• Holiday トップ
  • 【広島電鉄】一日乗車券を使って観光してみよう

【広島電鉄】一日乗車券を使って観光してみよう

【広島電鉄】一日乗車券を使って観光してみようのカバー画像

広島観光の移動に便利な広島電鉄の路面電車は、1日何度でも乗り降りできる「一日乗車券」が発行されています。今回はこの一日乗車券について調査しました。料金や販売場所、使い方などを解説します!

広島市内を観光するのにもってこいな「一日乗車券」

広島電鉄 案内板
広島電鉄 案内板

広島市内を中心に走る路面電車は、広電(正式名称:広島電鉄)と呼ばれています。広島駅から原爆ドームなどの観光地へのアクセスに便利で、大きく分けて宮島方面と広島港方面に運行しています。

  一日乗車券
一日乗車券

「一日乗車券」は、その広電に1日何度でも乗り降りすることができるお得な乗車券です。また一日乗車券の他に広電電車全線と宮島に渡る船「宮島松大汽船」が乗り放題になる「一日乗車乗船券」も販売されています。

路面電車を何度も乗り降りして広島市内と宮島をくまなく観光する人に特におすすめのチケットです。

【料金】

電車一日乗車券(広島電鉄電車全線)

大人…700円
子ども…350円

一日乗車乗船券(広島電鉄電車全線と宮島松大汽船)

大人…900円
子ども…450円

一日乗車券の販売場所

広島駅 電車案内所
広島駅 電車案内所

販売場所は、広島駅電車案内所(路面電車のりば)、電車定期券窓口、広島市内主要ホテルなど、約40ヵ所あります。ただし広島駅電車案内所、紙屋町定期券窓口、電車車内で販売されている券は、枚数に限りがあり売り切れる場合も。事前に購入しておくことをおすすめします。

販売窓口の詳細は公式HPをご確認ください。

使い方は簡単!乗車券を運転手に見せるだけ!

一日乗車券 内側
一日乗車券 内側

  1. 乗車前に銀色のシール部分から、利用する日付をコインなどで削る
  2. 電鉄に乗車する
  3. 降車時に日付部分を運転手に見せる

※券面にある日付を超えると未使用のものでも無効になってしまうので、注意が必要です。

足を伸ばして宮島にも行ってみよう

厳島神社がシンボルの「宮島」に行く場合は、本島から宮島へ渡るフェリーのチケットも付いている「一日乗車乗船券」を利用するとお得です。

本島から宮島へ渡るフェリーは、「JRフェリー」と「宮島松大汽船」がありますが、「一日乗車乗船券」は「宮島松大汽船」のみの利用となりますので注意しましょう。宮島松大汽船についての詳しい情報は公式HPをご覧ください。

「一日乗車乗船券」には宮島ロープウエーの割引特典も付いています。宮島ロープウエー紅葉谷駅きっぷ売場にて提示すると、 ロープウエー往復乗車券を特別割引運賃で利用できますので、ぜひ活用してみましょう。

ネットで購入できるデジタルチケットもある

紙の「一日乗車券」だけでなくwebにて購入できるデジタルチケットもあります。デジタルチケットは時間制になっており「8時間」や「24時間」など利用できる時間別に料金が異なります。

「24時間」だと使い始めてから24時間利用できるので、お昼から観光を始めても、翌日のお昼まで利用できて便利です。デジタルチケットは「48時間」や「72時間」と長時間にわたるチケットもあるので、観光プランに合わせてチケットの種類を選びましょう。

購入は、MOBIRYデジタルチケットサービスをご利用ください。

【料金】

広電電車 乗車券(広島電鉄電車全線)

8時間…大人600円、子ども300円
24時間…大人700円、子ども350円

広電電車 乗車乗船券(広島電鉄電車全線と宮島松大汽船)

24時間…大人900円、子ども450円
※オプションで宮島ロープウエーの割引券を購入できます

よくある質問

一日乗車券は払い戻し可能ですか?

