瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの小さなリゾートアイランド、大久野島。 風光明媚な瀬戸内海国立公園の中に位置し、キャンプや海水浴も楽しめるレジャースポットです。たくさんの野うさぎが暮らしており、いろんなメディアで「うさぎ島」として紹介されることも多くなりました。 現在は多くの観光客で賑わうこの島も、戦時中は毒ガスの製造工場が建てられ、その機密性により「地図から消された島」になったという歴史があります。 レジャーを楽しみつつ、廃墟や資料館を見ながら島の歴史にもふれてみませんか? 島は歩いて1時間ほどで回ることができますが、レンタサイクルの貸し出しもあります。オーシャンビューのお部屋で一泊して、のんびり過ごすのにもぴったりですよ。
北陸を代表する温泉のひとつ、山代温泉。おもてなし向上をめざして結成された「Lady Kaga」で話題になった加賀温泉郷の一角にあり、中心街の真ん中にある総湯をぐるりと取り囲むように整備された「湯の曲輪(ゆのがわ)」と呼ばれる独特の町並みが特徴。「歴史を大切にしつつ観光客が過ごしやすい町」をめざしており、ぜひとも注目したい温泉地です。 源泉は硫酸塩泉系と単純温泉系の2種類があり、施設によっては泉質の違うお湯を堪能できるかもしれません。 JR北陸本線の加賀温泉駅からバスかタクシーで10分程(宿泊の場合は無料送迎あり)、小松空港からもタクシーで15分程と近く、北陸新幹線が全開通すればさらにアクセスが良くなりそうです。 もちろんお楽しみは温泉だけではありません。大きすぎず散策しやすいエリアにグルメスポットもあり、少し足を伸ばせば陶芸だって楽しめちゃうんです。
首都圏にお住まいの皆様!ショッピングに行きたいけど都心に出るのはちょっと大変・・でも普段よりもお出かけ気分を味わいたい・・そんな時におすすめなのがららぽーと★今回は横浜市にありますららぽーと横浜の魅力をお届けします~^^三階建ての店内には衣服、小物、インテリア、グルメ、カフェなど本当に豊富なお店がぎゅぎゅっと集合しているのでここに来れば必要なものはみ~んな揃いますよ!!むしろ、お金の使い過ぎに注意かな?笑 リーズナブルなファストファッション有り、高級感ある大人なお店有り、映画館まである!なにか足りないお店あるかな~それくらい行きたいところちゃんとありますよ!!一度では網羅できないかもしれないので今日は洋服を探そう!ごはんをたべよう!映画をみよう!と目的を持ってくるといいかもしれませんね^^もちろん、なーんにも決めずにぶらぶらしてるだけでも楽しさ満点☆ いろいろ紹介するつもりが食べるところばっかりになってしまったことご理解ください(._.)食べること大好きなんです、言わなくても伝わってるとは思いますが・・笑
関越道本庄児玉ICからおよそ10分、2016年度には車で1分の場所にスマートインターが出来る予定の美里町!都内からのアクセスも良いこの町ではいろいろなものがとれちゃいます♪休日を利用して美里町を収穫しに来てみませんか?
島根県の一大観光スポットと言えば、松江城!松江城も季節によって楽しみ方が大きく変わります。季節ならではの松江城を、島根の地ビール片手に眺めるのはとても最高です◎寄り道して島根ならではのスイーツも食べちゃいましょう♥︎
川崎北部にある「向ヶ丘遊園駅」・・・ここは川崎といっても緑の溢れるエリア。 その南側は多くの美術館などが集まる、アート散歩の地!各施設にはカフェも併設されているので、一日ゆったり巡れます。その多くは広い緑地の中にあるので芝生にシートを広げてまったり、なんて事も出来る散策お勧めのエリアです!(美術館などは内部の写真は載せられませんのでホームページ見てくださいね!)
