「」のおでかけプラン

ぶらりと和泉葛城山

ぶらりと和泉葛城山

自然を感じ、景色を楽しみ、美味しいものを食べて、ゆっくり温泉に浸かる休日に。大阪と和歌山の県境に連なる和泉葛城山は、特に大阪南部にお住まいの方にオススメのスポット。気軽に行ける距離にあるので、朝はのんびり昼から出発で丁度良くて、デートで行くなら、夕方頃に訪れるのが定石です!ただ、ここの山道は運転に慣れている方でないと、スリルあるドライブになってしまう可能性もあります。

浜崎 拓輝
浜崎 拓輝
大阪
22
道の駅許田と轟の滝

道の駅許田と轟の滝

先日、某旅行系口コミサイトの道の駅ランキングで一位を取った、道の駅許田。 沖縄北部・名護市から数キロほど南下したところにあります。 今回は自転車で向かいましたが、バスなども出ていますので、適宜ご利用下さい。

IZFU
IZFU
沖縄
4
桜の名所は日本全国数あれど 夜桜の美しさと お岩木山とのコラボは絶景

桜の名所は日本全国数あれど 夜桜の美しさと お岩木山とのコラボは絶景

弘前の桜祭りに行って来ました。 約3000本の桜を見物に 毎年200万人の観光客が訪れるそうです。  その為 弘前市では 億単位のメンテ予算を組み お手入れは毎年万全! 楽しみませう 楽しみませう 一時の命を 力の限り咲かせ 潔く散り行く様を!  愛でませう 愛でませう 白銀の衣を纏った お岩木山との共演を! 老若男女で 春を祝いませう(^^♪

鎌倉紫陽花の名所、寺院3カ所一気巡り

鎌倉紫陽花の名所、寺院3カ所一気巡り

6月は紫陽花の季節。雨が降るごとに色を変え、美しくなる紫陽花の魅力は、見るものを魅了させてしまいます。鎌倉で紫陽花の美しいお寺はどこにあるのかをずばり答えましょう。紹介するのは4カ所の寺院。いずれも紫陽花の美しさで知られている場所なのです。

大和 淳
大和 淳
神奈川
37
初心者ならまずは高尾山!

初心者ならまずは高尾山!

仕事仲間で登山部を結成し、みんな初心者なのでまずは手始めにということで高尾山に登ってきました。 高尾山といえば都心から1時間で行ける標高599mの、気軽に登れる山として有名ですよね! 全部で8コースあり、1号路の表参道コースならスニーカーで登れます!今回は山登り初心者6人で、行きは1号路の表参道コース、帰りは4号路の吊り橋コースで下ってきました。 初心者コースといえども途中の展望台まではかなり急な坂道が続くので、頂上に着いたときの達成感は半端ないです!

半田 智子
半田 智子
東京
11
具だくさんな『お出かけ』は 出羽三山と鳥海山

具だくさんな『お出かけ』は 出羽三山と鳥海山

山あり 滝あり 不思議な森有り 歴史あり スピリチュアル有り 温泉あり グルメ有り  バラエティーで具だくさん! 山形は『お出かけ』の バイキングや!

Anno Takayuki
Anno Takayuki
山形
15
伊勢〜おかげ横丁で食べ歩き休日〜

伊勢〜おかげ横丁で食べ歩き休日〜

伊勢神宮へやってきました。楽しみなのは伊勢神宮はもちろんですが、なんといってもおかげ横丁での食べ歩き。江戸時代の街並を再現したこのエリアは雰囲気がとても素敵です。お昼はがっつり食べずに食べ歩きながら楽しみましょう。

mh
mh
三重
42
ぐんまがいちばん!

ぐんまがいちばん!

生まれてからこのかた、関東に住んではいるもののなかなか訪れる機会がなかった群馬県。群馬といえば...ぐんまちゃん?温泉?キャベツ?まだまだ知らない魅力が、たくさん隠されていそうな予感。今回は、その中でもターゲットを温泉に。実は群馬県、関東一の温泉大国と言われています。東京から、日帰りドライブで行くにはちょうどいい程よい遠目のお出かけスポット。少し足を伸ばしてすてきな群馬を感じてみましょーう!

なりなり
なりなり
群馬
18
源頼朝から松下幸之助まで、有名武将や偉人たちが崇敬した石清水八幡宮を訪ねる。

源頼朝から松下幸之助まで、有名武将や偉人たちが崇敬した石清水八幡宮を訪ねる。

京都府・八幡(やわた)市の男山に鎮座する石清水八幡宮。かつて、源頼朝をはじめ、織田信長や豊臣秀吉といった誰もが知っている武将たちから、「経営の神様」松下幸之助まで数多くの著名人たちが崇敬してきた神社を訪ねてみましょう♪ 石清水八幡宮までは、京阪電車で八幡市駅下車後、ケーブルカーを利用するか、表参道やハイキング向けの散策路を利用して歩いて行くこともできます(行きはケーブル、帰りは歩く人も多いです)。 参拝後は、駅近くにて名物料理を食べたり、ほっと一息するのに名物和菓子を食べるのもいいですよ♪そのあとは、日本でも珍しい航空関係の神社や記念撮影にぴったりの風情ある橋など、駅近スポットをぶらぶら散策するのもおすすめです。

yawata-kankou
yawata-kankou
京都
15
信州・信濃町 癒しの森

信州・信濃町 癒しの森

信州・信濃町は、小林一茶を生み育て、いわさきちひろ、ミヒャエル・エンデらに愛された豊かな森があります。 大正時代に宣教師が静かな環境を求めて野尻湖畔に別荘地を拓き、多くの文学者がこの信濃町に滞在し作品を執筆するなど、昔からその静かで風光明美な環境が保養地として愛されてきました。 そんな信州・信濃町の黒姫高原に「癒しの森」があります。 全国に類をみない保養型観光地とも言える「癒しのまち」です。

