【福岡観光】6月はここをチェック!

【福岡観光】6月はここをチェック!のカバー画像

梅雨に入り何かとお出かけも億劫になりがちな6月。この時期に見頃を迎えるあじさいで癒やされましょう。自然の多いエリアではホタルも見られます。福岡観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。

梅雨に映えるあじさいを愛でる

筥崎宮(はこざきぐう)あじさいまつり

日本三大八幡に数えられる筥崎宮。毎年6月に、境内西奥にある「あじさい苑」が開苑されます。御社殿を借景におよそ1,700坪の敷地に咲き競う約100品種、3,500株のあじさいは見事です。期間中はミニコンサートなどのイベントが開催されます。

また、「参道花めぐり」と題して、神苑花庭園ではあじさい苑の開苑にあわせて約30品種、5,000本のユリの花が咲き誇ります。訪れた多くの参拝者の心を和ませてくれます。

筥崎宮あじさい苑

筥崎宮あじさい苑

福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1

1

千光寺あじさい祭り

久留米市にある、龍護山千光寺(曹洞宗)は、栄西がひらいた禅院で、およそ50種約7,000株のあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として親しまれています。

毎年6月「あじさい祭り」の期間中、本堂では信行真哉氏の「陶地蔵・仏画展」も開催されます。地域の特産品の販売もありますよ。

千光寺

千光寺

福岡県久留米市山本町豊田2287

あじさい祭り 8:00~6:30迄 入園料 ¥300

23

幻想的なホタルを見よう

一ノ瀬親水公園ホタルまつり

久留米市の「一ノ瀬親水公園」は、久留米市南東部の耳納山南麓地域における、豊かな森林やホタルが舞う清らかな高良川などを活用する地域間交流広場です。

その一ノ瀬親水公園の「ホタルまつり」では、そばうち体験や、カラオケ演芸大会が行われます。日没後には、ホタルの鑑賞が楽しめます。かなりの数のホタルが飛んでいて、とても幻想的、久留米の穴場スポットです。

一ノ瀬親水公園

一ノ瀬親水公園

福岡県久留米市高良内町1439番17

1

宮若ほたる祭

宮若市では、5月下旬から6月中旬にかけて市内各所でホタルの乱舞を見ることができます。この時期、脇田温泉に宿泊して観賞を楽しむのもおすすめです。

宮若市観光協会では、例年、最盛期に「宮若ほたる祭」を開催しています。ステージショー、音と光を楽しむ「ほたるの夕べ」、ヨーヨーつりや食べ物の出店も楽しみの一つです。当日は、無料の臨時駐車場が設置されます。

宮若市

宮若市

福岡県宮若市

0

宝珠山(ほうしゅやま)ほたる祭り

東峰村の宝珠山川や大肥川周辺では、毎年、数万匹の幻想的なホタルの乱舞を観ることができます。なかでも、棚田親水公園一帯は、ホタル観賞と学習ができる「ほたる館」(通称:ほたるっこ)が2008(平成20)年に完成し、「ほたるドーム」や「ほたるの小川」など生育環境が整えられています。都会では出会うことのできない貴重な風景です。

6月初旬に「ほたる祭り」が開催。当日は「親水公園」内に夜店が立ち並び、多彩なステージイベントで賑わいます。駐車不可ですので、シャトルバスなどの利用をおすすめします。

棚田親水公園

棚田親水公園

福岡県朝倉郡東峰村宝珠山3100

きれいな川水を引いたプール♫ 夏になると多くの親子で賑わっています♫

9

旬の魚・エツを味わう

エツ祭

久留米市の「六五郎橋河川敷公園」で開催される「エツ祭」。エツ(斉魚)は、国内では有明海にのみ生息するカタクチイワシ科の魚で体長は約30cm、この時期に産卵のため筑後川下流域に遡上してきます。

