地獄温泉で有名な大分県別府市に家族4人で行ってきました。 温泉に浸かって、美味しいもの食べて、足湯に浸かって、、1泊2日で何回温泉に浸かったかわかりませんが、家族の素敵な思い出になりました。地獄温泉名所は8カ所ありますが、その中でも印象に残っているのをピックアップします。
あまり知られていない島根のおでかけスポットを紹介します!西部は石見銀山が有名ですが、その他にもおすすめのおでかけスポットがたくさんあります!☆一日でまわりきれるので食べて、癒されて、飲んで、満喫してください!
島根県西部の魅力的なおでかけスポットを紹介します!ダイナミックな自然の迫力に感動すること間違いなしです!季節は青く生い茂った夏か、紅葉あふれる秋がおすすめです!歩き疲れてお腹が減ったら近くのレストランでお腹を満たしてください〜☆
東京都の最北部で一風変わった体験を楽しみませんか? 住宅地ながら、駅前はにぎやか。 ちょっと足を延ばせば、川沿いの緑地公園や温泉がある街。 赤羽エリアで、食べて、しゃべって、癒されましょう。 はじめまして、ライフスタイル向上コーチ小田和尚です。 過去に1年だけ住んだことのある北区。ただの住宅地というイメージを 変えるスポットがあるのがこのエリアの特徴です。 【アクセス】JR赤羽駅、荒川や温泉へはバス利用。
江戸時代に大和街道の宿場町として発展してきた「島ヶ原宿」。伊賀から畿内へ抜ける道としてかつては大いににぎわいました。最近では地域のおかみさんたちが地場の料理を提供するレストラン「夢の道」ができたり、駅前の製材所で若者たちが様々なことに挑むイベントが定期的に開催されるなど何かと話題の尽きない郷です^^
兵庫の北部出身のわたしはよく隣の県である鳥取へ家族と遊びに行きました。今思うと、近場でこんな魅力的なおでかけスポットがあるのだな〜としみじみ。鳥取の有名どころを挙げておりますので、鳥取へお越しの際は是非!この他にも「ゲゲゲの鬼太郎」のまちにある水木しげるロードやレトロな町並みを楽しめる倉吉もおすすめですよ〜☆
現存12天守の中でも丸岡城は普段なかなか行く機会のない場所かも知れません。しかし、その小振りの天守はなかなか渋く、桜の季節には大変素晴らしい景観になります。桜といえばお堀も含めて弘前城が有名ですが、こちらも渋くオススメです。 丸岡城から福井に戻る流れで、県庁のある福井城や最高のロケーションカフェのASUWAYAMA DECKなども一緒にどうぞ。
実物大のシロナガスクジラが観れる場所を巡るドライブ↓ 「シロナガスクジラの骨格標本(和田浦)」 http://taichi-maruyama.com/blog/wadaura/
人が多くごちゃごちゃしており、灰色ジャングルで気がもたないと思われがちな東京ですが、そんな東京でも実はものすごく意気揚々とあるけちゃう隠れうきうきスポットがいくつかあるのです。つい写真を出したくなったり、ゆっくりしたくなる場所は、ストレスをためやすい東京では貴重な場所です。今回はそんな素敵スポットの1つ、茗荷谷〜上野公園をご紹介。
おそらくここでしか見られない本物の海に沈んだ駅のホーム…実際にお参り出来る水中神社… アフターダイブは、新鮮な海の幸を食べながら、ゆっくり温泉に浸かって、都心から日帰り可能なダイビングポイントです…是非一度お立ち寄り下さい…(*^^*)
宮城県最南端に位置する丸森町は、自然がいっぱいです。 夏休みにキャンプをしたい人。 せせらぎの聞こえる清流の横で、スイカ割りをしたい人。 夜にはキャンプファイヤーを、青春の思い出を作りたい人。 キャンプ入村料は一人たったの500円、 貸しテントなら2000円から。 豪華なコテージだって宿泊でも1万円ぽっきり。 あなたの夏休みが120%充実することを お約束します。
那覇と言えば観光のメッカ。 ちょっと歩いただけでも何かしらの観光スポットに出会えます。 今回は、そんな那覇に背を向けて、沖縄独特のファーストフードチェーンをピックアップ。
紫陽花が綺麗に咲く6月なので、鎌倉におでかけしに行きました。休日なので人はたくさんいましたが、脇道に入ると人通りも少なく、美味しいお店やかわいいお店がいっぱいありました。
梅雨の時期の宮古島は旅行客が少ない上に破格の値段で行けるので、毎年恒例の女子旅になっています。 宮古島はとても狭いので3日間あれば十分楽しめます。金曜日の夜に出発して日曜日の夜の帰るのでいつもの休日をより充実させたい方におすすめ。 月曜日からの始まる仕事の活力になる癒しのプチトリップをご紹介します。
荒川区の三ノ輪橋から新宿区の早稲田を結ぶ唯一の都電、荒川線に乗って ガイドブックには載っていないユニークな街歩きを楽しみませんか? はじめまして、ライフスタイル向上コーチの小田和尚です。 実際に住んだ経験から、都電沿線の魅力をたっぷりご紹介します。 1日乗車券はたったの400円。まずは、三ノ輪橋か早稲田を起点にスタートしてください。 乗り降り自由なので、気になった停留所で降りて、 あなたなりの都電巡りプランをつくるための散策をするとよいでしょう。 あなたの休日が120%充実することをお約束します。
ショッピングもできて、素敵なお店も多い恵比寿。ランチもディナーも多くの人でにぎわっている街!渋谷などと比べるとすこし落ち着いた大人の雰囲気で、好きな人と食べるご飯がだいすきなんです!ここは私が行った中でも味もパフォーマンスもお勧めできます!(アナウンサーや女優さんにあったことも!!!)
朝早い時間、7時ぐらいに嵐山に来ると人も少なく、ゆっくりとした時間を過ごせます。 そこから歩いて奥嵯峨まで行くと、また違った京都を味わうことができると思いますよ。歩くのが好きな人、風景が好きな人にはおすすめです。
ログイン