渋谷や原宿が近いのであまり知られていないですが、渋谷区代々木は都心からのアクセスが良く、"ちょっとお出かけ"にぴったりなスポットなんです!そんな代々木に行くならおさえておきたい場所を厳選しました😊お昼ごはんから夕方までのんびり過ごせるコースになってます!是非行ってみてくださいっ🙈
全国でも数が少ない芝桜専門庭園でして、4月中旬から5月中旬まで開園してます。三田市の北部にありますので、篠山市街地からも近いです。篠山市街地も一緒に見学をしてみても良いと思いますよ
【2016/3/3 更新】2015年はPEANUTS生誕65周年で各所イベントが開催されました。勢いそのままに、2016年4月にはなんと六本木にスヌーピーミュージアムが開館!!最近ファッションアイコンとしても人気なスヌーピー♡東京で一気に楽しむプランをまとめました! ※ちなみにPEANUTSとはコミック名(タイトル)です。主人公はチャーリーブラウンで、スヌーピーは彼のペット(友達)なのです。
六本木って都会のイメージだけど、緑もたくさんあるんです! これからの季節はテラスや芝生で緑と戯れるデートがおすすめ♡ 優雅にテラスでブランチして、映画を見て、ミッドタウンの芝生でおしゃべりして赤坂で美味しいイタリアンを食べる!1日デートコース! もちろん、女の子同士でも楽しめるプランです♪
渋谷はハチ公だけじゃないんです!何と渋谷では柴犬もりっぱな店長として働いています。 小学校を模した居酒屋で過ごすのもなんだかとってもおもしろいし、ジオラマ見ながらお酒だって飲める。 鉄道オタクにはうれしいお店もあります。 渋谷はまだまだ楽しさいっぱい! マークシティやセンター街周辺にあるのでわかりやすいと思います。 東京の人もそれ以外の人も是非行ってみてくださ~い。 ※ブラックシープは2016年4月16日をもって閉店してしまいました。ハナさん、お疲れ様でした。
最近沖縄にはロケーションを最大限に生かしたカフェや地元の食材にとことんこだわった健康意識の高いメニュー構成のカフェが増えてきているようです。とは言えオープンから年月も経っているカフェもあり、その立地からなかなか行きづらく本当の隠れ家カフェだった為、あまり認知されてこなかったようですが、最近はSNSでみんなが紹介などして注目されてきたみたいですね。意外なのは看板ネコさんが多いこと。沖縄には本当にネコさんが多いです♪ 今回はただカフェをご紹介するだけでなく、近隣で楽しめる観光も載せました。コンセプトやお値段もまちまちなので、観光ルートやお好みに合わせお気に入りのカフェを見つけてくれたらうれしいです♡
新幹線が開通してはや1年!もうそろそろブーム去ったかなと思ったら全然混んでました。。。! 今回は、羽田から小松空港、小松から金沢駅というちょっと遠回りなプランです。 1泊2日で大満足できるようなおでかけです。
1年で一番さわやかな季節の奥多摩で、豊かな自然を心ゆくまで満喫する日帰りコースです。 目に刺さるような深紅のつつじ寺に、それと対照的な新緑の樹々が湖面に映える奥多摩や マイナスイオン溢れる払沢の滝、温泉で汗を流した後には酒造見学もあります。 都心から小一時間のオアシス、奥多摩で癒しの1日をお過ごしください。 【旅程】 7:30 新宿駅西口発ー 8:40 塩船観音寺 9:30発ー 10:30 払沢の滝駐車場(滝まで15分)ー 四季の里にて昼食 12:10発ー 13:10 奥多摩湖 山のふるさと村(麦山浮橋を渡って対岸まで散策) 14:10発 ― 14:40 もえぎの湯 15:50発― 16:20 小澤酒造(酒蔵見学とお買い物)17:30発ー18:40新宿駅西口着 【所要時間】 新宿-(70分)-塩船観音-(50分)-滝-(60分)-奥多摩湖-(20分)-足湯-(30分)-酒蔵-(80分)-新宿 【滞在時間】 塩船観音(60分)ー滝・昼食(100分)ー奥多摩湖(60分)ー足湯(70分)ー酒(70分)
お隣の吉祥寺や荻窪なら行ったことあるけど、 西荻窪ってなにがあるの?と思っていたわたし。 この度…西荻マニアになりました( ̄・ω・ ̄)✋🏻 のんびりした空気を味わいたい方におすすめの場所♩ お昼をAかBで食べて〜Cから順番にまわると 全体の雰囲気を味わえるかと思います♡♡寄り道も🏃🏻
昭和記念公園は、「緑の回復と人間性の向上」をテーマに1983年10月26日に開園。 レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆栽苑などなど覆うの施設がある。 広さはなんと165.3 haだ。 ご家族でもカップルの方にもオススメ♪ 遊びに行く際は歩きやすい靴がいいと思います!
富山県の立山町から北アルプスを突き抜け、長野県大町市の扇沢までを結ぶ立山黒部アルペンルートは、世界でも有数の山岳観光地です。バリエーションに富んだ乗り物を乗り継ぐのも、楽しみのひとつですね。 春~初夏にみられる雪の大谷はとても有名ですが、各種交通機関が混雑することで躊躇している人も多いのではないでしょうか。 北アルプスの絶景を楽しむなら、秋の紅葉シーズンのハイキングもおすすめです! 運がよければ、オコジョやライチョウに会えるかも…!?
悩んでばかりだった2015年とはさよならをして、2016年は心機一転して、美味しいご飯を食べに行きましょう➰🍽🍾🍸🍷今年のお誕生日に連れてって頂いたお店や大好きなお店🙏🏻スゴいオシャレして行きたくなるお店ばかりです👗👠💄
大宮から埼京線で10分、南与野駅周辺のオススメスポットです。 大学前のビープラント(通称ビープラ)、北浦和のこってりラーメンなど学生が利用するお店達♪ 猫カフェは最近オープンしたばっかりで比較的空いているので、猫好きにとってはかなり穴場だと思います!! またお店の情報が集まり次第、追加していきます(^^)
福島県の南、東白川郡に位置する鮫川村は関東圏からもドライブで気軽に訪れることができます!そして季節ごとに移り替わる里山の風景、おいしい食べ物がたくさんあります。訪れる度に表情を変えるこの村で里山の恵みをたーっぷりいただいてリフレッシュしましょう♪ぜひ訪れて自分だけのお気に入りの場所を見つけてみて下さい(^O^)
イタリアの青の洞窟をご存知ですか?あまりにも有名なあの洞窟を思わせるスポットが函館にもあったんです!! この洞窟に入れるようになったのはここ数年のこと。まだ知る人の少ない穴場中の穴場です! 今回は🚢エメラルドグリーンの洞窟🚢と花々の競演プランをご紹介いたします!🌸🌷🌳🌷🌸
ログイン