前回はヨーキー・レオとベイエリア豊洲~お台場~有明をまわりましたが、 今回はズバリ、日々進化している「豊洲」をご紹介したいと思います。 まず今回は、晴海通りから南、海側の豊洲から。 ららぽーとばかりではない豊洲の顔。 銀座からメトロでたった5分でありながら、空と海の広〜い開放的な街へ 飲み物片手に、ワンちゃんも連れてぜひおいでませ。
都心から少し離れた立川・国立・国分寺には、のんびりとできる場所がたくさんあります。国立は、立川から1駅離れたところです。実はおいしくてゆっくりできるお店がいっぱいなので、ぜひお休みの日に立川・国立・国分寺まで遊びに来ませんか?自然に囲まれて癒されたい方はぜひ。
花フェスタ記念公園のバラ園はすごいという噂は知っていましたが、行ったことはありませんでした。しかし今回たまたまチャンスとタイミングに恵まれ、バラが満開という最盛期に行く機会がありました。たかだか公園と舐めて掛かったのが大きな間違い。実際には公園内をじっくり見ようと思ったら一日だけでは到底足りません。園内に入ったら何処を向いても薔薇だらけ。実際に園内を歩けば自称世界第最大級という広告の触れ込みも納得です。今回は花フェスタ記念公園を中心に、近くの魅力的な道の駅等のスポットを合わせて紹介させて頂きます。※春のバラまつりは毎年5月中旬~6月中旬
トトロに似た木!で有名な、山形県鮭川村の小杉の大杉。その木の周りは通称トトロの里と呼ばれています!そんなアニメのような長閑な風景の中で、まるでおばあちゃんのお家の様な古民家で郷土料理が食べれます! 通称トトロの里に住む地域のお母ちゃん達が集まり、アニメのようなホッコリ空間とおもてなしを提供しくれます!
現代病ともいわれているうつ病。最近では新型うつ病という種類のうつ病に襲われる若い方が増えているようです。ちょっとうつっぽいかな?と思ったら、チョコレートを少量食べてみて下さい。
女子が貰ってみたいギフトの№1って、なんだと思いますか? それは、フラワーギフト。誕生日やクリスマスに、真っ赤なバラの花束をプレゼントされる…これは、すべての女子の夢でしょう。
【西荻は、誰かを案内しながら歩いても楽しいかも♩ ここへ連れて行けば絶対におしゃれだと思われるお店】 土日祝日は中央線快速が止まらない! そんな西荻窪ですが、新しいカフェが次々とでき、前よりも若者に愛される街になりつつあるそう。 古いものを大事にしながらも、新しい文化が浸透していく姿が、この街の魅力なのでは?(´・_・`)❤︎ それでは〜いっきましょ〜〜。
神楽坂ってフランス人が多く住む街として有名ですよね。その反面古民家や和菓子屋さんなども多く、昔ながらの良さもたくさん残っています。そんなどこか懐かしい古き良き街神楽坂、巡ってみませんか?👀🐾
東京ゲートブリッジにより結ばれた東京湾。大田区と江東区あたりの博物館や公園を一巡りするドライブコースです。空き地が多い地域ですが、車以外の交通手段が無いこともあってか、意外にも休祭日は駐車場が混雑しています。
茨城県の入り口にある市の1日探索ツアー♪ 休日茨城の発掘に出かけてみませんか(*^^*)車で30分走らせれば、筑波山もあるのでお散歩もできますよ! 今回のゴハンは守谷のカフェ、お蕎麦をオススメをしています! 他にもショッピングセンターや関東最大規模のホームセンター(ジョイフル本田)もあるので1日楽しめると思います。 今まで茨城に来たことがない人も、是非遊びに来て下さい♪ 新たな発見があるかも!?
ログイン