「」のおでかけプラン

冬の桜を観に行こう!

冬の桜を観に行こう!

2014年には、「富岡製糸場と絹産業遺産群」も世界遺産になって、ゆるキャラ「ぐんまちゃん」も悲願のNo1になり、最近何かと話題な群馬県。 その世界遺産の観光ついでに、もう一足伸ばして、風情ある冬の桜の鑑賞はいかがでしょうか?ドライブに最適だと思います。 群馬の西(西毛地区)も見逃せませんよ!

Andy
Andy
群馬
21
肉!肉!肉!やっぱりお肉でしょ!!!

肉!肉!肉!やっぱりお肉でしょ!!!

新宿に来たら必ず訪れて欲しいお店をご紹介しますー!

【大阪】「日本人に産まれて良かった♡」と心から思えるwad omotenashicafeに行こう♪

【大阪】「日本人に産まれて良かった♡」と心から思えるwad omotenashicafeに行こう♪

「今日はのんびり過ごしたいな」という方におすすめの過ごし方はお気に入りのカフェでのーんびりすること。 本を本でもいいしおいしいものを食べてもいい。好きな人とのおしゃべりを楽しんでもいいしぼーっとしてもいい。 -wad omotenashicafe- そこは、和を感じれる場所。日本人に産まれて良かったと思える場所。お茶の深さを感じれる場所。 素敵な和食器に囲まれながら頂くお茶やスイーツはどれも絶品で訪れるお客さんはみんな笑顔です* 決して好立地とは言えない場所にあるにも関わらず毎日多くのお客さんでにぎわっているのにも納得。 他にも近くのおすすめのスポットを載せてみたので、歩いて休んでまた歩いてといった感じでリラックスした一日を過ごしたい人におすすめのプランです。

RIHO
RIHO
大阪
85
20年目の神戸ルミナリエにGO!

20年目の神戸ルミナリエにGO!

1995年に起きた阪神淡路大震災の年の12月『ルミナリエ』の歴史が始まりました。 震災で瓦礫と化し、光を失った神戸。あの暗い夜に明かりを灯し、亡くなられた方々を追悼する目的で開催されたのが『ルミナリエ』です。 震災から1年もたたない12月に「華美なイベントを開催するなんて!」と批判の声も上がりました。しかも「ルミナリエって何?」といぶかる声も。でも、いざ開催されると、暗く沈んでいた人々の心に温かな灯を灯し「明るい顔をして笑ってもいいんだね」「華やかな気分になっていいんだね」と思わせてくれるイベントでした。開催を英断した主催者に心から感謝した人も多かったはず。 そんなルミナリエも20回目。年々、開催が厳しくなっている状況です。ただのイルミイベントじゃないこのイベントがいつまでも開催されますように。多くの方が参加して、募金もして、楽しんで、素敵な冬の一夜を過ごしてくださいね。

SHIZUKO
SHIZUKO
兵庫
11
坂と暮らす街「佐倉」。旧佐倉城下の坂を歩いて一昔前にタイムスリップしてみよう♪

坂と暮らす街「佐倉」。旧佐倉城下の坂を歩いて一昔前にタイムスリップしてみよう♪

千葉市から電車で約15分で行ける町「佐倉」。この町は丘陵地を活かした旧城下町を中心に見どころが広がっています!武士が駆け抜けた坂道を歩いて、一昔前にタイムスリップしてみませんか?

ゆーま
ゆーま
千葉
115
余呉湖を一望できるオーベルジュ「徳山鮓」で旬の料理を楽しむ!

余呉湖を一望できるオーベルジュ「徳山鮓」で旬の料理を楽しむ!

賤ヶ岳を隔てた琵琶湖の北に位置する「余呉湖(よごこ)」のほとりにある「徳山鮓(とくやまずし)」 滋賀の名物「ふなずし」など発酵料理を軸に、余呉湖や琵琶湖の魚や、山の幸、シビエ料理が楽しめることで有名。 余呉湖を眺めながらの食事の他、展望露天風呂も備えるオーベルジュ(宿泊設備を備えたレストラン)。 土日だと数か月先まで予約でいっぱいのようですが、どんなに待っても一度は行きたい名店です!

Takahiro Ito
Takahiro Ito
滋賀
20
岐阜県は地味だが、実は家族で遊べるアウトドアスポット満載

岐阜県は地味だが、実は家族で遊べるアウトドアスポット満載

全国的に見て岐阜県は地味ですが、実は道の駅が北海道に次いで二番目に多い県です。 とういうことは、自然が豊かでアウトドアスポットが多いという証でもあります。 山ブームですが、登山&トレッキングスポットも圧倒的に多く、名古屋だけでなく世界中から人が集まっています。 地元の人はここに紹介するようなスポットで、あまりお金をかけずに経済的に遊んでいます。 そんな岐阜県の、家族でも遊べるアウトドアスポットをご紹介します。

「都内に天然温泉があるの?」戸越銀座商店街散策後は都会のオアシス武蔵小山温泉で締めよう♪

「都内に天然温泉があるの?」戸越銀座商店街散策後は都会のオアシス武蔵小山温泉で締めよう♪

「都内に天然温泉なんてねえ!」皆さんそう思っていませんか? 日々人の多さに疲れてゆっくり温泉に浸かりたいけど都内から出るのは少しめんどくさい・・・ そんなあなたにオススメなのが、渋谷からも近い武蔵小山温泉♡東京にいながら2つの天然温泉で至福の時を過ごせます。1.3kmの長さを誇る戸越銀座商店街を満喫した後に入りにいくというのがおすすめ。

RIHO
RIHO
東京
19
大人の日比谷をいく。

大人の日比谷をいく。

脳とこころにたくさんの養分を。 そんな休日もいいのでは?

