福岡タワーってどんなところ?
福岡タワーは1989年に福岡市制100周年を記念し開催された「アジア太平洋博覧会(よかトピア)」のモニュメントとして建てられました。海浜タワーとしては日本一の高さ全長234mを誇り、8,000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形の洗練された外観は「ミラーセイル」の愛称で親しまれています。
地上123メートルにある最上階の展望室からの眺めは格別で、福岡市街とウォーターフロントを360度のパノラマで一望できます。
見どころ
高さ120mの展望台で福岡の街を一望
全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る福岡タワー。その地上123mにある最上階の展望室からは、福岡の街並みや博多湾などの景色を360度の大パノラマで一望できます。
東には博多駅や天神といった九州一の繁華街、西にはヨットハーバーや海浜公園といったウォーターフロントが広がり、南側からはアジア都市景観賞を受賞した街並みと緑豊かな脊振山地を一望。北に面する博多湾の先には空と海がとけあう水平線が見渡せ、日本一の海浜タワーだからこその景色をみることが出来ます。
旅の記念を残そう
フータくんが可愛い!スタンプラリー
展望台に着くと、福岡タワーのキャラクター、フータくんの可愛らしいスタンプが福岡タワー限定で設置されています。スタンプ帳を購入しスタンプラリーをされた方にはチケット売り場にてプレゼントの用意もあります。展望と旅行の記念としてお子様に大人気です。
オリジナルの記念メダルを作ろう
名前と日付をコインで出来る記念メダル販売機が展望台にあります。エレベーターを待っている間にでも簡単に作ることが出来るので手軽な思い出の品になること間違いなし。ネックレスかキーホルダーにメダルをくっつけることが出来るのも嬉しいポイント!少しレトロな見た目にお父さん、お母さん世代はつい手を出したくなるのではないでしょうか。
美味しい食事を楽しもう
スカイラウンジ・ル・フージュ
空中庭園を思わせる一面ガラス張りの店内で、地上120メートルの眺望とともにランチやディナーを楽しむことができるレストラン。非日常のゆったりとした時間を過ごせるスカイラウンジでは、すべての席から絶景を満喫できます。また、記念日デートやパーティー、お食事会などにぴったりメニューもたくさん用意があります。
レストラン「煉瓦倶楽部」
地元でとれた食材をふんだんにあしらい、誰からも愛されるメニューを取り揃えたカジュアルレストラン。開放的な広々としたフロアから奥に設けてある個室まで、ゆっくりとくつろげる空間です。そのため、観光のひとときでも、大切な記念日でも、家族や友人との語らいを楽しむことが出来ます。
看板メニューは平日11:00〜限定のランチバイキング。肉料理、魚料理、パスタの中からメインが選べて、シェフ手作りのお惣菜数種類がバイキング形式で食べ放題です。リーズナブルに豪華なランチができて、福岡の食材も味わえるとあって大人気です。
恋人の聖地で愛を深めよう
福岡タワーがそびえ立つ福岡市百道浜は、古来よりアジア各国の人々が交流し、唐津街道の町場としてもにぎわった「出会いの場」でした。そのため百の恋が集まる場所として福岡市で初めて「恋人の聖地」に認定され、福岡を代表するデートスポットになりました。ここ百道浜の福岡タワーでは、たくさんの恋人たちに愛を育むパワーを発信しています。
ハートのアーチ
「ハートのアーチ」に入り、2人で手をつないでスイッチに触れると、ライトが点灯します。カメラ台が設置してあるので、記念撮影が簡単にできるのも嬉しいポイント。
恋の方位盤
“中央に立って、好きな人の住む街に向かってお願いすると想いが届く”…そんな不思議な噂が女子高生の間で広がり、恋の方位盤と呼ばれるようになりました。TVや雑誌にも度々取り上げられている不思議な恋のおまじないです。
愛鍵
デートの思い出づくりには、恋人と一緒に誓いのフェンスにロックする「愛鍵」がおすすめです。福岡タワー展望室の、誓いのフェンスにハート型南京錠「愛鍵」をロックするとその2人は永遠に結ばれるという伝説があります。名前や日付、メッセージなど、書く内容を2人で相談するのも楽しい時間になるでしょう。
ハートイルミネーション
まるで、映画やドラマのワンシーンのようなプロポーズが叶えられるのが「ハートイルミネーション」です。点灯パターンは2種類あり、希望の日にちと時間を指定すると、福岡タワーの上部に特大ハートが点灯します。
福岡のシンボルタワーが2人のためだけに輝くロマンティックな演出に、女性も大満足すること間違いなしです。「一生に一度のことだから、とびきりのシチュエーションでプロポーズしたい」「彼女をびっくりさせるような演出で告白したい」という方に、おすすめします。
おすすめ周辺スポット
福岡タワーから徒歩10分圏内で行けるランチ
福岡タワーと合わせて観光におすすめ
福岡タワーと合わせて観光におすすめの人気スポットには、福岡タワーの北側にある人工ビーチ公園のシーサイドももち海浜公園や福岡市博物館、ヤフードーム前バス停からすぐの全天候型スタジアム福岡 ヤフオク!ドームなどがあります。
