「」のおでかけプラン

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る

琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る

日本のほぼ真ん中に存在する日本一大きい面積を誇る淡水湖、琵琶湖。 その琵琶湖には4つの島が存在し、ひとつの島以外は無人なのだそうです。 その無人島の1つ、琵琶湖北部に存在する「竹生島」が今回のテーマ。 竹生島に渡る主な目的は「西国三十三観音巡り」と「竹生島神社参拝」がメインのようです。 最近ではパワースポットとして脚光を浴びていて意外にも賑わって人が多いのに驚き。 現在竹生島に行くことが可能な航路が残っているのは、近江長浜港と今津港のほぼ2択。但し車は不可。 以前は北琵琶湖にはもう少し航路があったような記憶があるんだけど、すっかり廃れてしまったみたいだね。 船の乗船運賃が思ったよりやや高めなことから何となく行きにくいのも事実ですが、 わざわざ琵琶湖に浮かぶ小島に渡るのは一興ではないでしょうか。 今回は「竹生島」の秘密と、「琵琶湖北部周辺」での琵琶湖ビューポイントを探索してみます。

平家落人伝説が残る徳島県の奥地へ行って見よう♪

平家落人伝説が残る徳島県の奥地へ行って見よう♪

今回ご案内するのは徳島県の山深き場所にある「祖谷地方」をご案内していきます♪

たかひで
たかひで
徳島
26
【感性を磨くお散歩@中目黒】体にやさしい定食ランチの後は目黒川沿いをお散歩、カフェで一服♪

【感性を磨くお散歩@中目黒】体にやさしい定食ランチの後は目黒川沿いをお散歩、カフェで一服♪

おひとりさま推奨!もちろんデートでも◎感性を磨くための、のんびりお散歩プラン!好きなおかずを選べるKIRARAの自分定食でおなかを満たしたら、目黒川沿いをぶらぶら。これからの季節は紅葉を楽しめます。その後カフェで休憩。おみやげに野菜のスイーツを買って帰りましょう♪

nishi
nishi
東京
67
佐渡ふらふら

佐渡ふらふら

日本で一番大きい島、佐渡ヶ島。 金山、たらい舟、かつての北前船で栄えた町並みに日本海の海の幸と、ちょっと歩くだけで何かしら発見があります。

IZFU
IZFU
新潟
19
おススメ芝公園ランチスポット

おススメ芝公園ランチスポット

芝公園は、港区役所のあるエリア。結構なビジネス街で、オフィスワーカーも多いので、ランチのお店には困りません。名店が多いエリアでもありますんで、外せないお店をご紹介ー。

リウタロ
リウタロ
東京
22
超期間限定公開! レアな覚王山新四国を歩く

超期間限定公開! レアな覚王山新四国を歩く

覚王山といえば、名古屋市内でオシャレな街として知られる地域の1つです。 また覚王山には「覚王山日泰寺」という知られた寺院があり、日泰寺を中心とした縁日が毎月21日に催され、 地域及びその周辺のご年配の方々の憩いの場でもあります。 そんな若者から年配の方々の広い年代から親しまれる覚王山にはもう一つ、 縁日と同時開催されている「覚王山新四国」という顔があります。 「新四国」というのは要するに「四国遍路」の「写し霊場」とも呼ばれ、日本各地にも多数存在し、 この地方では「知多新四国」や「美濃新四国」や「三河新四国」等が知られています。 写し霊場の中でも今回の「覚王山新四国」は特異で少々風変わりな存在です。 なにしろ開かれるのは毎月21日のみ。 しかも時刻は朝8時頃から開き、昼頃には店仕舞いしてしまうという超限定。 今回は「覚王山日泰寺」とその周辺。及び「覚王山新四国」を散策してみます。

大阪マラソン2014の観戦スポットは、北浜・淀屋橋がお勧め!

大阪マラソン2014の観戦スポットは、北浜・淀屋橋がお勧め!

第4回大阪マラソン(Osaka Marathon 2014)が2014年10月26日(日)に開催。 大阪マラソンは3万人規模の大会で、当選倍率が約5倍と人気のマラソン。 当選しなかったランナーも、応募していない方も、沿道に出て観戦したり、応援したいと思っている方が多いことでしょう。 観戦スポットは多々ありますが、私としては、自分の事務所がある淀屋橋・北浜界隈がお勧め。 なぜなら、淀屋橋・北浜界隈は、8~10km地点、折返し後の13~15km地点であり、二度も応援できるから。 大阪マラソンコース紹介:https://www.osaka-marathon.com/info/course/ また、大阪市中央公会堂や適塾といった重要文化財もあり、中之島バラ園・芝生広場といった憩いの場もあります。お昼どきに行けば、近くのカフェやレストランで、ゆったり川を眺めながら食事をとることができます。 ランナーと共に、清々しい大阪の秋のひと時を満喫してみては!

日光で一番美しい花「クリンソウ」を見に行こう

日光で一番美しい花「クリンソウ」を見に行こう

栃木県の奥日光、中禅寺湖の千手ケ浜にはクリンソウ群落地があります。「仙人庵­」という個人の敷地で無料で公­開されています。6月頃が見ごろになります。バスで行くのもいいですが、中禅寺湖を見ながらトレッキングして千手ケ浜というのが元気な人にはお勧めです。

田中昭一
田中昭一
栃木
16
広島まちなか散策記

広島まちなか散策記

6月末、広島市にプロ野球交流戦「広島vs北海道日本ハム」を観戦に行きました。 ついでといっちゃ何ですが、市中心部も散策してきましたよ! 広島城に原爆ドーム、そしてMAZDAスタジアム! グルメは牡蠣に穴子、広島焼き、そして新顔の汁なし担々麺。 また、広島は日本三大杜氏“安芸杜氏”でも有名な酒どころ。 地酒を片手に生牡蠣や穴子の活造りに舌鼓を打てば、その旨さに思わず涙目…。 Perfumeの登場で話題を呼んだ公式ガイドブック「泣ける!広島県」そのままの旅です。

経堂 薫
経堂 薫
広島
40
【下北沢】子連れでも行けるフォトジェニックなカフェ&レストランめぐり!

