「」のおでかけプラン

☆こむぎ・か穂る・松江城下deパンめぐり☆

☆こむぎ・か穂る・松江城下deパンめぐり☆

国宝松江城の周りには美味しいパン屋さんとこだわり珈琲が飲めるお店がたくさんあります。 観光地の定番エリアで松江girlの内緒にしておきたい☆お店をご紹介しちゃいます。 旅の朝ご飯にパンを買ってみたり、自分へのお土産に自家製焙煎の珈琲豆を買ってみたり。 ******暮らすように旅をしてみては******

愛犬同伴で…神楽坂や飯田橋エリアのお勧めレストラン。

愛犬同伴で…神楽坂や飯田橋エリアのお勧めレストラン。

神楽坂…小京都を思わせる場所でありパリを感じさせるお店もあります。 こちらで紹介したお店以外にも愛犬同伴OKのお店は沢山ありますので気に入ったお店を見つけたら逆に教えてくださいね。

kiyo1115
kiyo1115
東京
15
雪まつり*雪あかり欲張りコース。

雪まつり*雪あかり欲張りコース。

10:30…雪まつり会場からスタート 13:30…札幌駅発(快速乗車) 14:00頃…南小樽到着 20:59…南小樽発 21:30頃…札幌駅到着 * どっちも楽しみたい! そんな道産子のプランです。

さとみ
さとみ
北海道
6
深大寺温泉

深大寺温泉

深大寺で温泉に入り、おそばを食べました。鬼太郎のお店や茶屋もあり楽しめますよ(≧∇≦)

haruru1912
haruru1912
東京
14
東京のお勧め蕎麦屋さん!何軒知ってますか?

東京のお勧め蕎麦屋さん!何軒知ってますか?

蕎麦屋さんで一献! 若い頃は「何で〜?」でしたが今ではすっかりマイブームです。 さて明日はどの店に行こうかなっと。

kiyo1115
kiyo1115
東京
19
【肉好き必見】赤坂の美味しい焼肉店!

【肉好き必見】赤坂の美味しい焼肉店!

赤坂で焼肉が食べたい方にオススメするスポットです!

smreeee
smreeee
東京
5
奄美大島の真ん中で自然に浸かる。リピーターの方必見!山に囲まれた住用町でのんびり過ごそう。

奄美大島の真ん中で自然に浸かる。リピーターの方必見!山に囲まれた住用町でのんびり過ごそう。

奄美には美しい海だけでなく、山もあるのです。 中心市街地・名瀬から南下し、トンネルをいくつか抜けて車で約30分。奄美大島の真ん中に位置する住用町は、約1400人の人が暮らす自然豊かなところ。コンビニは一軒だけで、あるのは贅沢な島時間です。 島に来て、綺麗な海と美味しい食べ物だけで満足しちゃもったいない!個性的であたたかい島の人との出会いも楽しみつつ、のんびりまわりましょう♩ ※マップを名瀬の観光案内所や住用の役場などで手に入れておくのがオススメ。

和田 佳津紗
和田 佳津紗
鹿児島
19
「隅田川七福神」巡って美味しい初詣!

「隅田川七福神」巡って美味しい初詣!

言問橋から水神大橋にかけての隅田川東岸には「隅田川七福神巡り」という、江戸時代から続く風流な正月行事があります。 南からスタートする場合はとうきょうスカイツリー駅で下車して三囲神社から北上。 北から向かう場合は堀切駅で下車し、多門寺から南下します。 個人的には北上ルートをたどって最後に北千住へ雪崩れ込むパターンがオススメ。 なので、ここではとうきょうスカイツリー駅から北上するルートを紹介しましょう。 また、七福神巡りの合間には美味なる名店で、ひと休み。 縁起のいい蕎麦に団子で年始から幸運を呼び寄せましょう! なお、詳細なルートは下記のサイトをご参照ください。 http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/town/sumidagawa/

経堂 薫
経堂 薫
東京
35
藤子・F・不二雄ミュージアム探訪

藤子・F・不二雄ミュージアム探訪

お昼に登戸駅で待ち合わせしてビストロでランチからの藤子・F・不二雄ミュージアムで夕方までのんびり過ごすプラン

川戸周辺の知られざるスポット巡り~癒しもあるよ♪~

川戸周辺の知られざるスポット巡り~癒しもあるよ♪~

島根県の江津市の桜江町の川戸って知っていますか?今日はその川戸の街並みをディープにご案内いたします。今度の休日はぜひこっそりと遊びに来てくださいね♪

331
331
島根
4
銀座付近食べ歩き〜

銀座付近食べ歩き〜

自分が行きたいところ、ピックアップしました!行ったら写真と感想アップします(^^)

あーちゅ
あーちゅ
東京
18
東京でフランス風バレンタインイベント「ストラスブール・モナムール」@池袋西口公園

東京でフランス風バレンタインイベント「ストラスブール・モナムール」@池袋西口公園

池袋でバレンタインイベントが色々開催されていますが、今年初開催でフランス・ストラスブールから上陸したイベント「ストラスブール・モナムール」を見に行ってきました。 会場入りすると、ハート形の屋台があり、グッズやフードを色々売っていました。ラジオで宣伝していたから、代々木公園でやっているような大きなイベントかと思ったのですが、この屋台は3つだけで、人もまばらで思ったよりも小規模でした。 小規模だから面白くないなんてことはなく、混雑していないからゆっくり見られるし、もちろん雰囲気は十分に楽しめましたし、屋台で販売されていたフランス・アルザス料理も美味しかったです。 開催は2月11~14日。この週末は池袋に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【青森】津軽方面おしゃれスポット

