日本三景の一つとして有名な宮島に行ってきました。夏の時期だったのでちょうど水中花火大会を堪能することもでき大満足でした。宮島の花火は、通常の空に上がる花火だけでなく水上でも花火が上がって、すごく奇麗でした!個人的には今まで見た花火の中でも一番奇麗?!だったような気がします。今回は、宮島のごく一部しか回っていないので次回もまた行ってみたいと思います。
栃木県の那須塩原には、名湯がたくさんあります。 その中でも、お気に入りなのが北温泉。 北温泉は、大人気映画の「テルマエロマエ」の舞台にもなった温泉で、江戸時代から続く歴史ある温泉です。
松江駅周辺で女子にはたまらないおでかけスポットをご紹介します!身近な場所で心もお腹も満たされること間違いなし!アクセスがいいので、是非訪れてください♥︎
島根県にも魅力的な本屋さんはいくつかあります。その中のおすすめの一つを紹介します。本屋さんの中にあるカフェで本を読むのも素敵な空間♪時間を忘れて滞在してしまいます...!その他にもその周辺のおすすめスポットをご紹介します♥︎
島根県には、素材の味を活かしたおいしい隠れ料理店が多く存在しています!その中でも今回はフレンチのお店をご紹介します!その場で育てている島根だからこその値段で提供できる贅沢ランチコースを堪能してみてください★野菜のうまさを再確認することができるはずです!
家族で行ったときのおでかけスポットをご紹介します! アクセスはちょっと悪いのですが、秋は紅葉が岩壁に覆われ、冬は雪景色がとても奇麗です。この日はお母さんがお弁当を作ってきてくて、この景色を眺めながら食べました。ピクニックにも最適の場所です!
北海道はどこに行ってもそこかしら温泉がありますが、道内で一番有名な温泉は華やかな温泉街と無数の泉質を持つ登別温泉であろうと思います。道民にはさすがに鉄板中の鉄板でありますが、その中でもあえておすすめしたいのが本家登別温泉から車で15分ほどの登別カルルスであります。昔同名の乳白色の入浴剤がありましたが、本物は無色透明の熱々。いいところは時間がゆるやかに過ぎ去るところ。それだけです。正直いってひなびていてつまらんという人もいるかもしれません。宿も4つしかありません。地獄谷もありません。でもいいんです。温泉そのものの目的を果たしている場所。それが登別カルルスなのです。
大人な雰囲気の六本木や西麻布には、なかなかいけない素敵レストランや割烹、バーが多数存在...!一品一品手の込んだお料理を、素敵な雰囲気の中でいただくと本当に幸せな気分になります♡なかなか行けないお店たちかもしれませんが、おいわいごとや記念日には是非おすすめです!
目黒駅からしばらく歩くと、民家を改造したショップや独特な雰囲気のインテリアショップ、インテリアにこだわったカフェなどがたくさんある「目黒通り」と呼ばれる通りがあります♡今日は数あるお店の中で、家具ではなく雑貨がおすすめのショップを紹介します(*^^*)
NHKの朝の連続テレビ小説「花子とアン」で、舞台となっている山梨は盛り上がっています。その熱が冷めやまぬ今が山梨の行き時です。このおでかけプランは、花子とアンのロケ地や関連施設に行って「想像の翼」を広げてみようというプランです。ドラマを感じながら山梨の特産なんかも知ることができるところをピックアップしました。 なお、このプランは2014年7月現在に考えたもので、ドラマ終了後は一部の商品・サービスはなくなっているかもしれませんのでご了承ください。
なんと銀座でBBQができる!必要なものは現地で手に入るから手ぶらでできるのだ!しかも食材飲み物持ち込み可能だから、休日は家族で気軽にBBQを楽しむなんてことも!? 期間 2014年7月11日~12月26日 時間 平日11:30~22:30 休日11:00~21:00 料金 利用料大人1,500円小学生以下1,000円 2時間制 BBQ用資材レンタル料金が含まれます。 予約電話番号 080-7856-5539 ホームページ http://www.tokyo-bbq-navi.com/2014/07/11/bbq-de-ginza-open/ 食材は予約購入、現地購入、持ち込みもOK。また、飲物も、飲み放題サービスが利用できるほか、単品購入、持ち込みもOK。本格的な炭火を使ったバーベキューを利用者のスタイルに合わせてご自由に楽しめるのがポイントですね。 BBQを楽しんだ後はガラッと雰囲気を変えてDAZZLEやBar Druggistに移動してカクテルを楽しめば、とても素敵なデートコースに早変わり!都心でギャップを楽しむおススメお出かけプランです。
JRと地下鉄のとおる戸塚駅。横浜からは10分ほどなので住宅が多い区です そのためか住宅街に個人経営の飲食店が多いイメージ?!駅ビルもあるので立ち寄った際には散策してみてはいかが?
沖縄といえば青い海!各地からのアクセスも良い那覇空港が基点になりやすいですが、ぜひ本当北部まで足をのばしたいところです。白い砂浜、青い海、海の生き物、おいしいもの…何もかもがそろっていて、何度でもリピートしたくなる魅力がいっぱいです♪ 今回は今帰仁・名護を中心としたエリアのおすすめスポットをご紹介します。
東京の動物園って混んでてイヤ!って人は、お隣の千葉にある市川市動植物園がおすすめです。のんびりと写真を撮りたいと思った時の穴場スポット。敷地が狭いので大型の動物は少ないですが、そのぶん小動物たちとの距離は近いです。園内にはミニ鉄道が走っているので、鉄道好きの男の子も喜ぶこと間違いなし!
武田信玄といえば、織田信長や豊臣秀吉と同じくらい有名な戦国時代の武将で、この時代に詳しくない人でも名前くらいは聞いたとこがある人物だと思います。その武田信玄は山梨出身で、県内には数多くのゆかりの地があります。このお出かけプランでは信玄公ゆかりの地の中でも「ここだけは押さえておきたい!」という場所を紹介します。 ちなみに山梨県内では英雄扱いされているので、県内で名前を呼ぶときは必ず、武田信玄「公」をつけましょう(笑)
ムーンアイズのあるこの通りは横浜でも歴史の変遷を感じられる場所、古くは米軍に接収されていた場所、また、路面電車がかつては遠っ血手羽書で、今も昭和の名残を感じさせる場所が各所にあります。
文化香るアルプスの城下町、松本でユニークな1日を過ごしてみませんか? 信州というと、県庁所在地の長野をはじめ、戸隠や白馬など、松本以外の名前があがります。 はじめまして、ライフスタイル向上コーチの小田和尚です。 14歳の夏に1カ月だけ滞在した松本の街。当時感じた街の魅力は、大人になって訪れたときも そのままま残っていました。まだ開拓されていない城下町の楽しみ方を発掘してみましょう。
ログイン