鎌倉にあるアクセサリーショップ、gram (グラム)に先日行ってきました!このアクセサリーショップ、鎌倉にしかなくHPもないにも関わらず、口コミで人気になっているそうです。 私は友人から教えていただき、行きました。 その他にも女子が好きそうなところばかり巡りました。もう女子を満喫した1日でした。
新旧が入り混じる文化の中心地「金沢」。今度の休日は、そんな金沢と出会いにお出かけしてみませんか?
秋の京都といえば、美しい紅葉スポットがたくさん♥♥♥ いや、大渋滞&大混雑…ゲンナリ(涙)という方も多いのでは? 京都市民だった私が提案するプランは、電車を使うプラン(今回は市営地下鉄)。 これなら道路が混んで…という可能性はゼロ!混雑はしないスポットで、紅葉おさんぽはいかが?
ヤフオクドームで試合を見る際に立ち寄りたいスポットです! 前回の旅行では、博多駅周辺で昼食を食べた後、西新駅へ移動し むっちゃん万十西新店→サザエさん通り→シーサイドももち海浜公園→福岡タワー→ホークスタウン→ヤフードーム(野球観戦)という流れで、福岡を楽しみました!
「奈良といえば!」を押さえた日帰りで回れる奈良観光です。”教科書で習った例の場所”な超有名どころを押さえた初心者向けプラン。 「だけど女子だもの!寺とか神社とか大仏だけじゃ物足りない!”カワイイ”とか”オシャレ”だって諦めたくない!」という女性におすすめの食べる・買うスポットもアリ♡ 日本の歴史を感じつつ、なんとなくレトロかわいい、そんな奈良観光に出かけてみませんか?
去年の夏頃、「写ガール(vol.17)」という雑誌を見ていて、那珂湊駅(なかみなと)の記事が気になっていて、出掛けたい場所の一つでした。 実際に出掛けてみたら魅力満載の那珂湊駅周辺散策でした。 ※余談ですが「写ガール」を読んでますが、自分は男子ですw
今日は久しぶりに堀江に行ってきました♪堀江はセレクトショップはもちろん古着屋さんや個性的なお店がたくさんあるから人とかぶらないアイテムがGETできます。また、おしゃれカフェもたくさんあるので歩いているだけでもすごく楽しい!
赤提灯で有名な赤羽ですが、実は食いしん坊にはたまらない場所なんです♪下町情緒あふれるこの街ですが、オシャレなスポットやおいしいスイーツの名店も豊富なんです! そして最後はやっぱり………( ´艸`)ムププ
大阪の南船場というエリアには、MARC JACOBSやPRADAのようなヴィンテージ物からヨーロッパで買い付けてきた一点ものを手に入れることが出来る知る人ぞ知る可愛い古着屋さんがいくつかあります。 カフェやレストランBAR、雑貨屋や美容室も多いのに意外と知られていないので悲しい。 高校くらいからこの辺りでよく遊んでいたので、自分はあまり古着着ませんが詳しいです。今回は友達がよく買ってる古着屋さんと休憩に入ったら良いよというおすすめカフェ(レストラン)をご紹介♡
2500mを超える森林限界への登山は、山好きアウトドアワンコにとっては憧れの挑戦ではないでしょうか?昨今、自然環境保護うんぬんととやかく言う人は多いけど、山を汚したのは犬じゃなく人間でしょ…とマナーも含め思い切って紹介させていただきます 今回紹介するのは、鎖場や梯子が無く比較的緩やかな傾斜が続く、もちろん犬連れで無くても、これから登山を始めてみたいという方にも超お薦めのコースで、初めての方でも比較的安全に登山を楽しめるコースです 但し、山小屋に犬は泊まれませんので犬連れの場合はキャンプ場でテント泊です。宿泊場所の赤岳鉱泉は温泉もあり、テラスでお食事も可能なので凄くおすすめですよ♪ 例えばこんなモデルプランとなります 美濃戸口駐車場(10:30)---美濃戸山荘(11:30)---堰堤広場(12:30)---赤岳鉱泉(13:40) テント泊 二日目は 硫黄岳登頂 赤岳鉱泉(6:00)---赤岩の頭(7:15)---硫黄岳山頂(7:45)---赤岩の頭(8:20)---赤岳鉱泉(9:30)--(北沢まき道)--堰堤広場(10:40)---赤岳山荘(11:40)---美濃戸口(12:40)
紅葉の名所 和歌山県伊都郡高野町高野山 標高約900mのため、紅葉時期も早く10月下旬~11月上旬。 南海難波駅から高野線で約1時間30分。難波~極楽橋(特急がおすすめ) 極楽橋からはケーブルカーに乗り換え、高野山へ。 高野山駅からはバス、または徒歩で行動することになります。 南海電鉄では電車往復乗車券と高野山内バスのフリー乗車券がセットになったチケットが販売されています。 また、より電車の旅を楽しみたい方は、橋本駅~極楽橋駅まで「天空」という特別列車もあります。 (詳しくは南海電鉄のホームページをご覧ください) 車では、京奈和自動車道紀北かつらぎICより国道480号線を通り高野山方面へ。 かつらぎICからは約20キロ、40分。紅葉シーズンは渋滞が予測されます。
山形県酒田市は、かつて北前船や寄港地として栄えた町。明治時代の建物も残り、ちょっとノスタルジックな雰囲気の町です。今回はJR酒田駅からレンタサイクル(無料!)に乗り、町中を走り回ってきました☆ レンタサイクルは、JR酒田駅の構内に窓口があるのでそこで借りることができました。
アクティビティといえば牛車くらい。ほかに特筆すべきこともないが、琉球のゆったりとした時間の流れ、豊かな自然、人のふれあいが楽しめる心の癒しを求めるあなたにぴったりの島。
ログイン