エツの解禁時期に合わせて、毎年6月下旬に開催されます。エツの骨きり体験や投げ網体験、ヨシ笛作り実演、ヨシの葉ちまき巻実演、粘土細工実演など、様々な体験や実演を無料で楽しめます。

城島エツバーガー、エツフライバーガー、エツの唐揚げ・エツ弁当・エツ寿司などが販売され、エツ料理を存分に堪能することができるお祭りです。

六五郎橋河川敷公園

六五郎橋河川敷公園

福岡県久留米市城島町城島684

0

(株)キハラ

遊覧船の中でエツ料理が楽しめます。(株)キハラでは、4~5月の潮干狩りツアー、夏のエツ漁見学クルージング、花火大会が人気です。特に、エツは、5~7月にしか獲れない幻の魚です。筑後川の眺めを楽しみながら、遊覧船ちとせ、または、さくらで川上での贅沢な時間を過ごせます。

乗り合いプランの場合、約1時間程度で、弁当付きで4,000円ほど。歌い放題のカラオケ付き、採れた魚はその場で料理出来るキッチンを設置、暑い日も寒い日も快適な冷暖房完備です。

(株)キハラ

(株)キハラ

福岡県大川市大字向島2645

0

東すし

1960(昭和35)年創業、新鮮な材料を使った、すし・和食をお手頃な値段で提供している老舗「東すし」。初夏には大川名物の「エツ料理」が楽しめ、冬になれば自慢の「蒸し寿司」や「鍋物」などが楽しめます。

旬のえつの刺身はもちろん、南蛮漬けや唐揚げを堪能できます。なお、天候によってはエツが入らない場合もありますので、お店に行く前には必ず予約することをオススメします。

東すし

東すし

福岡県大川市大字榎津315-12

0

あわせて読みたい観光コラム

【福岡】歴史と自然が織りなす街、古賀市で見つける新しい働き方【ワーケーション】

福岡県北部に位置する古賀市は、JR古賀駅から博多駅まで約20分、小倉駅まで約50分という好アクセスを誇る街です。江戸時代には唐津街道の宿場町「青柳宿」として栄え、現在も3つのJR駅を有する交通の要衝として発展を続けています。 この街で注目を集めているのが、元温泉旅館をリノベーションした「快生館」。温泉に浸かりながら仕事ができる新しいワークスペースです。約1300年の歴史を持つ薬王寺温泉や、地元の名物「鶏すき」など、心と体を癒す要素も充実。豊かな自然環境と都市機能が調和した古賀市は、ワーケーションの新たな選択肢として、ビジネスパーソンの注目を集めています。
【福岡】歴史と自然が織りなす街、古賀市で見つける新しい働き方【ワーケーション】

福岡で注目のキャンプ場 37選

手軽に楽しめるアウトドアスポットとして近年注目を集めている、キャンプ。中心街からのアクセスが良好な福岡をもっと満喫できる、おすすめのキャンプ場をご紹介します。ぜひこのコラムを参考にして足を運んでみてくださいね!
福岡で注目のキャンプ場 37選

【福岡観光】10月はここをチェック!

行楽シーズン到来!10月は気候も良く、お出かけ日和。フルーツ狩り、アウトドア、紅葉狩り、ピクニックなど、ワクワクしながらお出かけしましょう!
【福岡観光】10月はここをチェック!

【福岡観光】8月はここをチェック!

残暑厳しい8月ですが、おすすめのお出かけスポットをチェックしてぜひ参考にしてくださいね!
【福岡観光】8月はここをチェック!

【福岡観光】7月はここをチェック!

梅雨も終わりに近づき、初夏の空気が爽快な季節。7月の福岡にはイベントや伝統行事が目白押し。プランを練ってはしごしてみるのもいいですね。福岡観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【福岡観光】7月はここをチェック!

【福岡観光】5月はここをチェック!

ゴールデンウィークの福岡といえば、博多どんたく!しかし、その他にも注目のイベントやスポットがあります。この時期に福岡観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【福岡観光】5月はここをチェック!

