【宮崎観光】9月はここをチェック!

【宮崎観光】9月はここをチェック!のカバー画像

9月の宮崎は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね。

旬の味覚狩りを楽しめるスポット

まるみ観光果樹園

まるみ観光果樹園では13種類のぶどうと10種類の梨を栽培しています。収穫した果物は、量り売りで販売しています。試食をしてから収穫できるので、たくさん試食して自分好みの果物を見つけてみてくださいね。

まるみ観光果樹園

まるみ観光果樹園

宮崎県児湯郡都農町新今別府1381

2

生駒高原りんご園

生駒高原りんご園は、3.5ヘクタールの敷地に約500本のりんごの木が植えられています。九州地方でのりんごの栽培はめずらしく、県内外から多くの観光客が訪れます。自家製のりんごジュースやりんごシャーベットも販売されています。

生駒高原りんご園

生駒高原りんご園

宮崎県小林市南西方8565-7

季節によって様々な品種のりんご狩りが楽しめます。 おすすめは、10月頃に収穫できる「ぐんま名月」。 甘みと酸味のバランスが最高です! 子供も大喜びです♪

7

種田果樹園(生駒園)

種田果樹園では、ぶどうやなしを収穫することができ、収穫した果物はkg単位で買い取るシステムです。寒暖差の大きい地域で育った果物は、どちらもみずみずしくお土産にも喜ばれます。

種田果樹園 ( 生駒園 )

種田果樹園 ( 生駒園 )

宮崎県小林市南西方7680

1

芸術の秋は宮崎の歴史や文化に触れてみよう

宮崎県立美術館

宮崎県立美術館は、県総合文化公園内にあり常設展示は無料で見ることができます。宮崎出身の画家「瑛九(えいきゅう)」の作品を中心に、郷土出身および宮崎県ゆかりの作家の作品が展示してあります。

宮崎県立美術館

宮崎県立美術館

宮崎県宮崎市船塚3丁目210

9

飫肥城跡(おびじょうあと)

飫肥城は、国指定史跡と日本100名城にも認定されています。飫肥城は伊東氏と島津氏により、103年間領有権を争われた城です。現在、本丸跡には小学校が建てられています。

飫肥城址

飫肥城址

宮崎県日南市飫肥10丁目1

3月下旬から4月上旬が見頃 小京都に広がる桜並木

139

都城島津邸

都城島津邸は都城島津家が住んでいた邸宅で、国の有形文化財に登録されています。当時の都城島津家の暮らしと、1973年に昭和天皇、皇后陛下が宿泊されたときの様子が紹介されています。庭園にはプール跡や剣道場などが残されています。敷地内の蔵にはカフェも併設されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

都城島津邸

都城島津邸

宮崎県都城市早鈴町18-5

日本有数の名家で、薩摩藩主としても名高い島津家。明治12年に、鹿児島へ移った島津久寛が再び都城に戻り、「都城島津邸」を建てました。その後何度か増改築され、平成20年には邸宅と施設が国の登録有形文化財となりました。昭和48年には昭和天皇もお泊りになられています。敷地内にある都城島津伝承館では、当時の男爵家の暮らしぶりや貴重な調度品などを知ることができます。都城島津の歴史を今に伝える貴重な場所です。

20

宮崎でものづくり体験に挑戦できるスポット3選

本部はにわ製作所(はにわ作り体験)

本部はにわ製作所では、オリジナルのはにわを作ることができます。竹へらを使って目や口を入れていき、約1時間程度で完成します。完成したはにわは、10日程度で自宅に配送してくれます。旅の記念にはにわ作りを体験してみませんか?

本部はにわ製作所

本部はにわ製作所

宮崎県宮崎市西池町6-2

2

宮崎県立西都原考古博物館(勾玉作り体験)

勾玉(まがたま)は、古来から権力の象徴やお守りとして身につけられてきました。西都原考古博物館では、約1時間で勾玉作りを体験できます。小さな子どもでもスタッフが丁寧に教えてくれるので安心です。

宮崎県立西都原考古博物館

宮崎県立西都原考古博物館

宮崎県西都市三宅5670

南九州の人々の生きた証を見つめる「人と歴史の博物館」で、ロマンあふれる古代日向の情報発信拠点として多くの方々が訪れています 。広大な古墳群全体を展示物として捉えたフィールドミュージアムです。 【営業時間】  10:00~18:00(展示室の入室は17:30まで) 【定 休 日】  ・月曜日(国民の祝日と重なる時は翌日)  ・休日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く)  ・年末年始(12月28日から翌1月4日まで) 【入 館 料】  無料 【駐 車 場】  普通車100台、大型バス8台、車椅子専用駐車場8台

8

高千穂焼 五峰窯・あまてらすの隠れカフェ(神楽面の彩色体験)

あまてらすの隠れカフェでは、神楽面の色付け体験を行っています。色を付ける前と後では表情が違って見えて、とても神秘的です。神楽の里・高千穂の思い出にぜひ絵付けを体験してみませんか?

あまてらすの隠れカフェ

あまてらすの隠れカフェ

宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1082

ロケーション最高 テラス席からコーヒーを飲みながら

110

あわせて読みたい観光コラム

【宮崎観光】1月はここをチェック!

宮崎の1月は初詣、初日の出、花巡りとたっぷりと楽しみましょう!ぜひ新年初のお出かけの参考にしてくださいね。
【宮崎観光】1月はここをチェック!

【宮崎観光】12月はここをチェック!

