都心のこじんまりした商店街である麻布十番商店街。夏の納涼祭りなどはとんでもない人数が押し寄せる大人気イベントになっていますが、実は普段もバラエティに富んだ面白いお店が沢山です。今回はハイエンドではなくジャンクに過ごすという視点からまとめてみたので是非一度行って楽しんでみてください。 最後にシンボルとも言える大銀杏が色づくこれからの季節に是非麻布山善福寺にも参拝を。
いつもは自転車でうろうろするエリアを、今回は世田谷線の一日乗車券で、ぶらり途中下車の旅。 最近おしゃれショップが増えていて注目の松陰神社界隈や、招き猫で有名な豪徳寺、庶民的な商店街が楽しい下高井戸など、見どころいっぱいでした。 一日乗車券330円で、かなり楽しめました!
飲食店が集う中目黒。特にお洒落で味が良いお店も多く、何度行っても飽きない場所✨ ゆっくり一人ランチしたり、 川沿いを歩きながらカフェやレストランに立ち寄ってみたり、 楽しみ方色々🎵 行って良かったお店を載せてきます🍴
大自然に囲まれた阿蘇には牧場や動物と触れ合えるスポットがいっぱい! 動物に餌をあげたり、普段はなかなかできない体験に子どもは大興奮! お子様連れにオススメしたい、子どもが喜ぶ阿蘇周辺の動物と触れ合えるスポットまとめです。
スカイツリーが出来てもやっぱり東京タワーが好きですって人も多いと思います。東京タワーを見ながらロマンチックな夜を過ごすのに最適なお店を集めてみました。東京タワーハシゴなんてのもありかもしれませんね。
前から気になってた清澄白河エリアに行ってみることに。 せっかくならと足を伸ばして近くの気になっていたお店を全部回ることにして、錦糸町〜門前仲町を歩いてみました。
電車に乗るとあっという間に着いてしまう四ッ谷〜新宿の間をゆっくり歩いて、おさんぽしてみました。 今回は午後から夜にかけて歩いてみたけれど、昼間に歩いたらもっとたくさんのスポットが見つけられそうな、とても楽しいおさんぽ道でした。
大阪・天満橋というと、オフィス街というイメージが強いですが、歩いてみるとふらっと立ち寄りたくなるおしゃれなお店やおいしそうなお店など、気になるお店がたくさんあるなぁと思います。 正直わざわざ出かけるほどじゃないのかもしれませんが、あてもなくぶらぶらするのには持ってこいの天満橋。 そんなみちくさにぴったりのお店を中心に天満橋周辺を紹介します(^^)♪ どのスポットも天満橋駅から歩いて行ける範囲にあるので、お仕事の合間に、時間を持て余してしまった休日にぶらりとしてみてはいかがでしょうか。
都営大江戸線沿いの西新宿五丁目(清水橋)で美味しいランチのお店や、すこ~~し休憩するのにオススメなスポットをご紹介します!
福井県のパワースポットと言われているところは数多くあります。 その中で、私が実際行って「もう一度行きたい…!」と思ったところを中心に、友達に教えて喜ばれたところ、ちょっとマニアックなところ、「これも一種のパワースポット…?」というユニークなところ…、幅広くご紹介します。 テーマは、「パワースポットで、本当にパワーを感じるだろうか…?」 さて、このおでかけプランは福井県内の広範囲にわたっています。 勝山市内のいろいろなスポットと越前市の御誕生寺を見て歩いて一日…、 敦賀市内では、パワースポット以外のところも立ち寄りながら見て歩いて一日…、 若狭町、高浜町、小浜市で一日、3回に分けて回った中、印象に残ったものだけをご紹介しました。 ”おでかけプラン”3つ分ぐらいを1つにまとめてあります。 全部一度に回ると2泊3日になるかも…。 日帰りなら、1つのエリアに絞って回るか、「これだ…!」と思ったところを選んで行くことをオススメします。
先日旅行で訪れた東ヨーロッパの世界遺産の数々を紹介します! クロアチア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スロヴェニアの美しい自然や市街は、何を見てもうっとり。 西欧や北欧とはまた違った魅力が満載の東欧にぜひハマってください。
ログイン