約5ヶ月間のイギリス滞在。あまり観光はしなかったのですが、その中でも面白かったものをピックアップしたいと思います。天気は悪かったです。夏は3週間ほど。1日の中で、晴雨曇りのローテーション。ジャケットとTシャツが同時に売られているアパレルショップ。傘をささないブリティッシュ。異なる文化を知るのはやっぱりワクワクしますね。
山本麺蔵と鞍馬寺に行きたくて、この2つを中心に行き当たりばったりで京都を巡りました。宇治に行かずに晩ごはんまで祇園あたりを散策すれば、効率よく巡れたかなと思います。車で日帰り旅行です。 駐車料金もかかるので、やっぱりバスで巡った方がいいのかな?車だと楽なんですけどね(*´˘`*)♡
6種の健康美を元にした「きれいになるレシピ」を学べるプレミアム料理教室Kitchen Sixは、庄野真愛(健康・美容料理研究家)さんと、EJ JUICE & SOUP(コールドプレスジュース&スープ店)拘りの食材を使う料理教室(東京・恵比寿)「コールドプレスジュースと食べたいヴィーガン×発酵食レシピ」の開催を2月20日(土)に決定し【限定15名】でお申し込みを開始しております。特典あり、お早めにお申し込み下さい! お申し込みは以下よりお願いしますm(_ _)m http://peatix.com/event/141073 ▼こんな方におすすめです! ・きれいになるレシピに興味のある方 ・ヴィーガンや発酵食料理初心者の方 ・コールドプレスジュースに興味のある方 ・健康や美容にいい料理ってなんだろう?と関心のある方 ▼開催概要 コース:コールドプレスジュースと食べたいヴィーガン×発酵食レシピ 日時 :2016年2月20日(土)12:00〜15:00(11:45受付開始) 人数 :15名様 費用 :¥7,800(税抜)/お申し込みは前日まで
シルバーウィークに近江八幡へ行ってきました。 が・・・さすがは重要文化的景観 認定第1号! 予想以上の混雑 渋滞で、計画通りには 回れませんでした。 またリベンジします!
今回は恵比寿、代官山界隈を歩いて食べてそして食べて…と満喫できるプランです✩ 渋谷〜恵比寿〜代官山と歩いて周るプランなので、歩くの嫌いじゃないよというあなた、そして雑貨見るの好きだよというあなたへオススメ♡ 私が実際に歩いて見つけた、お気に入りのお店をご紹介します! おしゃれな恵比寿、代官山を探索して自分だけのお気に入りのスポットを見つけてみてください✨ 所要時間:1日
日比谷線広尾駅周辺を歩いてきました。一見敷居が高そうな街に見えるのですが、昔ながらの住宅街が広がっていたりと庶民的な街並みも見られ、駅近くの商店街には銭湯もありました。 今回の日記はこちらにもアップしておりますので、合わせてご覧になっていただけると幸いです。 http://blogs.yahoo.co.jp/silkroad_vx/39880569.html
松江観光初心者にオススメなのが、「松江レイクライン」です。松江駅からスタート、観光施設や観光スポットをめぐることができます。約20分~30分間隔で周遊するバスで、1周乗りっぱなしでも観光が楽しめるバスです。(1周約50分) 一回乗車200円・一日乗車500円です♪他にもお得な共通二日乗車券1,000円もあります! 松江のほっこり癒し旅です(^^) 松江駅7番乗場から発車オーライ♪
マリメッコ展に行きたくて、友だち誘って高知へ。 せっかくだから基本の観光をプラス☆ お昼ごろ高知到着→翌日昼過ぎには高知出発。 滞在26時間でも結構満喫(o^^o) また行きたくなる美味しい高知タビをぜひ(*^^*)
個性豊かな商店や事業所などが立ち並ぶ岡本。 散歩がてら歩き回るのがとても楽しい街ですが、ちょっとした休憩がてらお店や近所の方とお話しできる場所があったらもっと面白いですよね? その場所とは「ハッピー・ベンチ」。 軒先(一部店内)に設置してある各ベンチごとに、お話しするテーマ(お題)が設定してあります。なので、初めてベンチを利用する人にも気軽にお話しできるようになっています。 もちろん、ただ座って休憩するのもよし、他愛もない会話を交わすのもよし、ご自由に休憩してください。 そして、全てのベンチを回ると、岡本の新しいマスコット「ぴばトン」のステッカーももらえます。 ベンチに座ったら、設置してある各お店さんのスタンプかサインをゲットしてくださいね! 6か所以上のスタンプかサインを集めたら、VACATION CLUB にてステッカーと引き換えれます。 期間はいつでもいいので、気長に参加してみてくださいね~!!
東京オリンピックを見据えてますます街の開発が進む東京ベイエリア地区。 通りが広々しているので、人間だけでなくワンちゃん連れでものんびりお散歩できるのがうれしいところ。 ヨーキーの愛犬レオと一緒に、豊洲から出発してお台場・有明方面をぐるりとお散歩してきましょう。
歴史的な街並みの残る観光都市、埼玉県川越市で風景と美味しい料理に癒されたい!と思い私がぜひ皆さんにも旅のお供にしてほしいと思ったお店をご紹介します(^^♪ 今回は、とっても美味しい本格イタリアン&和食をお得に食べられるお店を集めました!川越でのお食事や宴会、女子会などのご参考にぜひ。
タイのランタンフェスティバル。テレビで見るたびに「あ~綺麗」「すごい」と思いました。一度は見てみたいですよね…。あれ?タイまで行かなくても同じようなお祭りがある!秋田県は仙北市。「上桧木内の紙風船上げ」という小正月行事があります。タイとは少し違うけれど、タイのランタンよりも大きな紙風船が約100基も打ち上がる行事です。江戸時代の蘭学者 平賀源内がその技術を伝えたことが起源と言われています。一度は途絶えたものの復活してからは、秋田県内はもとより、全国からたくさんの人が願いを込めにやってくるようです。
先日、日本にいるとなかなかなじみのないイスラムの文化に触れられる場所に行ってきました♪その後はフランスの下町で愛されそうなビストロを二軒はしごし、前菜からデザートまで楽しみました(^▽^)
平成23年に世界自然遺産に登録された小笠原諸島の旅をご紹介致します。2015年ー2016年の年末年始に5泊6日で遊びに行ってきました。小笠原が世界自然遺産に登録されたことは皆さんご存知だと思いますが、実際にどういう旅が楽しめるのかを、私なりにご案内していきたいと思います。一度しか行ったことがありませんが、私の情報で皆さんの参考になれば嬉しいです。
ログイン