スキーシーズン到来!宮城のおすすめスキー場3選
スプリングバレー泉高原スキー場
仙台市内から約40分とアクセスしやすい場所にある人気のスキー場です。全12コースで構成されており、コブ、スノーパークなど多彩なエリアがあります。子ども連れや初心者の方には、「雪の冒険王国」がおすすめ。チュービングやソリなど、雪遊びを思う存分満喫できます。
みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク
蔵王にある100%の天然雪のスキー場で、初心者~上級者まで最高のコンディションで楽しむことができます。スキー以外にも雪上車に乗って樹氷を巡る「みやぎ蔵王の樹氷めぐりツアー」や「スノーシュートレッキング」など、ここでしか体験できないイベントが満載です。
スキーを楽しんだ後は、麓にある遠刈田(とおがった)温泉に立ち寄ってゆっくりと疲れを癒してくださいね。
みやぎ蔵王えぼしリゾート
晴れた日には、太平洋を望むことができる人気のスキー場です。良質なパウダースノーの多彩なコースと、子どもも安心して楽しむことができる、雪遊び広場「キッズパーク」があります。未就学児でもたくさんの遊具があるので、飽きることなく過ごすことができます。
そのほか、ペンギンウォークやかまくら作り体験など、楽しいイベントが盛りだくさんのスポットです。
冬グルメを堪能できるスポット2選
お食事処 木里口 (はっと鍋)
はっと鍋は宮城県の登米地方に伝わる郷土料理です。小麦を練って、手でちぎった物を野菜と一緒に鍋で煮た食べ物です。
お食事処 木里口(きりくち)は、道の駅津山(もくもくランド)の中にあります。地元の旬野菜をふんだんに使用した「はっと鍋」は1人前から注文できます。とても美味しく、やさしい味です。
いのしし料理 金八寿司(いのしし鍋)
いのしし鍋は別名ぼたん鍋とも呼ばれています。いのししは、冬をしっかりと越すために栄養を体内に多く蓄えているため、いつも以上に脂がのって美味しい時期です。
「いのしし料理 金八寿司」のいのしし鍋は、ボリューム満点!大食漢の男性でも食べきれないほどです。カウンター席も用意されているので、1人でも足を運びやすいお店です。
温泉につかってゆっくりと温まろう
遠刈田(とおがった)温泉
遠刈田温泉は、標高約330mの高原にあります。温泉街には土産物店と一緒に精肉店や魚屋などが並び、庶民的な街並みと湯けむりが、昔ながらの温泉地の雰囲気を漂わせています。泉質は硫酸塩泉で、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症などに適応があります。
蔵王周辺のスキー場から近く、立ち寄り湯もおすすめです。
鳴子温泉郷
鳴子温泉郷で最も有名な「滝の湯」は、1,000年以上の歴史を持つ古湯で、源泉100%の硫黄泉が温泉ファンから高い人気を誇っています。バラエティに富んだ泉質を味わうのに便利な「湯めぐりチケット」を購入して、7種類の湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
「鳴子こけし」や「鳴子漆器」の制作実演や制作体験ができるお店もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
秋保(あきう)温泉
秋保温泉は、有馬温泉・道後温泉とともに「日本三名湯」の1つです。1,500年の歴史を持つ古湯で欽明天皇が皮膚病を完治させたとの伝承が残り、「名取の御湯」と呼ばれています。
温泉街には大型ホテルが立ち並び、何種類もの湯殿を持つ宿もあります。やや熱めの共同浴場は、源泉から直接引いており、昔から地元の人たちに愛されています。
あわせて読みたい観光コラム
【長野観光】12月はここをチェック!
12月の長野は、スキーやイルミネーションをはじめ、心まで温まる温泉など冬を堪能できるスポットがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!