礼次郎
礼次郎
長野
13
夏目漱石の一生をたどる早稲田&雑司が谷散歩

夏目漱石の一生をたどる早稲田&雑司が谷散歩

今回紹介するのは、漱石誕生の地から終焉の地(現在は漱石公園)まで早稲田をぶらぶら歩き、東京に残された唯一の都電に乗って漱石が眠るお墓へお参り・・・という漱石の生涯をたどる最短1時間ちょっとのショートコースです。

茨城県内の映画「永遠の0」ロケ地巡り

茨城県内の映画「永遠の0」ロケ地巡り

茨城県内で撮影された映画「永遠の0」のロケ地巡りをしてみました。 他では紹介されていないはずのちょっとマイナーな歩道橋まで紹介してあります。 永遠の0のキャスト中以下の人物が来ていたロケ地です。 宮部久蔵 - 岡田准一(V6) 佐伯健太郎 - 三浦春馬 松乃 - 井上真央 大石 - 染谷将太 佐伯慶子 - 吹石一恵 清子 - 風吹ジュン(幼少期:栗本有規) 賢一郎 - 夏八木勲

Torishin
Torishin
茨城
11
遠野の山へ妖怪探しに

遠野の山へ妖怪探しに

遠野の山にはマヨイガという伝承があります。 ある人が山奥で迷った時に見つけた、誰もいないお屋敷。思わずお茶碗を持って帰ったら、以後その人は幸運に恵まれたのだとか。 私もあやかりたく思い、遠野の山へ繰り出しました。 …今調べたら「探そうとする人には絶対に見つからない」だそうで。 おおぅ…。

IZFU
IZFU
岩手
7
名護市内散歩

名護市内散歩

沖縄北部、名護市。 観光名所が多い那覇とは対照的に、自然に囲まれた静かな街です。 そんな名護を散歩してみました。

IZFU
IZFU
沖縄
1
日本最北端の周辺を観光してみよう♪

日本最北端の周辺を観光してみよう♪

日本最北端と言えば「宗谷岬」ですね♪ ただ、宗谷岬ばかりクローズアップされていて周辺の状況はよく分からない・・・ という方に、今回は宗谷岬の周辺の観光スポットをご案内していければと思います。ちなみに、ゆっくり廻っても1,2時間ほどで廻れてしまいます♪

たかひで
たかひで
北海道
8
稲村ヶ崎周辺

稲村ヶ崎周辺

稲村ヶ崎周辺でぼーっとするのに向いているところを選んでみました。端から端まで徒歩30分くらいだと思います。歩くのに疲れたら江ノ電に乗るといいと思います。

Takamoto Daisuke
Takamoto Daisuke
神奈川
9
東京駅周辺で気軽にアートを楽しむ!

東京駅周辺で気軽にアートを楽しむ!

「たまには美術館に行きたいね」という気分になった時には、上野もいいけど、東京駅周辺もお勧め! 東京駅周辺は、町並みが綺麗なので、美術館を出た後の散歩道でも、ゆったりした気分が楽しめますよ。 おしゃれカフェがたくさんあるのも嬉しいところ!

ふみやす
ふみやす
東京
10
ディープな京都を体験する!

ディープな京都を体験する!

京都といえば観光都市。世界遺産に認定された社寺仏閣も多く一日では廻りきれない観光地である。 中でも清水寺はNo1の観光名所。まずは訪れたい場所である。 今回はそんな清水寺を午前中に参拝して、清水坂の参道を下り、産年坂・二寧坂で昼食を楽しみ。 円山公園から平安神宮にかけて散歩道でスィーツで癒されて一服し。 二条通りで最近出来た可愛いショップお土産を買うか、三条通りで和の小物を買うか迷い。 先斗町の街並みを楽しみながら京都を感じて、ディープな木屋町界隈、特に西木屋町はいかがでしょう。

くろんぼ
くろんぼ
京都
11
河童淵からデンデラ野 遠野伝承の旅

河童淵からデンデラ野 遠野伝承の旅

遠野物語で著名な遠野。 民話の宝庫だけあって、ちょっと歩くだけでも史跡や歴史的な碑にぶつかります。 今回は河童淵散策後、歩いてデンデラ野まで。 ウォーキングにはやや大変な距離ですが、当時の遠野を偲ぶ道々として。

IZFU
IZFU
岩手
7
春の地吹雪 鞍馬山の魔王殿へ

春の地吹雪 鞍馬山の魔王殿へ

3月にふらっと訪れた京都。 夜行バスから降りたものの早朝すぎて途方に暮れていたところ、いつか誰かから聞いた、金星から来た魔王を祀る祠が鞍馬の山にある事を思い出し、鞍馬線に揺られて行ってきました。 時間つぶしも兼ねまして、軽い気持ちで散策へ。 …まさかあんなことになるとは。

IZFU
IZFU
京都
1

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版