東京都心から東名高速使ってドライブするなら伊豆や静岡県あたりまで行く人がほとんどです。 でも実は!! それより手前の何にも無さそうな大井松田というエリアに、ちょっとお手軽に食べたり景色眺めたり出来るスポットが点在しているんです。 2月下旬から3月中旬には、早咲きの桜を見る事も出来たりして、ちょこっと春先取りのドライブルートです!
京都は本当に巡りたい場所が数多く存在すると思います。 そんな中で嵐山は、王道すぎる事もなく、”通”すぎることもない場所ではないでしょうか。 旅の行程のうち、半日を使ってのんびり歩けば、お腹も心も満たされる場所が迎えてくれる・・・ そんな贅沢な散策が出来るのが嵐山です。
浅草の西側にある合羽橋道具街といえば、日本最大の飲食関係専門店街。 腕利きの料理人や飲食店の経営者らが足繁く通う街です。 そうした“舌の肥えたプロ”が相手だけに、店を構える珈琲店もハンパないレベルとか。 その合羽橋に店を構える珈琲店を紹介していきましょう。
都内なのになかなか来ることが無い町屋。 まだ人に知られていない穴場カフェがたくさんあるんです。 地元に人に愛されるカフェ、町工場を改装したカフェなどご紹介します。
夕焼けだん団って知ってますか? 109シネマズで映画の本編前に放映されているショートアニメです。 山寺宏一さん演じる人情8割毒舌2割の猫、コトブキと女子高生七海が繰り広げるムービーは実際の谷中を舞台にした物。 ロケ地を巡る谷中散歩へ参りましょう。
私がいつも回るのんびりコースです。 駅を降りると伊勢丹、コルソ、パルコ、アトレといった商業施設が建ち並んでいるのですが、少し駅から離れると自然と触れ合いながらのんびりお散歩が出来ます♡
都内から特急で2時間程度で着く、言わずと知れた有名温泉地です。下呂温泉、有馬温泉と並ぶ、日本三名泉の一つです。最近ではテルマエロマエの映画のロケ地として登場するなど注目を集めました。 温泉に浸かって日頃の疲れを癒すのはもちろん、 その土地を巡りこんな場所があるのか、 こんな歴史があるのか、 といろんなことを感じるのも旅の醍醐味です。 Let's 草津温泉!
モノづくりの街として知られる蔵前の王道スポットをご紹介。2016年2月にDANDELION CHOCOLATE [ファクトリー&ストア蔵前]がオープンし、ますます盛り上がりを見せています。はじめて蔵前に行く方には特に役立つプランだと思います(=^x^=)
Kawazu-zakura Cherry Blossom is one of type of cherry blossom in Shizuoka prefecture.
みなさんは普段どんなときに本屋に行きますか? かつては、「買うこと」だけが目的で本屋を訪れていたわたしですが、今では、それにプラスして「店主のセレクトから生み出される独特の空間」を味わうために行くようになりました♩♡ ということで今回は、東京の素敵な本屋さんをご紹介!
ログイン