【福岡観光】4月はここをチェック!

春の花々が一斉に咲き誇る4月がやってきました。福岡には桜をはじめ、ネモフィラや藤などカラフルな花が咲き誇るスポットが多くあります。4月に見頃を迎える花のビュースポットのほか、旬のいちごを使ったフォトジェニックなスイーツショップをご紹介します。
【福岡観光】4月はここをチェック!

【福岡観光】2月はここをチェック!

寒い時期も徐々に終わりを告げようとしている2月は、福岡へおでかけしませんか。2月ならではの寺社の魅力や、「ひなの国 九州」を体感できるひな祭りスポット、今が旬の牡蠣グルメ、まだまだ堪能できるイルミネーションをご紹介します。2月のおでかけの参考にしてみてください。
【福岡観光】2月はここをチェック!

【福岡観光】1月はここをチェック!

歴史のある寺社の多い福岡は、1月に訪れるのにぴったりです。福岡で初詣におすすめな神社や、美しい景色を堪能できる初日の出スポット、他ではなかなかみることのできない1月の伝統行事をご紹介します。
【福岡観光】1月はここをチェック!

【ブランチ博多パピヨンガーデンのオープン前情報】地域に密着した憩いの場

惜しまれつつ閉店した「パピヨンプラザ」が新しく生まれ変わり、「ブランチ博多パピヨンガーデン」として帰ってきます。注目ポイントや新情報をまとめてご紹介します。
【ブランチ博多パピヨンガーデンのオープン前情報】地域に密着した憩いの場

【博多 観光スポット紹介】定番からご当地グルメに歴史まで!博多を満喫する厳選スポット22選

九州第一の都市である福岡市の玄関口ともいえる博多は、乗降客が九州で一番のJR博多駅を中心に、毎日たくさんの観光客でにぎわっています。美味しいご当地グルメやショッピングを楽しめるスポットはもちろん、福岡市を代表するお祭りのルーツや、古くからアジアとの交流をさかんに行なってきた歴史を知ることができる神社やお寺など、魅力たっぷりです。そんな博多の見どころ満載のおすすめ観光スポットをご紹介します。
【博多 観光スポット紹介】定番からご当地グルメに歴史まで!博多を満喫する厳選スポット22選

福岡の厳選おすすめスポット28選

九州の北に位置し、九州及びアジアの玄関口になっている福岡県。空港は福岡空港と北九州空港の2ヵ所あり、国内外から多くの観光客が訪れています。博多港からは韓国の釜山への定期航路もあります。「博多祇園山笠」や「博多どんたく」などの伝統的なお祭りも有名です。そんな福岡県には景色の良いデートスポットや歴史的なスポットなどが数多くあります。ここでは定番から穴場まで厳選したおすすめ観光スポットをご紹介します。
福岡の厳選おすすめスポット28選

女子旅で外せないおすすめの観光スポット24選

福岡にはインスタ映えの聖地と言われる糸島やおしゃれカフェ、縁結びのパワースポットなど女の子が大好きなスポットが盛りだくさん。女子旅でワイワイするなら、いま福岡がアツイんです!そんな福岡の最新女子旅スポットを紹介します。
女子旅で外せないおすすめの観光スポット24選

【夜遊び福岡観光】福岡の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介

海が近く繁華街に川が流れているため、夜景の名所があったり、屋台街がたくさんあったりと 何かと夜の魅力がたっぷりな福岡の街。せっかく観光にきたんだから夜まで目一杯楽しみたいですよね。 そんな福岡の夜の一面をジャンル別に詳しく紹介していきます。
【夜遊び福岡観光】福岡の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介

【2019福岡最新スポット】新規オープンした最新スポット・オープン予定の情報を紹介!

