会社の引越しでやってきた東麻布と三田の地域。この地域は人通りも多いわけでないだけに残っている店は名店揃い。食事の充実間違いないですね。 ドラ1はホルモンまさる。これにトランプが食べたMUNCH'Sにタイ国専門食堂、タワーズ。はま多にばさらに志な乃、本多にかんてら、ラ・パスタイオーネとデリツィエとやはりどうしても食べたくなる名店だらけですね。
OZmagazine 2022年11月号「中央線さんぽ・新宿ハンドブック」掲載されたスポットまとめ
今回は笠岡と北木島を1泊2日で観光してきました!こちらはその2日目のプランになります♪ レンタサイクルで北木島を散策🚲 温かい人たちに恵まれて、島を離れるときはセンチメンタルな気持ちに😢✨また絶対行きたくなる島でした! そのほかにも、笠岡市内にあるオススメ洋菓子店や笠岡ベイファームにも訪れたりと大満喫♪ 笠岡に行った際には、ぜひ北木島にも足を伸ばしてみてね!⛴✨ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
所用で大分に行きました。せっかくなので観光もしちゃおう!ということで観光スポットも組み込んで2泊3日の旅行に。どこに行っても温泉の字が目につきます。さすが温泉県!キャッチフレーズに違わず温泉三昧の旅行でした。
今でも城下町の区画が残る淡路島・洲本。 大浜海岸や洲本城跡など史跡や自然が歩いても気軽に回れます♪ でも、歩けばお腹が減るもの・・・ そこで!! 今回は、洲本の城下町にあるランチが食べれるオススメのお店を特集します! 淡路島のお肉やお野菜、お魚、お米、果物など淡路島の食材を美味しく味わえるお店ばかりです! ジャンルも和食、洋食、軽食など様々。ぜひ自分のお目当てのお店を見つけて行ってみて下さいヾ(´ー`)ノ
もうすぐクリスマス!大阪では毎年イルミネーションの祭典が行われてます。2015年は11/28から12/25まで。もし大阪に来る機会があるのであれば少し見て回りませんか? 全て基本的に同じ川沿いで同時期に開催しているので散歩しながら一通り見れます。大阪駅からも近いので少し時間あれば見れますよ。 そばにはカフェもたくさんあり、会場を眺めながらお茶できます。
国産紅茶グランプリ、2019.2018とプロダクツ部門2冠を達成👑チャレンジ部門では2017〜2019の3冠獲得した沖縄の名茶園、金川製茶さんを中心に、沖縄の茶にまつわる歴史と沖縄の器、自然をめぐる新たな発見沖縄旅😍❣️❣️ 沖縄の紅茶はお食事にもぴったり❣️合わせて美味しい絶品沖縄料理店に、おうちで楽しむ沖縄の器だち✨ 行っても帰っても沖縄を満喫できるスペシャルプランです🌈
日本と時差2時間でご飯もおいしい!ホテルも安い!Wi-Fiも使えるところ多いし、カフェも充実!1週間ぐらいの長期滞在にぴったりのホーチミンです。
山と川に囲まれるヴェローナは街並みの美しさより、世界遺産にも登録されています🇮🇹「ロミオとジュリエット」の舞台にもなったと言われるヴェローナの町並みは中世にタイムスリップしたかのよう。 規模は小さいめのヴェローナですが、歴史溢れる素敵な街です。 そして、ヴェローナから1時間弱でガルダ湖の<sirmione>に行くことができます。シルミオーネはガルダ湖で1番人気の街で、湖に浮かぶお城🏰やビーチ(湖ですが)を楽しむことができます🥰
ローマ時代の城壁で囲まれた中心部とその周辺集落が残った、バルセロナの旧市街(ゴシック地区)。石積みの建物に囲まれた迷路のような狭い路地を、散策しながら観光やグルメを楽しみました。
中目黒は美味しいコーヒーをもってお散歩するには持って来いの場所♡ 中目黒の商店街や目黒川の周辺でコーヒーが買えるところ、そして、コーヒー散歩のお供に出会える場所や雑貨屋さんなどもピックアップしました! ※雑貨屋さんに入店の際にはコーヒー持っての入店NGなところもあるのできちんと確認してください そのまま、代官山へも歩ける距離なのでさらに足をのばしてのお散歩も楽しいです〜☀
ログイン