クリスマスムード全開のこの時期。12月も温泉にグルメにイルミネーションとたっぷりと楽しんで、1年を締めくくりましょう!
【宮崎観光】12月はここをチェック!

【アミュプラザみやざき楽しみ方完全ガイド】宮崎駅前の新スポット!「ビームス」「東急ハンズ」など注目の初出店、人気グルメ店をご紹介

2020年11月20日(金)、待望のアミュプラザみやざきがグランドオープンしました。宮崎初出店の「ビームス」や「東急ハンズ」を含む、約100店舗が続々営業をスタート!先駆けてオープンした「ひむか きらめき市場」も宮崎駅周辺を盛り上げています。今、宮崎で一番注目を集めている話題のスポットを詳しくご紹介します。
【アミュプラザみやざき楽しみ方完全ガイド】宮崎駅前の新スポット!「ビームス」「東急ハンズ」など注目の初出店、人気グルメ店をご紹介

【宮崎観光】11月はここをチェック!

11月は紅葉の最盛期!ほかにも、続々と始まるイルミネーション、旬のグルメをたっぷりとご紹介します。
【宮崎観光】11月はここをチェック!

【宮崎観光】10月はここをチェック!

行楽シーズン到来!花の名所へドライブしたり、キャンプや紅葉狩りしたりと、秋の宮崎をめいっぱい楽しみましょう!
【宮崎観光】10月はここをチェック!

【福岡観光】9月はここをチェック!

9月の福岡はおすすめのスポットがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【福岡観光】9月はここをチェック!

【鹿児島観光】9月はここをチェック!

9月の鹿児島は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね。
【鹿児島観光】9月はここをチェック!

【群馬観光】9月はここをチェック!

9月の群馬は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【群馬観光】9月はここをチェック!

【秋田観光】9月はここをチェック!

9月の秋田は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね。
【秋田観光】9月はここをチェック!

【北海道観光】9月はここをチェック!

9月のおすすめスポットをチェックしてお出かけの参考にしてみてくださいね。
【北海道観光】9月はここをチェック!

【宮崎観光】8月はここをチェック!

8月の宮崎はおすすめのスポットがたくさんあります。情報をチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【宮崎観光】8月はここをチェック!

【宮崎観光】7月はここをチェック!

「南国」宮崎の醍醐味を味わえる7月は、アウトドアに関するおすすめスポットが満載です!宮崎ならではの景色、夏ならではの風景、7月ならではのイベントを是非楽しみましょう。
【宮崎観光】7月はここをチェック!

【宮崎観光】6月はここをチェック

梅雨の時期のお出かけは、少し憂鬱になりがちですが、宮崎には室内でも楽しめるスポットがたくさんあります。 また、旬を迎える食べ物もたくさんあります。お出かけ前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
【宮崎観光】6月はここをチェック

【宮崎観光】5月はここをチェック!

お出かけには絶好の気候となる5月。イベントも盛りだくさんです。この時期に宮崎観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【宮崎観光】5月はここをチェック!

【宮崎観光】3月はここをチェック!

「宮崎を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人も多いはず。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
【宮崎観光】3月はここをチェック!

【宮崎観光】2月はここをチェック!

「宮崎を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人も多いはず。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
【宮崎観光】2月はここをチェック!

宮崎旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

一年を通して温暖で南国情緒たっぷりの宮崎には、山や海など自然あふれるエリアで見られる絶景や、宮崎ならではの美しい自然の中で楽しめるアクティビティ、新鮮な農畜産物が豊富な土地ならではの美味しい絶品グルメなど、様々な魅力があります。 宮崎のイメージにぴったりな美しい海とフェニックスが南国リゾートムードを漂わせる県南部から、九州最大級のショッピングセンターや首都圏の人気店が続々と出店しめざましい発展をみせる県央部、日本神話の発祥の地とされ、多くの自然と共にパワースポットをめぐることができる県北部など、エリアによって様々な楽しみ方ができる宮崎県のおすすめ旅行情報をご紹介します。
宮崎旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【宮崎県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

年間平均気温が約17度で一年中あたたかく、温暖な気候から自然にめぐまれている宮崎県。「日本のひなた宮崎県」がキャッチフレーズです。高千穂をはじめ、神話のふるさととしても有名な宮崎県の人気スポットをエリア別にご紹介します。地図から宮崎の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。
【宮崎県のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

【鵜戸神宮の楽しみ方完全ガイド】お散歩やデートにも!海沿いのパワースポットで運気UPを願う

縁結びや安産のパワースポットとして人気の高い「鵜戸神宮」。国の名勝に指定されたほどの美しい景色も有名です。開運スポットやイベント、お土産など見どころいっぱい。魅力たっぷりの鵜戸神宮の楽しみ方をご案内します。
【鵜戸神宮の楽しみ方完全ガイド】お散歩やデートにも!海沿いのパワースポットで運気UPを願う

【日南市の楽しみ方ガイド保存版】自然や歴史を感じる観光名所やシーズン限定のイベント情報など満載

宮崎県の南部にある日南市。海と山の大自然に恵まれた環境で絶景のフォトスポットがたくさんあります。1年中マリンスポーツを楽しめるほどの温暖な環境。クルーズ船の寄港により海外からの観光客も増加しつつある日南市の魅力を紹介します。
【日南市の楽しみ方ガイド保存版】自然や歴史を感じる観光名所やシーズン限定のイベント情報など満載

宮崎市観光ページをみる

宮崎観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

味覚狩りやもの作り体験などおすすめのスポットを巡って、宮崎の秋を発見してくださいね!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版