自称、都内いや全国のOLの中で誰よりも辛いもの好きだと思ってます。 そんな私が今まで行った辛いもの&今後行きたいと思ってるところをまとめてみました。 オススメある方、そして同行してくれる方、随時募集してます🤘🏼🌶
まいどまいど! 本州と四国とを結ぶ「瀬戸内しまなみ街道」の正式名称は、西瀬戸自動車道とも呼ばれ、車道からは自然豊かな瀬戸内海やその周辺の”ええ景色(良い景色)”を一望することができまんねん。 本州から離れるにつれて見えてくる自然豊かな山々という心の癒しを求めて、ぎょうさんの人が観光に訪れまんねん。 ほんでまた、それだけやおまへんで。 愛媛県に来たのなら、サイクリングも楽しみたいもんでんな。 愛媛県にはぎょうさんのレンタサイクルの施設がおまして、自由に観光することができまんねん。 実際に、瀬戸内しまなみ海道に沿うように走ってみたり、サイクリストの聖地で記念撮影を楽しんでみたり。 さらに、愛媛県ではみかんや海の幸も豊富やさかい、ポンカンがジュースになったポンカンサイダーを味わってみたり。 せやけど、何よりもおすすめなのが、「幻の高級魚」と呼ばれる「マハタ」でんな。 マハタの漁獲量は少なく、食卓に並ぶことは少ないので、ここで、味わっていくことにしまひょ。
まいどまいど! 桃太郎伝説が残る岡山県には絶景の名所がぎょうさんおまっせ。 岡山県内の備前市と岡山市内とを結ぶブルーラインに乗ってドライブしまひょ。 道中には地元漁協や農協などが運営する売店、レストラン道の駅黒井山グリーンパーク、ミニSLや遊具、地元漁協や農協などが運営する売店、レストランがある道の駅一本松展望園があり、少し離れた場所には瀬戸内海を一望できる牛窓も。 牛窓は朝鮮通信使が寄港したといい、その歴史にまつわる資料も保存、展示されてまんねん。 また昔ながらの井戸や建築物、街並みが色濃く残り、歩いているとまるでタイムスリップしたかのよう。 工房を増設してリニューアルオープンした刀剣博物館では、発掘された須恵器、土師器、古今の備前焼を展示。 瀬戸内市内のちょっと不思議な場所へお出かけしてみまへんか。
まいどまいど! 西日本最大の高級飲食店街といえば、大阪市北区曽根崎新地。 通称、北新地と呼ばれ、親しまれてまんねやけど、何よりも大御所・芸能人御用達のお店が並んでまんねん。 ええ店、紹介したるさかい、わてについといで~♪ さて、北新地以外にも堂島には、ロールケーキで有名な堂島ロールがあり、雑誌、インターネットなどで紹介され、常に行列が絶えへん人気のお店もありまんねん。 美味しいと評判やさかい、いっぺん、あんさんも食べてみはったら、どないでっか~? そして、堂島には大阪証券取引所の全身にあたる堂島米会所(通称、堂島米市場)があり、大阪の恩人として知られる五代友厚氏のゆかりの地でもありまんねやで! 周辺には五代はんの功績を称える顕彰碑が建立されておます。 かつての時代を偲ばせまんなぁ。 ほんで、北新地・堂島界隈はそれだけやおまへん。 昔々、北新地には大川(旧淀川)から分流して流れる曾根崎川があり、通称、蜆川。 堂島蜆が多く取れていたことから、そう名付けられたんやとか。 そして、北新地は、国産ビール発祥の地でもありまんねん。 くいだおれ・のみだおれのまち・北新地・堂島へお越しやす!
まいどまいど! 兵庫県を代表する町の一つに神戸市がありまんな。 ただ、神戸市だけでも横浜や長崎と並ぶ中華街の南京町や神戸ポートタワー、神戸海洋博物館などがあるハーバーランド、豊臣秀吉も愛した有馬温泉、世界最大の吊り橋として知られる明石海峡大橋、また、ファッションとしての一面も持ち、神戸三田や垂水にはアウトレット、さらに、中華街に代表されるように海外との交流が昔から盛んであったため、山の斜面には外国人の住宅が並ぶ旧居留地の北野、その他、兵庫県の西宮市から神戸市にかけては酒処としても知られ、各地に酒蔵が点在し、日本を代表する灘五郷があるなど、いろんな顔を持ってはりまんな。 そんな神戸市の中心地といえばJR線山陽本線(神戸線)、阪急神戸線、阪神線、ポートライナーがひしめく三宮が有名かもしれまへんけど、実はかつての神戸の中心地は新開地やその周辺やったそうでんな。 今では下町らしい雰囲気が漂っているJR神戸駅界隈でんねんけど、大阪市の落語寄席・繁盛亭に次ぐ名所が誕生するなど最近、再び注目を集めてはりまんねん。 今回はそんな再び注目を集め始めた神戸駅・新開地駅界隈を散策していきまひょ!
中国旅行メモ📝 ・とりあえずアプリは Alipay(支払い用)とDIDI(タクシー呼ぶ用)とWeChat(会話用)入れておけば大丈夫 換金はしなかった ・移動手段(地下鉄とDIDI)は安い ・基本中国語しか話せない、英語も伝わらない ・店員さんなど翻訳アプリで会話(基本みんな優しい) ・ご飯はあえてちょっと残す文化らしい ・データローミング以外ならVPNはマスト
王道なカフェなどに加えて、私が昔からよく食べに行っていた場所など穴場も紹介します😊 京都に頻繁に行っているわけではないので閉店などの情報が更新できない可能性があります。 50お気に入りありがとうございます!
やっといろんなスポットが増えてきましたのでプランを作りました3.4年前に行ったスポットもありますが参考になれば、、
ログイン