車の運転をしないので、公共交通機関を使って伊香保あたりを旅しました。 さすがにバスの本数が少なくて苦労しましたが、終バス後の17時頃になってしまった卯三郎こけしの帰り以外はなんとか全部行けました♪
コーヒースタンドブームの今、お洒落なカフェはスタバだけじゃないんです!コーヒー豆にこだわりのあるおしゃれなカフェで、素敵なラテアートを楽しんでみませんか?
一泊二日て長崎の街が堪能できるプランです♪ 1日目のお昼近くに長崎に着き、軍艦島クルーズに参加し終えるともう夕暮れどきに。。。夜は中華街で夕飯を楽しみ、二日目は路面電車を使って街の観光を‼︎十分に堪能できます。
長野県は山ノ内町にある、湯田中温泉街。 古き良き温泉街の趣をしっかりと残しつつ、 カフェやゲストハウスなどの現代的な要素も取り入れ、新たな魅力を増しつつあるエリアです。 雲海が観られるとっておきスポットや、地元の美味しい食材を味わうことのできるカフェ、登録有形文化財として指定された温泉など、見どころは様々。 絶景と温泉で、身も心もリフレッシュしてみませんか?
皆さん、タイというとどんなイメージがありますか? 『暑い』、『汚い』、『バイクが多い』…カフェといっても薄汚い喫茶店みたいなもんだろ、いやいやいや違うんです。 実はタイはカフェ先進国なんです! 今回は首都バンコクで取材した素敵なカフェたちを特集します。 この記事をきっかけに東南アジアを食わず嫌いしていた方もバンコクに一度足を運んでくださると、嬉しいです。 バンコクだけでなく北部チェンマイもお洒落カフェが多いそうです!誰かレポお願いします笑
高円寺は、南と北で分かれてます☺️ 南エリアは、 高南通りをまっすぐ歩くと丸ノ内線新高円寺駅に着き、 北エリアは、 環七通りをまっすぐ行くと野方駅や練馬駅があります。 地図で見て歩いてみると、 実はとってもわかりやすい場所なんです☺️✨ 初めて高円寺に住むなら、 2沿線使える南エリアがオススメですよ❤️笑 今回は、南エリアを中心にプランを作ってみました。
ログイン