下鴨神社・銀閣寺・京都御苑のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
下鴨神社(賀茂御祖神社)
上賀茂関連の仕事していたのに、下鴨神社に行きました。干支ごとにお賽銭箱が分かれていて面白かった!
京都御苑
パワースポットだともいう京都御苑! とても広いのでゆっくり過ごすのもいいかも( *˙ ˙* )
出町ふたば
出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
河合神社
下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
哲学の道
見どころ ・琵琶湖疏水の分線沿いの道 ・すぐそばに銀閣寺や永観堂、南禅寺など有名寺院がある、観光にもうれしい散歩道
銀閣寺(東山慈照寺)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
恵文社 一乗寺店
本が苦手な人でも思わず手に取りたくなる本屋。 旅好きさん向けのレイアウトもあるのだそう。
鴨川デルタ
鴨川沿いの木陰でアイスコーヒーと大福で一休み。
加茂みたらし茶屋
餡がサラッとしていて甘ったるくないし、お団子が香ばしくて美味しかったです。
詩仙堂丈山寺
門からお庭まで素敵 室内の撮影は禁止。お庭におりて散歩できるので晴れてると◎
圓光寺
創建:1601年(慶長6年) 山号:瑞巌山(ずいがんさん) 宗派:臨済宗南禅寺派 本尊:千手観音 開基:徳川家康 開山:閑室元桔(かんしつげんきつ) ⚠️秋の特別拝観中は予約制!!HPを確認してくださいね!
茶寮 宝泉
まるで宝石のように輝くわらび餅や季節のお菓子、おぜんざなどがいただける「宝泉」。丹波大納言などの最上級の材料がつかわれています。
金戒光明寺
立派な楼門に誘われて黒谷さんにふらふらと寄り道。 いつ見てもかっこいいです。
糺ノ森
前回の旅行で、タクシーの運転者さんに勧められてからずっと、来てみたかった糺の森。 神聖な雰囲気のする場所でした。 朝靄がかかってて、幻想的もであった。
出町柳駅
ここから京阪電車乗るはずだったのに、なんと運休になってしまったので、やっぱりタクシーを捉まえて、東福寺へ移動
京都府立植物園
【開園時間】午前9時から午後5時(入園は午後4時まで) (HPより) 花をもって、華と成す。植物園最大級のイベント、早春の草花展、開催中、 3月12日まで。
麺屋極鶏
京都にある気になっていたラーメン屋さんの1つ 極鶏にきました。 まずは王道からいくべきかもしれませんが 辛党の私は旨辛に目を引かれてしまって こちら"赤だく"を注文。 出てきた瞬間 え? と固まってしまうくらいの 一面真っ赤っか。 "旨"辛でお間違いないですよね?? と確認したくなるほどの赤🌶 混ぜてみようと箸を入れた瞬間 ドロっとしたスープの重みが伝わってきます。 そう、ここのスープトロトロとかじゃなくて ドロッドロ。 スープなの?タレなの?レベル。 ドロドロレベルはシチュー並。 しっかり麺と絡ませて食べると 鶏の旨みと豚とは違う鶏ならではのこってりで 食べやすかったです。
WIFE&HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)
本格的なコーヒー屋さん。コーヒーそのものが、とっても美味しい。面白いのは、ピクニックセットを貸してくれるところ。賀茂川がすぐなので、そこで飲んできてくださいという経験価値の提供をしている。仕事をする雰囲気ではない。 駐車場もないので、近くのパーキングを使うことになる。
法然院
緑がいい!いろんな角度からいっぱい撮りました📸
進々堂 京大北門前
京都で進々堂というとパン屋さんのイメージですが、京大の近くにある進々堂は雰囲気のある喫茶店です。 落ち着いた雰囲気なので読書にも良さそう。
京都
祇園・東山
二条城・烏丸御池・四条河原町
金閣寺・上賀茂神社・龍安寺
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版