
ミッドナイト東尋坊
福井ミッドナイト東尋坊
柱状に立ち並ぶ岩々が有名な福井の世界的な名勝、東尋坊。 観光名所であると同時に、国内有数の心霊スポットでもあります。 今回は、そんな東尋坊に深夜におじゃましてみました。
-
現在深夜3時。 東尋坊の断崖絶壁からとりあえず一枚。
-
ここまでの流れ
まず、東尋坊周辺の東屋で野宿して、アラームを2時にセットします。 写真は夕食。 ちなみにペットボトルの中はウィスキー。
-
東尋坊へ。
林道を抜けていきます。 聞こえるのは波の音くらい。
-
命の看板
道々に、このような看板がいくつか立てられています。
-
東尋坊到着
後はしばし周囲を散策…。
-
夜の土産物通り
静まり返っています。
-
海岸沿いに
今のところ怪現象などは起きていません。
-
公衆電話
そろそろ引き上げるかと思っていた時に不意に目に入った公衆電話。 中にはテレホンカードと10円玉に聖書、そして命の110番の張り紙。
-
絵
電話ボックスに貼ってあった絵。 ほのぼのした絵柄ですが、このようなタイミングで見たせいか、実に実に…怖い。
-
今夜の寝場所
一通り散策したので、先程まで寝ていた東屋へ引き上げ。 引き続きそこで就寝しました。
-
-
東尋坊から北に進んだところにある小さなトンネル。 トンネル内には海に抜ける横穴が開いています。 東尋坊から身を投げた遺体が流れ着くのがそこなんだそうで。 また、観音像が祀られている祠への脇道もあり、その観音像も色々と言い伝えがあるとか。
-
海への穴
現在は柵などで厳重に出入りが禁じられています。
-
観音像
赤く目が光ると交通事故を起こす、傍らに女性の霊が現れるなどの噂があります。
-
!?
賽銭箱には刃物が仕込んであるそうなので、お気をつけください。
-
-
同じく東尋坊から北に進んだところにある小さな島。 赤い橋がかかっており、歩いて渡れます。
-
大湊神社
島に入ってすぐに長い石段を昇ることになります。 昇った先にあるのがこちらの神社。
-
反時計回り
雄島は島をぐるっと回る形で道が通っています。 なんでも、反時計回りに回ると呪われるらしいのでお気をつけください。 私は大丈夫でした。
-
-
同じく東尋坊から海沿いに進んだところにある水族館。 規模はそんなに大きくないものの、ところどころマニアのツボをくすぐるような展示が。
-
ラブリーフィッシュコーナー
ラブリーとありますが、正面、どう見てもラブリーじゃないのが浮かんでます…。
-
ペンギンプール
泳いでいるところが下から見られます。
-
餌やり体験
写真のケヅメリクガメを始め、水族館内のあちこちで餌やり体験ができます。
-
コンペイトウ
日本海深海に棲む小さな魚。 凸凹した体表に小指の先サイズと、彼らはまさにコンペイトウ。 この水族館では、日本では初めて繁殖に成功しています。
-