【青森】津軽方面おしゃれスポット

ある意味津軽っぽくないスポットです

suzunyaho
suzunyaho
青森
14
愛媛の鍋焼きうどん

愛媛の鍋焼きうどん

四国のうどんと言えば香川ですが愛媛の松山ではうどんと言えば鍋焼き

SHOW
SHOW
愛媛
6
【福井】ゆったりと時間が流れていく旅

【福井】ゆったりと時間が流れていく旅

1泊2日のゆったり旅。1日目はレンタカーを借りて、東尋坊・三国エリアへ。 真冬の東尋坊で荒れ狂う日本海を体験(笑)海の見えるカフェ・ポートダイクさんで時間を忘れ、三国温泉で時間を忘れ、SAMMIE'Sさんで時間を忘れ。 買い出しをしておつまみを作って、夜はストーブを囲みながら晩酌。ニガテだった日本酒が呑めてしまった夜でした。 2日目、寛山でモーニング。トーストってこんなに美味しいんですね。またまたここでも時間を忘れてしまいました。その後、ぶらぶらまち歩き。SAMMIE'Sさんで教えてもらったオススメを巡りました。 「パ軒ってきた〜」福井ストは、ソースカツの名店・ヨーロッパ軒へ行くことをそういうそうです。これできっとわたしも福井ストの仲間入り(笑) 時間を忘れるという贅沢な旅でした。 (行ったところ、気になるところを載せてみました。)

an_a
an_a
福井
19
淡路島の南あわじの温泉♨でのんびり、うずしおクルーズ、おみやげは地元の海産物店へ!

淡路島の南あわじの温泉♨でのんびり、うずしおクルーズ、おみやげは地元の海産物店へ!

南あわじ市福良港から行く世界最大のうずしお体験を楽しんだあとはの温泉施設でのんびりと! その後は福良港周辺で淡路島の海の幸や淡路牛などをいっぱい食べて下さい。淡路島のおみやげは山田海産物へ!

【湯河原】距離が縮まる大人のデート♡

【湯河原】距離が縮まる大人のデート♡

海と海鮮だけじゃない、伊豆への観光で通過されてしまいがちな湯河原のおすすめデートスポット♡

suzunyaho
suzunyaho
神奈川
55
愛犬同伴で…軽井沢ランチ!

愛犬同伴で…軽井沢ランチ!

夏の軽井沢…都会の猛暑を避けて快適な時間が過ごせますよね。でも割りと高めのお店が多いのも事実。 でも、こちらのお店…ランチのCPがサイコーです。 もちろん愛犬店内OK(予約出来ます)! 前菜ブッフェ:10数種類の料理が用意されてます。 メイン:ステーキ含め数種類あります。 その他にパンとサラダが付いて ¥2,150 夜は夜で暖炉料理を食べワインを戴き至福のひとときを過ごしてみませんか? 徒歩5分ほどに系列のオーベルジュ・ド・プリマヴェーラで宿泊、翌日はゴルフ! ショッピング! 各自それぞれお目当の予定を!

kiyo1115
kiyo1115
長野
15
愛犬同伴で…パンケーキ、オニオングラタンスープを!  6の付く日はMOET(シャンパン)が半額です。

愛犬同伴で…パンケーキ、オニオングラタンスープを! 6の付く日はMOET(シャンパン)が半額です。

こちらのお店、店内は愛犬同伴不可ですが入口近くのテラス席は同伴OK! 昼は昼で、ランチやティータイム、或いは早めの一杯! こちらのお店は楽しみ方がいろいろあります。 お勧めのメニュー:パンケーキ、オニオングラタンスープ、シーザーサラダ etc. ドリンク:6の付く日(6,16,26)はMOETが半額になりお得感が充分。ちなみに珈琲はお代わりOKです。なお、店頭でテイクアウトできる珈琲の中にアーモンドミルクラテがありますので、宜しかったらお試しください。

kiyo1115
kiyo1115
東京
10
横浜野毛飲み歩き

横浜野毛飲み歩き

桜木町駅から徒歩圏内、横浜の野毛地区の飲み歩きの紹介です。今回は4店舗のハシゴ飲みについてレポートさせていただきます。 11:15に桜木町駅に集合。まずは駅前から続く地下街「野毛ちかみち」を通って、大通り反対側のぴおシティに行き、ここにある「ゴールデンもつ」にて飲みました。 1軒目で飲み終えた後は野毛を手短に歩き、名店が数多く並ぶ界隈を見たり、大岡川沿いに建つ都橋商店街を見ました。都橋商店街は、川に沿って緩やかなカーブを描いて建つ2階建ての建物で、小さな店が沢山集まっていて、もちろん名店も多数あります。 散策終了後は、14:00の開店に合わせて2軒目の店「イタリアンバル・バジル」に入り、スパークリングワインで乾杯後、色々食べました。 その後もさらに2店舗回り、11時半から20時頃まで飲んでいました。 今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。 (1)http://blogs.yahoo.co.jp/silkroad_vx/39862644.html (2)http://blogs.yahoo.co.jp/silkroad_vx/39862673.html

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版