ぼへぼへ
ぼへぼへ
東京
17
小動物の可愛さに癒やされる 町田リス園

小動物の可愛さに癒やされる 町田リス園

買い物スポット盛りだくさんの町田駅から少々離れたところにある”町田リス園” リスだけでなくうさぎ、モルモット、カメなど様々な小動物が! えさやりや抱っこ体験もできるのでこどもも大喜びですよ!

Animo!
Animo!
東京
18
西新宿の夜 キケンな組み合わせ♪

西新宿の夜 キケンな組み合わせ♪

西新宿の路地裏にある、知る人ぞ知るSTANDING BAR CLOVER♪ ここでのお酒が安くて美味い♪ 料理も安いし、目の前で作ってくれるから、出来立てアツアツ(∩´∀`)∩ そして、その後には、大通り出てすぐにラーメン屋が並んでる~☆ これは、キケンな組み合わせ一直線だ~( ^)o(^ )

素敵な「くりもとファーム」に行こう!/香取・千葉

素敵な「くりもとファーム」に行こう!/香取・千葉

くりもとファームの感謝祭/収穫祭に行ってきました。 ここは無農薬の自然農法を実践していて、とても素敵な人たちが素敵なことをやっているところなので、 すごく応援したいなーと思ったので、ご紹介します!

文化財に泊まって歴史とワインに酔う。おじさま好みの中伊豆旅。

文化財に泊まって歴史とワインに酔う。おじさま好みの中伊豆旅。

東京からの客人も多い伊豆。東京からの便が良く、観光スポットが充実した東伊豆も良いですが、静岡県民の私が断然お勧めしたいのは中伊豆エリア。はっきり言って交通の便が悪いです。だからこそ、川の流れの音とともに静寂の山中に佇む風情が中伊豆の魅力。【すべての客室が】国の有形文化財に指定されている宿に宿泊しつつ、この地区に縁の深い北条家と運慶の激動の時代の軌跡を尋ね、プレミアムワインが試飲できる穴場ワイナリーを巡る非常に文化的な週末プラン。かなりうんちく的なため、紹介も長いのですがご容赦を。。

新幹線mama
新幹線mama
静岡
23
今日は神戸じゃなくって淡路島にふら〜っと一日♪

今日は神戸じゃなくって淡路島にふら〜っと一日♪

神戸のハーバーも綺麗だけど ちょっと飽きてきたな〜、空気吸ってリフレッシュしたい! 遠出気分味わいたい!って時にオススメな淡路島に ひょこっと行ってひょこっと帰る、そんなプランを紹介します!

AICHI
AICHI
兵庫
26
雄大! 北海道チックな九州ドライブ

雄大! 北海道チックな九州ドライブ

ゴールデンウィークの北海道はまだ寒い。 でも北海道みたいな雄大な所で癒されたい。 そんな貴方にオススメなのは九州! そう、大分県の久住高原と熊本県の阿蘇山周遊。 キャンパーやツーリングのメッカです。 夏の北海道のような爽快感を味わえます。

夏以外も充分楽しめる!軽井沢でHoliday♪

夏以外も充分楽しめる!軽井沢でHoliday♪

軽井沢と言えば、避暑地として有名ですが、夏以外でも充分に楽しめます!王道のスポットばかりを巡ってしまいましたがこれからもっと深く知って行きたいですね!セルフィユの「プリンジャム」はすごくおすすめなので是非買ってみてほしい。

mh
mh
長野
54
築地場内・場外を食べ尽くすべし! 〜その1〜

築地場内・場外を食べ尽くすべし! 〜その1〜

築地ラヴァーの私が食べたお店のみを紹介します。 書くお店がなくなるぐらい築地を食べ尽くすことを夢見て、今回は「その1」とさせて頂きます!

teriyaki
teriyaki
東京
26
日本各地の食材が集まる秋葉原の穴場スポットを起点に、食に埋もれる1日。

日本各地の食材が集まる秋葉原の穴場スポットを起点に、食に埋もれる1日。

主婦や女性にもぜひオススメしたい秋葉原の穴場スポットをおさえつつ、神田・東京駅界隈のおいしいスポットをご紹介〜♪

teriyaki
teriyaki
東京
34
映画『ぶどうのなみだ』北海道ワイナリーと小樽の旅

映画『ぶどうのなみだ』北海道ワイナリーと小樽の旅

映画『ぶどうのなみだ』で知名度が上がりつつある北海道のワイナリーと、小樽のちょっと違った楽しみをご紹介します♪

まぁや
まぁや
北海道
11
名所『サンポート高松』

名所『サンポート高松』

高松市の一番の名所、サンポート! 一番目にはいる観光地、イベントスポットです。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版