
-
〔東麻布方面〕旬彩 本多
-
〔東麻布方面〕クリスプサラダワークス(CRISP SALAD WORKS) 麻布十番店
-
〔東麻布方面〕魚亀
-
〔東麻布方面〕スーリヤ
-
〔東麻布方面〕TRATTORIA Sette colli
-
〔東麻布方面〕KOSARI
-
〔東麻布方面〕魚ゆ
-
〔東麻布方面〕鉄板焼 蘭麻 麻布店
-
〔東麻布方面〕かんてら
-
〔東麻布方面〕古宮
-
〔東麻布方面〕DeLIZIE(デリツィエ)
-
〔東麻布方面〕野田岩 麻布飯倉本店
-
〔東麻布方面〕タワーズ(TOWERS)
-
〔東麻布方面〕東麻布 ringo DINING
-
〔三田方面〕志な乃
-
〔三田方面〕シュバリエ
-
〔三田方面〕蕎麦切 砥喜和
-
〔三田方面〕三田ばさら
-
〔三田方面〕中国飯店三田
-
〔三田方面〕喜代寿司
-
〔三田方面〕名前のない餃子屋
-
〔三田方面〕いきなり!ステーキ三田店
-
〔三田方面〕はま多゛
-
〔三田方面〕ホルモンの店 まさる
-
〔三田方面〕中華そば むらさき山
-
〔三田方面〕こぼうず
-
〔三田方面〕大連 中国家庭料理
-
〔芝公園方面〕キング軒
-
〔芝公園方面〕うどん甚三
-
〔芝公園方面〕タイ国専門食堂
-
〔芝公園方面〕綿徳
-
〔芝公園方面〕MUNCH'S BURGER SHACK
-
〔三田方面〕ラーメン二郎 三田本店
-
〔麻布十番方面〕ラ・パスタイオーネ
-
〔麻布十番方面〕麻布 川上庵
-
〔麻布十番方面〕とんかつ都
-
DUMBO Doughnuts and Coffee
-
【ランチ開始希望中】Pizza Studio Tamaki
あの食通と厳選した赤羽橋の最高に美味しいランチを載せ続けます!【更新中】
東京あの食通と厳選した赤羽橋の最高に美味しいランチを載せ続けます!【更新中】
会社の引越しでやってきた東麻布と三田の地域。この地域は人通りも多いわけでないだけに残っている店は名店揃い。食事の充実間違いないですね。 ドラ1はホルモンまさる。これにトランプが食べたMUNCH'Sにタイ国専門食堂、タワーズ。はま多にばさらに志な乃、本多にかんてら、ラ・パスタイオーネとデリツィエとやはりどうしても食べたくなる名店だらけですね。
-
写真は宇和島鯛飯定食。いずれにしても魚をベースとした美味しいランチを提供する店です。クオリティ高し。 夜の鯛の塩釜焼きが絶品。
-
上刺身定食
刺身6種の定食1300円。
-
メニュー
-
外観
-
-
西海岸サラダ屋さんの走りのクリスプサラダ。僕はオーダーが好きです。高くなっちゃうけど。
-
店内
店内もそれなり。
-
マンション横
高層マンション横なので結構この界隈の人が来ています。
-
-
夜はとんでもないお得な魚コースやさんの魚亀のランチ。750円で焼魚、煮魚、フライ、刺身から選びそれを入口で言うスタイル。 この日は刺身はアジのたたきとマグロとあった。夜同様なかなかのボリューム感だけど、クオリティは「はま多」の方が良いかも。 とはいえランチには夜ほどのインパクトはないですので、値段相応っていうかこんな感じってところ。
-
入り口で
入り口で言うのだけど、焼きか煮のときはそこにあるのをとっていく学食スタイル。
-
小鉢
一つ50円。これも取っていくスタイル。
-
メニュー
-
入口
ランチは本店の1階のみ。夜のコースは大変リーズナブルと言いましたがびっくりレベル!下に写真つけますね。これにつみれ汁までついて飲んで1人5000円以下。
-
夜のコース(名物カニ)
-
夜のコース(刺し盛り)
-
夜のコース(あさり酒蒸し)
-
夜のコース(ブリ照り)
1人一切れです。
-
-
インドカレー屋さん。インドの方の経営なので一定のクオリティです。美味しいインドカレー屋さんは近年どんどんできているだろうし、カマルプールほどの驚きはないけど、それでもまわりに必要な店です。
-
追加ナン
ナンかライスが追加無料です。
-
メニュー
バターチキンの月曜日が魅力的。
-
入口
魚亀の隣です。
-
店内
-
関根家
芸能人が多数来店している中でも関根家が多訪しているようで、写真も多数ありました。
-
-
1000円でパスタ、サラダ、飲み物付いてて結構お得で味もまあまあ。写真はイワシとズッキーニのパスタ。でもデリツィエの方が全然美味しいです。
-
クリームペンネ
-
サラダ
シンプルなサラダがついています。
-
席
