼ばれ、悪いことを考えている人を食べてしまうという。 主に蒜山界隈で出没したといい、特徴は一本足。 「すい~トンッ」と言いながら近くに飛んでくるという。 冬のある日、薪取りにきた村人は焚火をしていたところ、スイトンが現れた。 スイトンは、逃走・反撃しようとした村人の心のうちを読み取って、「もう逃げられないぞ」と脅した。 その時、焚火の音に驚き、 「雷を操る人間には敵わない」と言い残して逃げていったという。 予測できないことが起きると、スイトンは困ってしまうのかも。 そんな蒜山では山々に囲まれた自然豊かな地域に位置し、名物はひるぜん焼きそば。 最近ではB級グルメとして注目を集め、ご存知の方もぎょうさんいてはるのとちゃいますやろか。 市内各地では名物「ひるぜん焼きそば」を味わうことができる飲食店があり、観光客を中心とした賑わいを見せている。 その他、ヒルゼン高原センター ジョイフルパークやサステナブルな社会の実現を目的とした発信拠点施設「GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)」も開業。
まいどまいど! 閑静な住宅街に囲まれた場所に佇む神社や寺院。 せやけどほんの少しだけ歴史をたどると、いろんなものが見えてきはりまんな。 神奈川県の相模原市の南区という場所には、古くから地域の人々に愛されてきた鹿島神社や自由民権運動での一つの舞台となった青柳寺。 ここには過去の歴史を今に伝えようと、小さな石碑が境内にひっそりと建立されてはります。 ほんで、近年の調査で明らかとなった関東ロームという存在。 相模原市内にある公園では数万年前という過去の地層を今でも見られるっちゅうてめっちゃ貴重でんねん。 ほんでまた、相模大野には7羽の鶴に関する伝説も残っているという。 鶴は千年長生きすると言われ、白を意味し、「清楚」「上品」を表現。 そんな街の一角で養鶏場が集中していて新鮮な卵が販売されているだけでなく、新鮮で美味しい卵を使用したスイーツやランチが味わえるレストランも。 小田急線相模大野駅前にはぎょうさんの商業施設や商店街が連なり、にぎやか街並みも。 手作りの美味しいお弁当を頬張りつつ、鎌倉道を散策しつつ、街歩きを楽しもう!
まいどまいど! 福岡といえばやっぱり、福岡ドーム。 ここは、福岡ソフトバンクホークスの本拠地としても知られ、シーズンともなれば毎年、多くの野球ファンが福岡ドームに集まってくる。 福岡ドームでは野球観戦のみならず、イベント会場としても使用され、年中、賑わいを見せる。 また、日本を代表するプロ野球選手として活躍し、監督にも就任した王貞治氏の博物館も併設され、王貞治氏の生まれから学生時代、そして、読売ジャイアンツに入団した野球選手時代から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任し、現在にいたるまでの生涯を展示、紹介している。 また、野球の体験ができたり、博物館内部からも野球の観戦が可能となっている。 その他、周辺では、福岡城址や大濠公園があり、広々とした公園が整備され、ジョギングやサイクリングを楽しむ姿が目立つ。 そして、なんといっても、福岡天神は夜が熱い! 福岡天神は商業施設が密集しているため、昼間は買い物袋を提げた多くの買い物客が行き交っているが、日没後、おでんや餃子、ラーメンなどの看板を掲げた屋台がぽつぽつと増え始め、いつしかビジネスマンやカップルなどで賑わう夜の街に変貌する。
今回は、レンタカーを借りてドライブ旅を楽しんできました! 行きたいところがありすぎて全部回りきらなかったから、またリベンジしたい😂 奥津温泉おすすめです!是非参考にしてみてください! ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
今回は笠岡と北木島を1泊2日で観光してきました!こちらはその2日目のプランになります♪ レンタサイクルで北木島を散策🚲 温かい人たちに恵まれて、島を離れるときはセンチメンタルな気持ちに😢✨また絶対行きたくなる島でした! そのほかにも、笠岡市内にあるオススメ洋菓子店や笠岡ベイファームにも訪れたりと大満喫♪ 笠岡に行った際には、ぜひ北木島にも足を伸ばしてみてね!⛴✨ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
今回は笠岡と北木島を1泊2日で観光してきました!こちらはその1日目のプランになります♪ 岡山駅からデザインがとっても素敵な観光列車に乗って、期間限定で停車する笠岡駅で下車。 人気ご当地グルメ「笠岡ラーメン」でお腹を満たした後、港へ向かいフェリーに乗って北木島へ行ってきました✌️ ご存じの方もいるかもしれませんが、北木島はお笑い芸人千鳥の大悟さんの出身地で「石の島」として有名なんです🪨 ぜひ参考にしてくださいね〜❣️ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
今回は、自転車に乗ってぐるっと蒜山を回ってきました〜🍃 自然を全身で感じながら自転車を漕いで駆け抜けていくのは本当に気持ちが良くて、 草、土、花の香りや湧き出る冷泉、広大な緑に動物たち・・・改めて自然の素晴らしさとありがたさを確認。 所々のスポットに寄り道しながらサイクリングができてとっても楽しかったですし、 なにより自転車移動という手段は、なんだかエコな気持ちになれました。 自然に感謝🌳なヒーリング旅となりました🏞✨ 是非参考にしてみてください! ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
ログイン