
ミラノから特急で!一泊二日のベネチア一人旅
海外ミラノから特急で!一泊二日のベネチア一人旅
ミラノから特急に乗って一泊二日のベネチア旅へ。ヴァポレットという船のパスを買えば、移動も簡単&楽チンです。日本にいる時には味わえない町並みで最高にリフレッシュできたので、また行きたいです。
このプランの行程
6分
「ヴァポレット」の乗船券を駅前のチケット売り場で購入 。24時間有効のパスは20€
船
船
ガラス細工のお店が多い&街が可愛くて散歩が捗る
船
船
Santa Martaで水上バスを降りる
24分
3分
ディナーメニューは19時からオーダー可能
3分
2日目
船
船
船
船
3分
このプランのスポット一覧
-
ミラノから特急に乗ってベネチアへ。もはや巨大なテーマパークでは?ってぐらい素敵な街並みで、心底癒されました。
-
運河
-
スポット内のおすすめ
列を作って、道路を走る車のように船が走ってます
-
24時間乗り放題パス
20€で購入。他にも何種類かありますが、一泊二日だったので今回はこれで。 ちょっとした移動にも使う、ベネチア内の移動手段なので、ヴァポレットのパスはあった方がいいと思います。
-
ヴァポレット停留所
あちこちに停留所があるので移動はとってもラクチンです。たまに逆方向の船に乗っちゃうこともありますが、パスがあれば次の停留所で降りて乗り換えればいいだけなので気楽です。
-
乗船時にピッとかざせばOK
降りる時は特に何もしなくていいです
-
ヴァポレット船内
観光船ではないので船内こんな感じ。景色が見たければデッキに出ましょう
-
WATER TAXI
水上タクシー、ゴンドラは割高になっちゃうので、少なくとも一人旅での利用は避けました。
-
路地裏も楽しい
迷路みたいであちこち歩いてみるのも楽しいです
-
お土産ストリート
駅から少し歩くとお土産屋さんがずらっと並ぶストリートもあります
-
おしゃれバーガーキング
-
-
ベネチアのメイン駅です。ミラノから特急に乗って3時間弱。駅を出ると目の前が運河でその景色に感動しました。
-
駅前の風景
-
ホーム
自分が乗る電車は何番線から出るのかは、当日結構ギリギリまで分からないことも。電光掲示板を必ずチェックしましょう
-
-
到着後フリーWi-Fiと冷たい飲み物を求めて入ったお店。あわせて頼んだマスカルポーネのプリンのようなスイーツにコーヒーがかかった食べ物が、不意打ちで美味しくて幸せな気分に♡ お腹いっぱいになったので、お昼ご飯代わりにしました。
-
ガラス製品が有名なムラーノ島は、ヴァポレットに乗って行けます。 FONDAMENTE NOVE という停留所から10分ほどで、COLONNAという停留所に着くので、そこで降りる人が多いです。 私はガラス美術館に行きたかったのでMUSEOという停留所まで乗りました
-
ガラス細工のお店がいっぱい
せっかくなので、ムラーノで作られたアイテムを探しました。大きなインテリアアイテムもありますが、ブレスレットやペンダントなど買いやすいものも多くあります。
-
スポット内のおすすめ
-
ムラーノ島の教会
-
FONDAMENTE NOVE時刻表
-
町中にガラスのオブジェ
-
-
ムラーノ島の名産品のガラス細工の美術館です。小さくてカラフルな模様が可愛かったり、繊細な工芸品があったりと、美術館の雰囲気もよく、ムラーノ島の観光の際には立ち寄りたい場所です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
入り口
分かりにくいので見逃さないように気をつけてください
-
-
ネット予約で予約したホテル。正直場所は少しわかりにくい場所でしたが、紙の地図を片手にベネチアの町をウロウロするのもまたいい体験です。 お部屋のアンティークな感じがたまらない!一人ステイにちょうどいいサイズ感のお部屋でした♪
-
外観
ベネチアの町に溶け込むような可愛いホテルです
-
ホテル前
-
朝ごはん
ビュッフェスタイルです。外に食べに行ってもいいかなと思っていたんですが、朝7時から食べられるし、ホテルの中で食べた方がそのあと動くのにも効率的かなと考え、今回はホテルで朝食にしました
-
スポット内のおすすめ
朝ごはん食べすぎるとお昼食べれなくなるので、ペース配分は慎重に
-
- アプリで地図を見る
-
ホテルで教えてもらったレストランで夜ごはん。19時からは通常のディナーメニューがオーダー出来るんですが18時半頃に着いたため、簡単なものしかまだできないよと。 というわけで、アパタイザーのプロシュートを頼んでワイン飲んでました。結構ボリュームあって、十分お腹いっぱいに。
-
食後のコーヒー
イタリアではエスプレッソが定番だそうです
-
テラス席
-
スポット内のおすすめ
-
-
教会自体は無料、鐘楼に登るエレベーターは有料です。
-
スポット内のおすすめ
ヴァポレットをS.GIORGIOで降りたら、目の前が教会です。
-
朝9時から登れます
鐘楼のエレベーターは教会の奥、左手にあります。朝9時半前に行ったら、他のお客さんはおらず。大パノラマ独り占めでした ほかの施設が9時だと開いてなかったりするので、早起きして行くスポットとしてはちょうど良いかと。
-
鐘楼からの眺め
サンマルコ広場方面含め、ベネチアの町が一望できます。6€でこの景色なら価値ありでは。
-
-
サンジョルジョマッジョーレ教会からヴァポレットの次の停留所でおり、そこから歩いてサンマルコ広場へ。徒歩5分弱といったところでしょうか
-
朝10時頃の様子
すでに観光客が結構います 団体客も多いですし、ベネチアの観光名所というだけあります
-
-
サンマルコ寺院、朝から観光客で賑わっていました。
-
ベネチアで現代アートを。展示内容は定期的に変わるようなので、何が観れるかは、その時のお楽しみかな。オープンは10時からです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
時刻表
サンマルコ広場から1番のヴァポレットに乗って、SALUTEという停留所で降りるとすぐです。
-
- アプリで地図を見る
-
友人の勧めでこちらのお店へ。前日に電話で予約しておいたので、今回はスムーズに座れましたが、中は結構混んでました 最寄りの停留所はTRE ARCHIです
-
スポット内のおすすめ
ピザ生地の中から、シーフードパスタが!シーフードパスタはトマトベースで、貝やイカ、エビなどが入って具沢山♪
-
-
ムラーノ島に行くときに利用した停留所
-
スポット内のおすすめ
-