デートづかいしそうな内観。
-
外観
-
-
東麻布のコリアンの名店のランチ。この日は豚丼。一日ひとメニューとのことで、 月曜日 ユッケジャンクッパ 火曜日 豚丼 水曜日 牛丼 木曜日 カレー 金曜日 カレー だそうです。そのうち一日3メニューに変えるって言ってましたがこの時点ではこの形。
-
浅漬けキムチ
浅漬けキムチが盛り放題でした。
-
日替わり
ランチは日替わりの一品のみ。看板を撮ったこの日はユッケジャンクッパ。
-
入口
-
- アプリで地図を見る
-
町の魚定食屋さん。納豆つけても950円。お刺身も良さげでした。ちなみに行列5.6人出来てることも多いです。
-
店内
-
メニュー
-
スポット内のおすすめ
-
-
カジュアルな鉄板焼き。安定のステーキ丼とかハンバーグがいただけます。 写真は蘭間丼。
-
ハンバーグ
限定10食。松坂牛みたいです。
-
店内
-
ランチメニュー
-
ランチコース
これでステーキ食べちゃうのも悪くないですね。
-
-
食べログ3.5クラスの上質な和食ランチ。1200円するけど価値あります。かなりオススメ。
-
生姜焼き
-
茹で豚
-
店内
これの2倍くらい。
-
メニュー
-
外観
-
-
この辺りでは一番安定して美味しい中華。カニチャーハンとかパラパラすぎ。値段も1000円以内でとてもリーズナブル。
-
もやしそば
これもバッチリ。
-
餃子
小だと3個
-
冷やし中華
-
メニュー
夜も良さそう。
-
店頭
-
-
界隈では一番のパスタが食べられます。茹で具合も完璧。色々通って種類を試したい。東麻布のこの辺りの店はそもそもの人通りが少ないので美味しくないと潰れちゃうからクオリティ高いです。
-
サラダ
1000円のパスタランチについてるサラダ
-
エスプレッソ
+200円で。
-
店内
-
入口
入口から店内が想像できないパターン。
-
ランチメニュー
-
- アプリで地図を見る
-
港区界隈でうなぎといえば野田岩か大江戸ですが、その野田岩のうなぎです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
チキンオーバーライスとコーヒーの店。チキンオーバーライスはトッピングとか出来てとても美味しいです。 ちなみに写真は温玉、アボカド、パクチートッピング。 市船の全国優勝チームのGKである国領選手がやっていたのですが、2017年末をもって独立しちゃいました。
-
チキンサンド
新メニューのサンドもあります。
-
アボカドトースト
こちらも絶品
-
アメリカンな雰囲気
-
界隈一のコーヒー
やや浅の味わい深いコーヒーがいただけます。間違いなくこの界隈1位!
-
PEN
2014年10月号の表紙を飾っているのがこのお店です。それくらいコーヒーにはこだわっています。ちなみにこの時期はブルーボトルコーヒーの一号店が出来、3rd wave コーヒーの始まりの時期です。
-
店内
夜はブルックリンラガー飲んでって感じだったのですが、カフェ形態に運営を変えてしまったり
-
ランチ
テイクアウトも出来ます。
-
-
灼熱のアラビアータ。ニンニクがガッツリ効いています。ちなみにパスタがランチ用の茹で時間のせいか乾麺なのでもちもち。好み分かれるかも。正統派パスタが良い人はデリツィエとか別のところにしましょう。
-
からすみとアサリのボンゴレ
-
オムライス
-
ランチサラダ
-
ランチメニュー
-
夜
夜も味良しです。
-
-
合盛というメニューが看板メニューです。腰のしっかりある細身のうどんとしっかり打たれた味わいのそばを両方載せたものです。とても美味しい。両方やはり食べたいからいいです。量は結構あります。
-
けんちん汁
このけんちん汁もとても美味しい。 ちなみにけんちんうどんってのにもできます。
-
アンジャッシュ渡部
アンジャッシュ渡部さんがオススメしているそうです。ちなみに上のサインはトルシエ。
-
店構え
意外に入り口は小さい。
-
-
フレンチの名店。2000円弱で食べれます。
-
メニュー
ここは特別な日用ですね。
-
外観
-
- アプリで地図を見る
-
イタリア大使館脇にある上品な蕎麦屋さん。1000円と1600円のセットが実はなかなかお得。オススメの蕎麦屋です。1600円のものは天ぷらが付いています。
-
おかわりせいろ
600円でせいろをおかわりできます。
-
店内
