ミラノから特急に乗って一泊二日のベネチア旅へ。ヴァポレットという船のパスを買えば、移動も簡単&楽チンです。日本にいる時には味わえない町並みで最高にリフレッシュできたので、また行きたいです。
千駄ヶ谷駅から鳩森神社、榎神社に寄り道して東郷神社神社、明治神宮とはしごしました。この界隈は気になるカフェやレストランの宝庫!今回は美味しいと評判のカレー屋さん、韓国風マカロンカフェ、クラフトビールカフェと、お土産には生キャラメルをチョイス。ついでに家族のお土産に流行りのルーズソックスもGETしてきました😊
原宿駅周辺のランチスポットです!男女で行きたいデートランチスポット集です!話題のお店から大人なランチ、定食まで男子も女子も楽しめるランチスポットを厳選しました!
今回は恵比寿、代官山界隈を歩いて食べてそして食べて…と満喫できるプランです✩ 渋谷〜恵比寿〜代官山と歩いて周るプランなので、歩くの嫌いじゃないよというあなた、そして雑貨見るの好きだよというあなたへオススメ♡ 私が実際に歩いて見つけた、お気に入りのお店をご紹介します! おしゃれな恵比寿、代官山を探索して自分だけのお気に入りのスポットを見つけてみてください✨ 所要時間:1日
かなり元気な我が家の子供たちですが、子連れでも行くことができたランチのお店をご紹介。 味もおいしいところばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね!
今回は、福井県の若狭町に1泊2日でひとり旅に行ってきました〜! 素敵なドレスを着たり、自然に癒されたり、新鮮なお魚を食べたり・・・🐟 福井県ならではの楽しみ方ができたので、皆さんにご紹介いたします! 是非参考にしてみてくださいね♪ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
鎌倉に着いたら、江ノ電に乗るか散歩して江の島方面に向かうのが王道コースかと思いますが、今回は逗子方面に向かうコースをご紹介。江の島方面はけっこう混んでるところもありますが、逗子方面のスポットはどこも混んでおらず、穴場感が満載です。夜はもっかい電車に乗って鎌倉に戻り(一駅で着きます)、小町通りで色々なお店で一杯ずつ飲みながらハシゴすると楽しいですよ。 鎌倉に行き慣れた方はたまにはこっちのコースも行ってみては?? (逗子からスタートして鎌倉に入り、そのまま小町通りで飲み明かすのもいいかも。)
一乗谷の戦国時代、鯖江のめがねフレーム、武生の街並みを見に行きました。 また行ってみると、県内外の若い方が物づくりやコミュニティづくりに携わられている地だなあと感じました。 旅行して知ったのですが、“福井人”なんて本もあるくらいです。(http://issueplusdesign.jp/project/CTG/volume_fukuijin) 温かい方が多くて、いろんな場面で丁寧に対応していただきました^^* ・私は電車バス徒歩で移動しましたが、本数が多くないので車がオススメです。福井駅周辺はレンタルチャリ。あと当然ですが土日の方がお店やっていそうです。笑 ・~2015/9/7東京表参道の産地ゴト展vol.1は鯖江市だそうです。
会社の引越しでやってきた東麻布と三田の地域。この地域は人通りも多いわけでないだけに残っている店は名店揃い。食事の充実間違いないですね。 ドラ1はホルモンまさる。これにトランプが食べたMUNCH'Sにタイ国専門食堂、タワーズ。はま多にばさらに志な乃、本多にかんてら、ラ・パスタイオーネとデリツィエとやはりどうしても食べたくなる名店だらけですね。
千代田線、日比谷線直結!だから、雨の日でも大丈夫! 銀座線、丸ノ内線、JR線からも徒歩5分以内。 2018年3月にオープンしたばかりの新しい商業施設「東京ミッドタウン日比谷」。こちらは日比谷アーケードと呼ばれるスポット。地下に展開するショッピングモールです。 営業時間は23時までのでお店が多く、天井も高く開けた雰囲気が海外のビアホールにいるような感覚です。ここなら屋内でずっと過ごしていても快適! 雨が降っていなければ、皇居方面に散策するのも気持ち良いのでおすすめです。
ログイン