未使用のものに限り、以下場所にて払い戻し可能です。ただし、払い戻し手数料200円が必要となります。

  • 広島駅営業センター
  • 紙屋町定期券窓口
  • 千田定期券窓口
  • 西広島営業センター
  • 五日市営業センター
  • 楽々園定期券窓口
  • 横川営業センター
  • 宮島口営業センター

なお、未使用でも日付部分を削ったものは払い戻しができない場合があります。詳しくは公式HPをご確認ください。

一日乗車券はクレジットカードでの支払いは可能ですか?

販売所に限りクレジットカードでの支払いが可能です。

ロープウエーを片道のみ利用した際も、割引は適用されますか

特別割引の適用はありません。往復した方が対象です。

あわせて読みたい観光コラム

【広島観光】移動に船を利用してみよう!

広島市内を観光する上でかかせない移動手段の一つとして船があります。広島県は瀬戸内海に面しているだけでなく、太田川などの河川が広島市内を流れているため、船を利用した移動が盛んです。今回は、そんな船の利用方法や気を付けたいポイントなどをまとめてご紹介します!
【広島観光】移動に船を利用してみよう!

広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

宮島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、世界遺産厳島神社や豊かな自然を目当てに多くの観光客が訪れる瀬戸内屈指の観光スポットです。そんな宮島を訪れる際に知っておくべき情報、気をつけるべきポイントをHoliday編集部が調査しました。これを参考に旅行のプランを練ってみてくださいね!
広島屈指の観光名所を完全攻略!宮島の観光Tips集

知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集

広島県尾道市から愛媛県今治市までを瀬戸内海の島々と橋で結んだ「しまなみ海道」。ドライブはもちろん、世界が認めるサイクリングコースとして、瀬戸内海の多島美と自然、橋の美しさを肌で感じながら観光することができます。 その一方で、「サイクリング初心者だから不安」「アクセスがよく分からない」など、行きたくてもなんとなく不安で一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、しまなみ海道を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にしてプランを立てて、しまなみ海道を満喫する旅に出かけましょう。
知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集

広島市内を観光するなら、ついでに山口の錦帯橋まで行こう!

山口県岩国市の錦帯橋(きんたいきょう)は、かつての城下町に流れる清流・錦川に架かる日本でも屈指の木造橋です。5連のアーチが美しく、周りの自然も調和していて、まさに絶景です。そして、お隣りの広島県廿日市市にある宮島には、海に浮かぶ木造の社殿が美しい厳島神社があります。2つの歴史的木造建築は、意外と近いので、広島市内や宮島を訪れたら、合わせて錦帯橋まで行くのがおすすめ。 今回は、錦帯橋と宮島の電車を使っての経路や、錦帯橋について、そして、錦帯橋と一緒に観光したい岩国の観光スポットをご紹介します。
広島市内を観光するなら、ついでに山口の錦帯橋まで行こう!

淡路島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

兵庫県最南端に位置し、日本で最初にできた「国生みの島」といわれている淡路島。島の名物としては青く美しい海と広い空、渦潮などといった自然のほかに、絶品グルメやパワースポット、500年以上続く伝統芸能などが挙げられ、非日常づくしで旅行にもピッタリの場所です。 今回はそんな淡路島を旅行する際の見どころや人気の観光スポット、ご当地グルメ、アクセス情報、ホテルなどをたっぷりとご紹介していきます。
淡路島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【広島電鉄】路面電車の乗り方ガイド

広島には、古くから親しまれている広電という路面電車があります。広島の人々にとっては生活に欠かせない交通手段の1つで、広島市内を中心に運行しているので多くの観光客も利用しています。今回は、そんな広島電鉄の路面電車の乗り方や料金、お得な一日乗車券などをまとめてご紹介します!
【広島電鉄】路面電車の乗り方ガイド