韓国からアクセスが近いことから東京よりも流行が入ってくるとも言われるほどの最先端お洒落タウン、福岡。国内外からたくさんの観光客が訪れる、九州最大の観光地です。そんな福岡で近年オープンし、話題になっているお店や、これからオープン予定の施設についての貴重な情報をまとめてご紹介します。
【2019福岡最新スポット】新規オープンした最新スポット・オープン予定の情報を紹介!

【カップルで行く福岡観光】デートにおすすめの福岡観光スポットを紹介!

せっかくカップルで旅行に来たのに定番の観光スポットをまわるだけではつまらないですよね。 福岡にはロマンチックな雰囲気のカフェや施設があったり、 2人で楽しみながら何かを作ったり、体を動かすことができるスポットがたくさんあります。 そんなカップルだからこそ楽しめる福岡をご紹介します。
【カップルで行く福岡観光】デートにおすすめの福岡観光スポットを紹介!

【海の中道海浜公園楽しみ方ガイド】お花畑から動物園まで大集合!広大な国営公園をとことん楽しもう

大きな芝生の広場から水族館や動物園まで、ありとあらゆるレジャー施設が詰まった海の中道海浜公園。広大な敷地面積と多様な施設があるからこそ一緒に行く人や季節、目的に合わせて様々な楽しみ方があります。そんな海の中道海浜公園の楽しみ方の一部を簡単に紹介します。
【海の中道海浜公園楽しみ方ガイド】お花畑から動物園まで大集合!広大な国営公園をとことん楽しもう

【大濠公園楽しみ方完全ガイド】のどかな水辺をおさんぽして憩いのひとときを過ごそう

巨大な池がほとんどを占めるのどかな大濠公園。都心の中なのに水鳥や亀が住む自然豊かで貴重な場所です。ジョギングやサイクリングなどの運動するも良し、ボートに乗って水の上を散策するも良し。 年齢やシーンによって様々な大濠公園の楽しみ方を紹介します。 ### 人気のキーワード [keyword_link:大濠公園 ランチ|https://haveagood.holiday/articles/1418] [keyword_link:大濠公園 テイクアウト|https://haveagood.holiday/articles/1422] [keyword_link:大濠公園 駐車場|https://haveagood.holiday/articles/1437]
【大濠公園楽しみ方完全ガイド】のどかな水辺をおさんぽして憩いのひとときを過ごそう

【志賀島楽しみ方ガイド】海風を感じながら神秘的な絶景と歴史的名所を巡ろう

志賀島ってどんなところだと思いますか? 江戸時代に金印が発掘されたことで知られ、歴史の教科書にも載っている歴史の要所であるため、観光のイメージがある方は珍しいかもしれません。しかし、外周10kmの小さな島には美味しい海鮮ご当地グルメや絶景、温泉などがたくさん。玄界灘と博多湾を両側に望む海の中道を通り、志賀島を訪れてみませんか?
【志賀島楽しみ方ガイド】海風を感じながら神秘的な絶景と歴史的名所を巡ろう

【博多屋台楽しみ方完全ガイド】ディープで楽しい博多の夜を過ごしたいなら

博多で屋台が有名なのは誰も知っていますが、どこにどんな風にあるのか、どんな特徴があるのか、そもそもどうして福岡で有名になったのか。分からないことがたくさん。 そんな博多屋台のあるエリアの特徴やおすすめのお店を紹介します。 ## 人気のおでかけプラン [plan:id:112340] [plan:id:141107] [[もっと見る|https://haveagood.holiday/search?utf8=%E2%9C%93&keyword=%E5%8D%9A%E5%A4%9A+%E5%B1%8B%E5%8F%B0]]
【博多屋台楽しみ方完全ガイド】ディープで楽しい博多の夜を過ごしたいなら

福岡市東区観光ページをみる

福岡観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

5月〜7月にしか獲れない「エツ」は、幻の魚ともよばれるほど。現地でしか味わえない初夏の味覚です。また、見頃を迎えた色とりどりのあじさいを見ていると、雨が続く鬱陶しい気持ちも晴れやかになるかのようです。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版