清潔な店内です。店内の席は予約が可能です。
-
個室
個室もあります。
-
入口
いい雰囲気の入口です。
-
-
懐石、すき焼きがウリの高級ランチ。一番の目玉はお店の名物のトマトすき焼き鍋ランチ(2500円)。なかなか珍しいし美味しいです。何気にこのトマトすき焼きがミシュラン獲得してます。
-
肉の下に
トマトが浸ってます。
-
卵
生卵に肉とトマトをつけていただきます。
-
ご飯と赤出汁
-
黒糖プリン
デザートです。
-
メニュー
-
店内
ランチも予約できます。
-
ペレ
ペレならぬ憲さんのサインが壁にあります。「おかげです」でお店を使ったとのこと。
-
入口
階段で降りていきます。
-
-
いわゆる六本木にもある中国飯店の三田です。なので味は近い。写真は晩秋の名物の上海蟹焼きそば(1700円)。とても良かったです。 普段はサービスランチのレバニラ炒め(900円)とかもあったりするので無理なくいけます。
-
メニュー
-
入口
会合食事とかにも利用しやすいのでオススメですね。
-
外観
-
-
チラシ寿司を食べるならこちら。写真は上ちらし(1800円)だけど、1日10食のばらちらし(1100円)が良さげ。
-
ばらちらし
生サカナがないですが。
-
奥には座敷も
-
ランチメニュー
ちょっと高め。
-
入口
-
-
ニラたくさんの素敵な餃子屋さんで、おばちゃんが一人でやってます。ここは名店。しかし店が狭い。
-
焼き餃子
450円
-
水餃子
450円
-
ランチ
定食で食べるか、単品2つかの選択肢です。
-
おばちゃん
一人なのでスピードには限界が。
-
餃子
餃子としか買いてないので名前のない餃子屋さんです。
-
- アプリで地図を見る
-
三田にもいきなり!ステーキ。ランチステーキとしては当然候補。
-
サラリーマン
付近のサラリーマンも大挙して行ってます。
-
-
お刺身なら是非こちらで(980円)。なかなかのものです。写真にお味噌汁がつきます。
-
鯵たたき定食
あっという間に無くなります。11時30分ダッシュで。ボリュームあってブリブリ感もあるので好み。
-
鯖塩焼き定食
鯖のクオリティもハイクラス。
-
メニュー
一番人気は鯵たたき。刺身はもちろんお刺身を乗せた丼てのもありこれもなかなか。
-
ポニーテール
大将はポニーテール。その場で一人で切ってるので刺身でもそこそこ時間かかります。
-
-
【11時30分ダッシュ】しないと入ることすらできないかも。次は12時になってしまいます。逆に12時前に行けばいいタイミングで入れそうですが、限定3食の牛鍋定食は無理ですね。いずれにしても昼夜大人気のリーズナブル店です。
-
外観
-
牛鍋定食
開店前に行って並んでましたが11時25分だと3人前で終わり。15分前で行けるかどうか。冬場はこれをいただきたい。中にキャベツとうどんが入っててすき焼き風にいただきます。
-
焼肉定食(たれ)
結構良かったです。次回は塩もチャレンジしたい。
-
七輪
七輪で焼きます。
-
ネギサラダ
これも結構好み。でも、ネギ臭くなります。とはいえそもそもまさるに来る時点で臭くなりますからね。
-
生卵
60円
-
メニュー
-
メニュー
-
コブクロ湯引き
ニンニクきいてめちゃうまい!
-
店内
-
七輪
数人でいったらこれをシェアして焼くのですが、1人だと独り占め。相席の相手と使うことはありません。でも稼働が悪くなるので数人で行ってあげましょう。
-
-
三田のラーメンといえば二郎しかないと思っているあなた。むらさき山の旨辛つけ麺はやばかった。コクがあり、麺もとても好みのアルデンテ。
-
ちょうど良い混み具合
-
化学調味料ゼロ
-
-
ランチはトンテキ一種類なので注文すら取られません。しかし、味はなかなか。ご飯もブラウンライスで健康的。
- アプリで地図を見る
-
とにかく圧倒的なコスパ。これで780円。餃子がとても美味しく全定食に強制付与されています。メインのクオリティも満足レベル。
-
餃子
これが一番美味しいかも。
-
ラーメン+炒飯
半チャンラーメンではなく全チャンラーメンです。しかもこれも餃子付きで780円。恐ろしい。
-
スポット内のおすすめ
-
メニュー
-
スポット内のおすすめ
-
-
広島からやって来た汁なし担々麺の名店。山椒ベースがとてもいいです。掛けすぎ注意。
-
スポット内のおすすめ
-
死ぬほど混ぜる
-
追加すべきもの
-
美味しい食べ方!