高知旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

高知城や英雄・坂本龍馬など歴史好きにはたまらないスポットが多く点在する高知。一方で、四万十川や四国カルストなどの大自然も見どころです。旅のお楽しみの一つといえば、ご当地グルメ。なんといってもカツオは食べておきたいところです。 東西に広がる高知県は広いので移動にも時間がかかります。車があると便利ですが、路面電車やバスなどの交通機関も利用できます。予めプランを立てて効率よく巡りましょう。
高知旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

話題の【ネストホテル広島八丁堀】体験レポート!リーズナブルで清潔なホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

ネストホテル広島八丁堀は2019年4月にオープンした宿泊施設。リーズナブルでコンパクトなホテルですが、無料の朝食サービスがあったりと快適なサービスを受けられる今注目の施設です。実際にこのホテルのシングルルームに宿泊し、館内設備だけでなく、部屋設備やアメニティの詳細についてもご紹介します。
話題の【ネストホテル広島八丁堀】体験レポート!リーズナブルで清潔なホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

2019年9月にオープンした「KIRO 広島 -THE SHARE HOTELS-」。お洒落でスタイリッシュな内装が素敵なホテルです。ドミトリールームから最大4名まで泊まることができる個室まで様々な種類のお部屋が揃っており、ひとり旅から家族旅行まで様々なシチュエーションで利用出来ます。この記事では、実際に宿泊した体験を交えてご紹介していきます。
話題の【KIRO 広島】体験レポート!スタイリッシュなお洒落ホテルに宿泊!値段・詳細情報満載!

お役立ち情報満載!広島観光Q&A(よくある質問)まとめ

「広島を旅行したいけれど、まず何を調べれば良いのかわからない」という人に向けて、ここでは広島観光にまつわるQ&Aをまとめました。これから初めて広島へ訪れるという人も、この記事を読めば一安心。 エリアごとの楽しみ方やグルメ、気候についてなど広島観光に必要な情報を網羅しています。他のコラムも参考にしながら、ぜひ広島観光の計画を立ててみましょう。
お役立ち情報満載!広島観光Q&A(よくある質問)まとめ

お役立ち情報満載!東京観光Q&A(よくある質問)まとめ

東京オリンピックも開催され、ますます注目の集まる東京。「東京を観光したいけれど、まず何を調べれば良いのかわからない」という人に向けて、東京へのおでかけに必要な情報をまとめました。これから初めて東京へ訪れるという方も、久しぶりに東京に行くという方も、この記事を読めば安心です。 さまざまな楽しみ方やスポット、交通手段についてなど東京観光に必要な情報を網羅しています。他のコラムも参考にしながら、ぜひ東京観光の計画を立ててみてくださいね。
お役立ち情報満載!東京観光Q&A(よくある質問)まとめ

広島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

広島といえば厳島神社?牡蠣?カープ?確かにどちらも有名ですが、それだけではありません。 原爆ドームと厳島神社といった2つの世界遺産や瀬戸内海を臨むことができる絶景スポット、新鮮な海の幸を堪能することができる港町、大自然を楽しむことができる国立公園、ゆったり疲れを癒す温泉など、実は色々なことを楽しむことができる県なんです。 自分にあった観光を楽しむことができるおすすめの旅行先です。アクティブに過ごすも、ゆったり過ごしてみるも、地元グルメを心ゆくまで楽しむもよし。どんな過ごし方もできる広島県の見どころを一挙紹介したいと思います!
広島旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【広島観光ガイド】広島観光の定番スポットやご当地グルメ・イベント情報も満載!

世界各国から観光客が集まる広島県は、「原爆ドーム」と「厳島神社」の二つの世界遺産を抱える中四国最大の観光都市。瀬戸内海側の海沿いに人気スポットが多く集まっており、穏やかで透き通った海を眺めながら観光することができます。 近年は、広島駅周辺の大規模な工事や、市内に広島初のアウトレット施設が建設されるなど次々と新しい施設がオープンし、盛り上がりを見せている広島。今回はそんな広島で楽しめる定番観光スポットや体験、賑やかな年間のイベントについて紹介していきます。
【広島観光ガイド】広島観光の定番スポットやご当地グルメ・イベント情報も満載!

