 
"子供が主役"のスペースワールドが渋い!小倉が渋い!
福岡"子供が主役"のスペースワールドが渋い!小倉が渋い!
福岡に子連れで行くなら一日は小倉に行くという選択肢を選んでも良いかもしれません。なぜならそこにはスペワと美味しい食事があるからです。残念ながら天寿しさんは子供は難しいでしょうが・・・ スペワからお寿司まではタクシーになっちゃいます。
- 
テーマパークとしては極めて微妙な立ち位置だからか、そんなに混んでいません。期待値を下げて行くと思いのほか楽しめます。丸一日使ってというのでも良いですが、半日くらいでも結構楽しめるかも。 特に宇宙物好きな子供は是非。あと子供だと乗れないのもありますが、意外に乗り物も楽しめます。 特に混んでいるテーマパークになれちゃっている東京人には新鮮! - 
  ギャラクシーシアター宇宙関連のシアターです。とにかく画面がでかい。ただ3Dでも高画質でもないのでやや場末感あります。しかし、せっかく宇宙なんで。 とおもったらSF映画の特撮の秘密的な映像だったりします。 でも巨大画面でのIMAXなので刺激的です。 
- 
  宇宙博物館観覧車の隣なのでさくっと入ってみちゃいましょう。アポロカプセルやスペースシャトルメインエンジン、アポロ宇宙服など、スミソニアン博物館やJAXAからの資料がたくさん。実物の月の石もみれたりします。 
- 
3Dプラネタリウム珍しい3Dのプラネタリウムです。 
- 
  サターンこれが一番迫力あるかも。多少待ちます。スピードが凄い。 
- 
  ヴィーナスGPスペースシャトルを回るコースター! 
- 
  タイタンMAX乗りながら音楽を楽しむ事ができる珍しいコースター。ボディーカバーを小さく、座席をむき出しにした開放感あるコースター。これも珍しい。 
- 
  アドベンチャークルーズ夏場は水物も。 
- 
惑星アクアこっちの水物の方が大人数で楽しめます。 
- 
  ふわふわエッグ何気に子供には抜群の人気。 
- 
  マジックショーなんか懐かしい感じのマジックショーやってたりします。このステージはイベントにいいです。混まなそうだし。 
- 
  観覧車やはり定番。あまり並ばないのも魅力。子連れに是非。 
 
- 
- 
今、天寿しの大将が一番かわいがっていると噂の竹本さんです。若手ですが相当なやり手です。スペワを適当に切り上げたらタクシーで直接向かっちゃってください。 子連れの場合は迷惑を避けてカウンターではなく予約した個室の座敷で。 - 
  北九州市民球場近くに北九州市民球場があってスタヲタ的にはテンション上がります。 
- 
  ゴマ鯖ゴマ鯖ってこんなに美味しかったでしたっけ? 
- 
  トロこのトロやばかったです。 
- 
  ウニと穴子レベルの高い握り。ウニも穴子も。 
 
- 
- 
10時からやっていますのでテイクアウトかここで食べてスペワに向かいましょう。小倉名物かもしれないサンドイッチです。スペワはたいした食べ物ありませんのでここでお弁当がわりに買うというのがオススメ。 - 
2階渋いビルの2階っていうロケーションです。 
- 
注文こちらで注文します。 
 
- 
- 
福岡拠点なら小倉駅がポイント。新幹線でピューっと行けちゃいます。新横気分です。 - 
  銀河鉄道999メーテルと鉄郎がいます。松本零士さんの地元です。 
- 
  キャプテンハーロックハーロックも。一緒に撮りたいですね。 
 
- 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
 
         
 
 
 
 
 
 
 