シーサイドももち海浜公園
シーサイドももち海浜公園は福岡タワー南口バス停からすぐの位置にあり、福岡タワーからも徒歩約10分ほどで着きます。
「福岡タワー」の北側に広がる人工ビーチの公園です。周辺には、「福岡市総合図書館」、「福岡市博物館」、「福岡ヤフオク!ドーム」などがあり、人工砂浜の中央には「マリゾン」があります。レストランや結婚式場、マリンスポーツショップなどがあり、都会的な賑わいのある、おしゃれなビーチです。
夏は、海や砂浜を楽しむ人が多く訪れ、砂浜ではビーチバレーやビーチサッカーなどのビーチスポーツのメッカとしても利用されています。
夜は海面に映る都会の夜景を楽しむことができ、昼夜問わず福岡市有数の人気デートスポットです。色々な楽しみ方ができ、一日遊んで思いっきり楽しみたい方におススメです。
福岡市博物館
福岡市博物館は福岡タワー南口(TNC放送会館前)バス停から徒歩5分の位置にあり、福岡タワーからも徒歩約20分ほどで着きます。
1990(平成2)年、地域の歴史と民俗を研究・展示する博物館として開館しました。福岡タワーやヤフオクドームなど福岡のシンボルが集まる「シーサイドももち」にあり、国宝「金印」や2014年の大河ドラマの主人公・黒田官兵衛を藩祖とする旧福岡藩主・黒田家に伝来した黒田家資料など多数展示しています。
ここでは、古くからアジアとの交流拠点として発展してきた福岡の歴史とくらしを紹介し、教科書でおなじみの国宝「金印」や黒田節で有名な名槍「日本号」を常設展示しています。 4つの部門別展示室ではコレクションを活用した企画展、特別展示室ではアジアをはじめ世界のさまざまな文明や文化を紹介する展覧会や、郷土福岡・博多に関係する自主企画展など、多彩な特別展を開催しています。
金印レプリカ・ストラップなどの関連グッズは大人気のお土産。アジア各国の楽器やおもちゃで遊べる体験学習室「みたいけんラボ」(無料)やレストラン、授乳室もあります。
福岡 ヤフオク!ドーム
福岡 ヤフオク!ドームはヤフードーム前バス停からすぐの位置にあり、福岡タワーからも徒歩約20分ほどで着きます。
1993年、日本初にして唯一の開閉式屋根を備えた、全天候型スタジアムです。野球をはじめ、コンサート、展示会等にも使用されています。言わずと知れた「福岡ソフトバンクホークス」のフランチャイズ球場であり、2001年のシーズンでは、パリーグ史上初観客動員数300万人を記録しました。
福岡ヤフオク!ドーム探検ツアーとして好評の「ヤフオクドームツアー」。広いフィールドをはじめ、ブルペンや選手用ロッカールーム、ダグアウト、また日本一高い外野フェンスを体感したりと、普段は立ち入ることができない福岡 ヤフオク!ドームの深部をツアーガイドの案内によって、見学できます。
さらにおすすめ
アクセス情報
電車で行く場合
地下鉄西新駅1番出口から徒歩約20分
よくある質問Q&A
タワーでの見学所要時間はどのくらいですか?
人数や当日の混み具合によって違いますが、一般的には30分~40分で見学できると思います。
ペット同伴での入館は可能ですか?
福岡タワーでは、ペット同伴の入館は不可です。(ただし、盲導犬、介助犬及び聴導犬は除きます)
タバコの吸える場所はありますか?
展望室を含め全館禁煙です。喫煙する場合は、北側・南側の出入口付近に喫煙コーナーの用意があります。
飲食物の持ち込みは可能ですか?
展望室への飲食物の持ち込みは不可です。
車椅子の貸出はありますか?
無料で用意があります。希望する際はチケット売場にて借りることができます。
車椅子でも展望フロアに行けますか?
全館バリアフリーとなっているので車椅子でも安心して見学できます。また、各階への車椅子での移動も可能です。
wi-fiはありますか?
福岡市無料公衆無線LANサービス『Fukuoka City Wi-Fi』を利用できます。対応場所:展望台(3階・5階)、スカイラウンジルフージュ、1階エントランスホール
コインロッカーはありますか?
1階エントランスホール内に用意があります。コインロッカーのサイズは小型が縦398mm×横357mm×奥行453mmで料金200円。大型が縦802mm×横357mm×奥行513mmで料金400円です。
基本情報
【営業時間】9:30〜22:00(最終入場 21:30)
【休業日】毎年6月の最終週の月曜日と火曜日の2日間。(いずれかの日が7月にまたがる場合は、その前週の月曜日と火曜日)
【料金】タワー展望料金/大人800円
【住所】〒814-0001 福岡県福岡市早良区 百道浜2丁目3−26
【TEL】092-823-0234
【駐車場】専用駐車場有り
【公式サイト】https://www.fukuokatower.co.jp/
Holidayユーザーによるおすすめプラン
あわせて読みたい観光コラム
エリアからおすすめプランを探す
福岡人気エリアから観光に関するおでかけプランを紹介します。自分に合った観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!