【雨の日名古屋観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介!

楽しみにしていた名古屋旅行!しかしあいにくの雨で予定通りに観光ができないかもしれない…そんなときでも大丈夫です。名古屋には雨の日でも屋内で楽しめるスポットや雨に濡れずにショッピングや食べ歩きが楽しめるスポットがたくさんあります。今回は屋内の観光スポットを中心に紹介していきたいと思います。雨の日でも楽しい名古屋観光がここにあります。
【雨の日名古屋観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介!

【秋の広島観光ガイド】おすすめの紅葉スポットやグルメを紹介!

暑い夏が終わり、秋がやってきましたね。秋の広島は宮島の紅葉を求めてやってくる観光客で賑わい、ハイシーズンだとも言われています。今回は、秋だからこそ楽しめる広島の紅葉スポットやグルメスポットを紹介していきます。
【秋の広島観光ガイド】おすすめの紅葉スポットやグルメを紹介!

【京都観光】京都を巡るなら絶対買うべき!地下鉄・バス1日券を使った楽しみ方ガイド

京都は十字状に走る地下鉄と、網目のように張り巡らされている路線バスがあり、主要な観光地はほぼ地下鉄とバスを使ってアクセスすることができます。そんな時に便利なのが、地下鉄とバスが1日乗り放題になる地下鉄・バス1日券です!京都を満喫したいなら絶対に手に入れるべきこのチケットの使い方を徹底解説します!
【京都観光】京都を巡るなら絶対買うべき!地下鉄・バス1日券を使った楽しみ方ガイド

東京旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

東京オリンピックや、海外からの外国人観光客のインバウンド需要でも熱い日本の中心地、東京。関東地方以外にお住まいの方でも旅行で訪れたいと考えている方や、出張などで来る機会があるという方も多いのではないでしょうか。東京は、東京タワーや銀座・原宿などの観光名所だけでなく、「古き良き日本の風情」がぎゅっと詰まった旅行先です。有名な人気観光スポットからゆっくりと日本の伝統を感じることのできる穴場スポット、各エリアの見どころ、そして季節ごとのイベントやお得な公共交通機関の情報まで、東京の全てを網羅してご紹介いたします!
東京旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

広島定番観光スポット22選

原爆ドームと宮島という2つの世界遺産をはじめとして、お好み焼きや牡蠣などグルメも充実している魅力たっぷりの広島県。近年は猫と坂の街として親しまれる尾道、ウサギ島と呼ばれる大久野島なども話題となり、多くの観光客で賑わうようになりました。そんな広島の定番の観光スポットを集めてみました。
広島定番観光スポット22選

【おりづるタワーの楽しみ方完全ガイド】原爆ドーム隣の新しいランドマークで広島を感じよう!

2016年に原爆ドームのすぐ隣にオープンした「おりづるタワー」。広島市内の新しい観光名所として、広島の「過去」「今」「未来」に想いを馳せることができるような工夫が凝らされた施設です。 一番の見どころである展望台、広島の街の変遷が知れるデジタルコンテンツなどをHoliday編集部が実際に取材してきました。
【おりづるタワーの楽しみ方完全ガイド】原爆ドーム隣の新しいランドマークで広島を感じよう!

鎌倉までのアクセス情報と鎌倉観光を満喫するためのお得なチケット情報!

山と海に囲まれ、歴史的な風情を残す鎌倉。 四季を感じることができる自然豊かな寺社から、海風を感じることができるレストラン、食べ歩きが楽しい通りまで、観光スポットがたくさんあります。東京・千葉からふらっと日帰りで出かけるにはちょうど良い距離です。 今回は、主要エリアからのアクセス情報と、鎌倉を満喫するための移動手段、電車やお得なチケット情報を紹介します。
鎌倉までのアクセス情報と鎌倉観光を満喫するためのお得なチケット情報!
ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

広島市内の移動が多い人にはもってこいの「一日乗車券」。賢く使ってお得な旅にしましょう!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版