-
-
東京一を噂される神保町の丸香出身のお店なので麺、出汁ともにとてもしっかりしています。肉うどんが名物ですが、独自の進化を遂げ、ラー油風味のREDやこれにキムチを入れたRED2とかも独特。かなりオススメです。
-
味変
途中で天かすとブラックペッパーを追加することを推奨してます。美味しい!
-
店内
-
店頭
-
メニュー
-
-
激ウマのタイ料理。写真は蒸し鶏のカオマンガイで限定数ものです。
-
ガパオガイ
いわゆるガパオライス。
-
グリーンカレー
-
カレーラーメン
日替わり?
-
メニュー
とにかくクオリティ高いのでタイ料理好きは楽しんで下さい。
-
行列
わりと行列できてます。
-
入口
-
-
味の良い街の中華です。基本野菜炒め系が良いのと、鳥の唐揚げが凄いです。量多いので適宜残すかお腹空かせてくか。 かんとん麺が名物、鳥の唐揚げ定食、豚と野菜炒め定食もかなりインパクトあります。
-
かんとん麺
注文時に辛くするのもお願いするとさらに美味しいです。
-
豚キャベツ定食
-
唐揚げ定食
-
炒飯
-
スポット内のおすすめ
-
店頭
-
- アプリで地図を見る
-
最強のハンバーガー屋さんの呼び声高いマンチズ。ポイントは燻製した自家製ベーコンととろけてしまうチーズ。チーズは3種類から選べるのも良いです。 写真はモッツァレラにマッシュルームトッピング。ドリンクもついてますが、ポテトかサラダもついてます。今回はポテト。
-
アボカドと自家製ベーコンのシーザーサラダ
モッツァレラチーズとマッシュルームが食べたかったんだけど、どうしてもベーコンとアボカドも行きたくて、これを頼んでしまいました。 これがとても良かったです。
-
ベーコン乗せ
サラダのベーコンをバーガーにも一つ。
-
メニュー
-
行列
常にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
注文
まず注文してから席へ行きます。
-
席は1階にも
座席は1階にもあってこちらのほうがゆったりとできます。
-
-
ご存知ラーメン二郎の本店。動画はヤサイマシ麺少なめニンニク少なめ。
-
ヤサイマシ
ヤサイマシにするともやしが死ぬほどもられ、もやし麺みたいになります。
-
独特のスペース
-
行列
いつもですが、思ったよりはそんなに待たない。
-
-
【月曜日休み】なので注意です。1500円のパスタランチですが、サラダのボリューム、パスタのクオリティ、デザート、エスプレッソ(コーヒーではなくデフォが)と納得です。界隈一のランチパスタと認定しました。
-
いつものサラダ
マッシュルームがアクセントのサラダ。これホント美味しいです。
-
店内
こじんまりしてます。
-
ユベントス
どうやら大分ユベンティーノらしいです。ジダンの21番が飾られてます。
-
-
軽井沢の有名な蕎麦屋さんが東京に進出して出したお店。夜飲める美味しい蕎麦屋さんですが昼の十番では子育てママたちがよく使っています。砥喜和があるからわざわざ行かないかもですが。
-
カツカレー(1600円)を頼むととんかつとカツカレーで二度美味しい感じにできます。カレーが別ででてくるのです。
-
鎌倉
鎌倉のすき焼き屋さんがオープンしたとのことで、まあまあのクオリティ。ちなみに豚汁がとても美味しいです。
-
綺麗
出来たてなので超綺麗。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
インスタ映えドーナツで人気のDUMBOですが、実はコーヒーは京都のアラビカコーヒー!こっちに来た時はここのコーヒーも。
-
% △R△BIC△
アラビカコーヒー!エスプレッソかラテ頼みましょう。
-
スポット内のおすすめ
-
マラサダ?
ほぼマラサダです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
今日本一美味しいと思っているピッツェリア。サヴォイ→ストラーダと移っていった玉城さんがいよいよ自分のお店としてオープンしたのがこちら。写真は、4種チーズならぬ5種チーズピッツァ。チンクエフロマージュ。クリームチーズがプラスされて劇的に美味しい。 玉城さんにランチ開始希望を伝えてるところですが、 金曜のテイクアウトだけ開始!と思ったら終わった説も。
-
スポット内のおすすめ
-
TAMAKI
-
メニュー
-
お店
P・S・Tの文字が光っています。公園の向かいです。テイクアウトもできます。
-