【下北沢】子連れでも行けるフォトジェニックなカフェ&レストランめぐり!

下北沢近郊には美味しいカフェ&レストランがたくさんありますが、中でも子連れで行けてフォトジェニックな場所をピックアップ。全部まわったら大変そうだけど、テイクアウトもできるしね・・・!

のっち
のっち
東京
19
シャッターチャンスがいっぱい。ハリーポッターの世界を満喫!

シャッターチャンスがいっぱい。ハリーポッターの世界を満喫!

夏休みに行ったUSJで、ハリーポッターエリアを堪能してきました。楽しかったから二日連続で行っちゃった。もっと詳しくはこちら→ http://tunakko.net/?p=11097

tunakko
tunakko
大阪
14
南あわじのオススメスポット。

南あわじのオススメスポット。

半日で、気分をリフレッシュしたい方にオススメです! 一人旅にでもいかがでしょうか^ ^!?

Misaki
Misaki
兵庫
28
都会の喧噪に疲れたら行って欲しい。沖縄の海が見えるカフェ・レストラン

都会の喧噪に疲れたら行って欲しい。沖縄の海が見えるカフェ・レストラン

「あ〜仕事放りだして、綺麗な海みながらボーっとしたい」なんて思ったことないですか?私は2日に1回は思います。 そんな時に頭の中で思い馳せる、青々とした海と波のさざなみは、あなたの夢の産物じゃありません。実際にそんな場所があるんです。しかも国内に。 仕事を放ったらかす少しの勇気をもって、沖縄の絶景カフェに癒されにいきませんか?

s08292mk
s08292mk
沖縄
37
カヌーで水上から紅葉を楽しむ!/ならまた湖・群馬

カヌーで水上から紅葉を楽しむ!/ならまた湖・群馬

カヌーで水上から紅葉の撮影をしてきました。 カヌーの良さは「静けさ」を体験できること。とても静かな湖面をゆっくり滑りながら、素の自分に戻ってとてもリラックスできます。 地上からは行けない奥地にも水上からアクセスできるので、とても素晴らしい景色と紅葉を観ることができます。

野生動物にも会えるかも!?円山動物園と円山公園をお散歩しよう

野生動物にも会えるかも!?円山動物園と円山公園をお散歩しよう

円山公園は北海道札幌市にある絶好のお散歩スポット。 円山原始林は遊歩道や登山道も整備されていて、地元の人たちの手軽なお散歩コースとして愛されていますが、実は野生植物や野生動物の宝庫でもあります! エゾリスやシマリス、運がよければエゾフクロウにも会えるかも…。 道外のファンも多い円山動物園は、アットホームな雰囲気でのんびりと動物たちを観察できます。 地下鉄東西線円山公園駅からは円山動物園までゆっくり歩いて30分もかかりませんし、円山原始林の中を歩きながら動物園に向かうのも楽しいですよ♪

シックな大阪を楽しもう!空堀散歩のススメ。

シックな大阪を楽しもう!空堀散歩のススメ。

「大阪は、道頓堀だけやありゃしまへん!」 地下鉄谷町線沿いの空堀という地区は、戦火を免れ昔ながらの建物がたくさん残る地区。 リノベーションされたカフェや、昔ながらのお好み焼き屋さん、神社にお寺。 シックな大阪を楽しむ、空堀散歩のススメ!です。

LLthWW
LLthWW
大阪
55
青い海と空、心地よい風、様々な出会い。 ビーチ付きゲストハウスで、 仲間と一緒に、遊んでみませんか?

青い海と空、心地よい風、様々な出会い。 ビーチ付きゲストハウスで、 仲間と一緒に、遊んでみませんか?

初対面の人でも、まるで昔からの知り合いだったかのようにみんな友達。 翌日には、みんないっしょに海で泳いだり、滝へ遊びにいったり。 いつのまにか、童心かえり本気で遊んでしまう. そんな、不思議な力のあるゲストハウス を拠点に今帰仁の自然をたのしめます。

KAZUMA
KAZUMA
沖縄
20
鎌倉 私的撮影スポット(七里ヶ浜、東勝寺橋、鎌倉宮)

鎌倉 私的撮影スポット(七里ヶ浜、東勝寺橋、鎌倉宮)

写真展「Light」に展示した作品の撮影スポットを紹介した極めて私的かつあんまりデートスポットには合わないご紹介です。

田中昭一
田中昭一
神奈川
34
遊んで食べて乗って!子どものための横浜お出かけプラン!(おまけあり)

遊んで食べて乗って!子どものための横浜お出かけプラン!(おまけあり)

子どもにとって、楽しい1日になるのは間違いなし。人気キャラクターと遊んで、人気キャラクターとご飯を食べて、船に乗って帰るプラン。余裕があれば、中華街や人気パンケーキ店にも立ち寄りたいところです!

のっち
のっち
神奈川
25
道路の原点「日本橋」の見どころスポット♪

道路の原点「日本橋」の見どころスポット♪

最近は周辺に新たな観光スポットが開業し、一層の賑わいを見せるようになりました。 そんな地域の中心には日本の道路の原点である「日本橋」が日本橋川に架かっています。 今回は日本の交通の中心として活躍し続けてきた日本橋に的を絞って案内して参ります♪

たかひで
たかひで
東京
17

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版