 
タイ・バンコクのカフェを知ろう
海外タイ・バンコクのカフェを知ろう
皆さん、タイというとどんなイメージがありますか? 『暑い』、『汚い』、『バイクが多い』…カフェといっても薄汚い喫茶店みたいなもんだろ、いやいやいや違うんです。 実はタイはカフェ先進国なんです! 今回は首都バンコクで取材した素敵なカフェたちを特集します。 この記事をきっかけに東南アジアを食わず嫌いしていた方もバンコクに一度足を運んでくださると、嬉しいです。 バンコクだけでなく北部チェンマイもお洒落カフェが多いそうです!誰かレポお願いします笑
- 
あまり知られていない隠れ家バージョン『MangoTango』。王道が嫌いな方におすすめ。見つけにくいところにはありますが、店内はとても可愛いです。 - 
  マンゴーづくしのプレートマンゴー、マンゴーアイス、マンゴーゼリー、マンゴープリン…マンゴーだけの贅沢プレート♪これは幸せになります。 
- 
  店内全体の写真はないです、ごめんなさい!あまり知られてないお店なのでinstagramでチェックしてみてください。 
 
- 
- 
まずバンコクに来たら日本人が行くマンゴー専門店。とにかく日本人しかいません!笑 まるごとフルーツもマンゴージュースもとにかくマンゴーづくし。 - 
  マンゴープレートマンゴーアイス、果肉入りマンゴープリン、まるごとマンゴーとスティッキーライスのプレート。スティッキーライスとはその名の通りお米ですが、甘くもちもちして美味しい、タイ特有のデザートです。 
 
- 
- 
駅前すぐ!少し寄っただけなので、情報が少なめです…。 - 
  カフェとケーキ意外と店内は奥行きがあって、ゆっくり座れます。 
 
- 
- 
駅からかなり離れて、こんなところにあるの?系カフェ。 アルファベット表記でCasa Lapin。バンコク市内にチェーン店がいくつもあり、訪れたここはX49店。 - 
  外観光がいい感じに差し込みます。 
- 
  パンケーキとラテフォトジェニックなランチ。店内はこのように木の机で最高です。 
 
- 
- 
外観が滅茶苦茶可愛い!タイのカフェはこんなところにこんなお店があるの系の出会いばかりでした。 - 
  オムライスこの界隈は日本人が多く住んでいます。奥様方の日本語が聴けることなんて毎日。不思議な街です。 
 
- 
- 
ソファでゆったり、外国人来店が多いカフェ。新聞を読んだり本を読んだりするのに最適です。 - 
  スパゲティミートソースのパスタ。 
- 
  ラテアートこれは鳥だろうか、、、 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
アートな空間を作りたかったと店長さん。この地域に住むアーティストの方の作品を展示したり物販も行っています。 - 
  店内よく真ん中で机を丸めお客さんがミーティングに使う様。 
- 
  席小学校の勉強机みたい… 
- 
  ラテいつ行っても結構混んでいる印象でした。人気店なんですね〜 
- 
  ※おまけイベント時のINK&LIONさん。 
 
- 
- 
日本の文化が想像以上に浸透しているタイ。日本語表記を見るのは珍しくなくコンビニでも毎日見ます。ここでは日本のお茶を提供。 - 
  2階1階と2階があります。1階でまず注文と会計を済ませます。畳の部屋でやはり日本風になってます。 
- 
  お茶ほうじ茶、煎茶、抹茶など、そしてその濃さまで選べます。 
 
- 
- 
ぬくもりのある店内。お店の手前にはカフェと革製品のセカンドハンドショップがあります。お洒落な小さいショッピングモールみたいな場所にあります。 - 
  サラダ友達と話しながらのランチが合いそうでした。 
 
- 
- 
少し入りにくい、本当に営業しているのだろうか…と思わないでください、大抵やっております。勇気を出して入ってみれば太陽の光が部屋を明るくし、癒やし空間が広がっています。 - 
  表一見カフェには見えないですね… 
- 
  店内天井が高い!Wifiもあるのでゆっくり作業もできちゃいます。 
- 
  ワッフルベリーとバナナと一緒に。 本当にフォトジェニックなスイーツが多い国です♪ 
- 
  お店のおすすめチョコだらけのラテ 
- 
  お店のおすすめ塩キャラメルのラテ こっちのラテはかなり甘めなので糖分撮り過ぎには注意です。 
 
- 
- 
日本語の『日光』からとったNikko Cafe。日光を浴びた時のようなフレッシュな空間を作りたかったとオーナーさん。 - 
  2階落ち着いた空間、デッキ席もあります。 
- 
  ラテお洒落なグラスで出てきたラテ。タイでは抹茶味というのは定番。 
- 
  ロティタイでは有名なデザート、ロティ。店長さんが是非にというのでいただきました。クレープ生地を油で揚げたようなものらしく、コンデンスミルクをかけて食べます。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
これぞバンコクの穴場カフェ!インテリアが落ち着いた空間。パソコン作業する人もミーティングする人も◯ - 
  テーブル水は素敵な瓶にてサーブ。本当に読書でも読み進みそうな良い居心地です。 
 
- 
- 
Bake Shopとその奥にCafeも併設されているVanillaさん。特に手前のBake Shopさんはフォトジェニックな外観。 - 
  Vanilla写真にはありませんが、敷地にもベンチや机があり、お客さんにのんびり過ごしてもらうためにつくったとのこと。吊り下げられているランプは夜にはとても幻想的な空間を演出してくれるだとか。 
- 
  ベンチ席光が入るととても素敵なタイのカフェ。雨季は夕方の雨が酷いので、乾季が気候的にも天候的にも過ごしやすくお勧めです。 
- 
  Bake ShopでブランチCafeさんのほうはしっかりとした料理や大福やケーキなどのデザートも提供。Bakeさんの方ではやはり焼き料理や焼き菓子を。器も料理もとても絵になります。 
 
- 
- 
外から見たらあまり広くなさそう…でも入ってみるとびっくりのくつろぎ空間。 - 
  カウンター開放的な店内。 
- 
  女性に好まれそうな内装週末に2階でワークショップを行ったり、3階はミーティングルームとして貸し出したりしているそうです。店長さんいわく、地域の人たちが活動できる場として馴染んでほしいそうです。 
- 
  スパゲティペッパーが利いたパスタ。 
- 
  おすすめメニュー店長さんがお勧めしてくださったドリンク。予め氷と冷凍ベリーの入ったグラスにホットのベリーティを注ぎ、融けていくベリーを楽しむことができる素敵なアイデアが詰まったドリンクです。 ※メニューは替わる恐れがあります。 
 
- 
- 
インスタでみつけてこのケーキを食べたい一心で行ったお店。中も外も可愛い、どこを撮っても良い!レモンタルトは一番人気商品♪ 
- 
最後駅からは一番多いカフェにはなりますが… またちょっとわかりにくいところにあります。ショッピングモールの中のような場所にあります。 - 
  やはり抹茶席は1人か2人用。それでもわいわい喋れる空間です。 
- 
  ラテアートこれはサイアムのイベントで出店されていたときのもの。綺麗なラテアートでした。 
 
- 
- アプリで地図を見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
