クリスマス&ウィンターイルミネーションを楽しもう!
イルミネーション・フラワー・ガーデン
毎年12月上旬~1月上旬頃まで行われる、フローランテ宮崎の大人気イベント。SNS映えするフォトスポットも多数ありますので、思い出に残る1枚を残してくださいね。
期間中は、小さな子供から大人までたっぷりと楽しめる多彩なプログラムやワークショップも開催予定です。詳細は公式サイトでご確認ください。
かわみなみ電飾大作戦
毎年10万人以上もの見物客が訪れる、川南町の冬の風物詩「かわみなみ電飾大作戦」。例年12月~1月上旬まで、「サンA川南文化ホール(トロントロンドーム)」前の広場が約25万球のイルミネーションで彩られます。
色とりどりの輝きを放つ「光のトンネル」、クリスマスムードたっぷりの大小のタワーなど、幻想的な世界は見ごたえたっぷりです。また、周辺の川南駅や商店街なども華やかに装飾されますので、ぜひ併せて楽しんでみましょう。
野尻町イルミネーション
いよいよ12月から始まる「野尻町イルミネーション」。市役所野尻庁舎をメインに、約2kmに渡って国道沿いの商店、住宅が約75万球のイルミネーションで彩られます。特に各家庭が趣向を凝らした飾りつけはどれも個性豊かで、見ごたえたっぷり。毎年県内外の多くの観光客を楽しませてくれています。
また、道の駅「ゆ~ぱるのじり」に隣接する「大塚原公園(おおつかばるこうえん)」もお見逃しなく。丘一面がきらびやかに輝く姿は圧巻です。
寒い冬にぴったり!宮崎のあったかグルメおすすめ2選
おらが村(鶏鍋)
「おらが村」が提供する「鶏鍋(しゃんなべ)」。全国からその味を求め、連日多くの人が訪れます。じっくりと時間をかけて作られる秘伝のスープは、鶏の旨味がギューっと凝縮され、おいしいと大評判。鶏独特の臭みや癖もなく、それでいてしっかりとした深い味わいがあるのも特徴です。
1年を通して人気ですが、冬の寒い時期に食べる鍋はやっぱり格別ですね。行列グルメのため、ぜひ予約して味わってみてください。
the snooup 総本店(トマトパスタのようなラーメン)
年間を通して人気のあったかグルメがここにあります。その名も「トマトパスタのようなラーメン」。スープにはイタリアの有機栽培農家から取り寄せる完熟オーガニックトマトを使用し、麺も自家製麺というこだわりよう。20種類以上ものトッピングで自分好みの味にアレンジできるのも、多くのファンを持つ理由です。
「スープとヌードルを常にアップデートしていく」という意味の店名からも、美味しさへの飽くなき追求が伺える、今後も期待大のお店です。
いよいよ始まる!いちご狩りを楽しもう!
串間いちご畑 おにつか農園
例年12月~5月までいちご狩りが楽しめます。こちらでは、酸味が少なくさわやかな味の「さがほのか」やコクと甘さが魅力の「さちのか」を栽培。人気農園で完売してしまうこともあるため、事前連絡をしてから訪れるのがおすすめです。
園内にある「ゆめ牧場」はミニ動物園。馬、うさぎ、ミニブタ、ヤギ、クジャクなど、のんびりと過ごす可愛い生き物たちに出会える癒しのスポットとなっています。
水間いちご園
小林市にある農園で、例年12月~5月までいちご狩りを楽しめます。珍しい上下2段の高設栽培が、小さな子供たちも立ったまま楽に収穫できると好評です。また、ハウス内の通路は広々としており、車いすやベビーカーも無理なく通ることができます。
今年のクリスマスケーキに飾るいちごは自分たちで収穫する、そんな楽しみ方も素敵ですね。入園料は無料、100gあたりの金額は時期によって異なるため、施設にご確認ください。
あわせて読みたい観光コラム
【宮崎観光】4月はここをチェック!
宮崎観光をさらに楽しむなら、イベントも気になるところ。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。