日光東照宮といえば関東の人にとっては小学校の修学旅行の思い出ではないでしょうか。しかし歴史を学び、美味しいものや素敵な景色が楽しめるようになった大人にとっては非常に良いドライブコースといえます。是非、修学旅行の思い出を一度リセットして趣の日光を楽しみに行きましょう。
外出するのは嫌いではないが計画を建てるのが面倒くさいという彼氏に代わり、彼女が「自分が行きたいから作った」旅行プランに付き合わされて行ったら意外にめちゃくちゃ面白かったでござる、というプランのメモや雑記。彼女が作ったプランなので女性にはウケるはずなので同胞男性は参考にすると幸せになれる(はず)。
鉄道旅行の定番ともいえる宗谷本線は日本で一番長い地方交通線で、多くの鉄道ファンから愛されている路線でもあります。いろんな駅や観光地が気になるけど、立ち寄りたくても普通列車の本数がないのが悩み…そこで、今回は音威子府以北のエリアを中心に立ち寄りスポットをご紹介します。普通列車だけで旅するにはちょっと時間がかかるので、音威子府まで特急列車を利用すると、道北エリアを回るのが楽になります。もちろんドライブもOK!ですが、同じ風景が続いて飽きやすいとも言われていますので、道の駅で休憩しながら行きましょう。
島根の山口県よりにある江津周辺には、めちゃくちゃおすすめなスポットが盛りだくさんです!歴史とか、風情ある町並みなどを楽しめる大人の方におすすめします!どれも、一度は行く価値があるおでかけスポットなので、島根の東部だけではなく、西部にも足を伸ばしてみてください〜♪
那覇の国際通りからちょいとわき道に入った「浮島通り」は、沖縄の今と昔が詰まっているステキな通り!戦後すぐから営んできた古い商店に交じって、個性あふれるセンスのいい新しいショップが仲間入りして「新」と「旧」を楽しめるチャンプルーな通りです♪
数ある東京の街の中で、洗練された大人の街にみえるのが恵比寿の特徴です。 華やかなショッピングエリアにオシャレな人たちの姿がそんなイメージを持たせるのでしょう。 はじめまして、ライフスタイル向上コーチの小田和尚です。 仕事で立ち寄ることが多かった恵比寿で、帰り際にぶらぶらして発掘した穴場を紹介します。 歩いてみると、意外にも下町チックな風景や住宅地に続く静かな坂のある街。 そこでみつけたユニークなお店を楽しむのが大人の街歩きのコツです。 あなたの知らない恵比寿を体験してみましょう。
今度の休暇は、信州で四季折々の楽しみを味わってみませんか? 北アルプスのふもと安曇野は、日常のストレスが一気に吹き飛ぶ出会いに恵まれます。 はじめまして、ライフスタイル向上コーチの小田和尚です。 子どもの頃、家族でよく出かけた信州の中で私が一番好きな場所です。 田舎には田舎の良さがある。都会のコンクリートジャングルから抜け出して 新鮮な空気を味わい、美しい景色を見て、山の幸を食べて過ごすのも 上手に休暇を楽しむ方法です。 中心駅の穂高ではレンタサイクルもあるので 晴れた日には、サイクリングで街を散策してみるのもよいでしょう。
鳥取と言えば鳥取砂丘が有名。その鳥取砂丘の砂を見事に活用しあらゆる砂像彫刻が展示されている砂の美術館に行ってきました。子供の頃にしていた砂場での砂遊びとは訳が違う。笑世界中から多くの砂像彫刻家を呼んで毎年テーマを変えて素晴らしい作品が生まれています!大人はもちろん子供もそのすごさに見とれること間違いなしの砂の美術館でした!
サンシャインシティはデートスポットとして有名なので行ったことある方が多いと思いますが、サンシャインを全部満喫する・・・という人はあまりいないと思います。 これを機に展望台や水族館もチャレンジしてみましょ!
ゴールデンウィークといえば、たくさんの観光スポットが思いつきますが、私の一番のおすすめスポットは秩父です!秩父にはたくさんの自然と美味しくてオーガニックな食べ物を売ってるお店などあるので、ぜひぜひ気軽にいってみてください!
ログイン