パワースポットマニアさんの案内で、本当に聖地の雰囲気を感じることができる…という富山県のパワースポット社寺を訪ね歩きました。古くから霊山として知られる立山をご神体とする”立山信仰”の聖地、雄山神社がメインです。雄山神社のお社は3つあり、平地にある「前立社壇」、山麓にある「祈願殿」、立山頂上にある「峰本社」に分かれています。今回は立山に登山して参拝する「峰本社」を省いて、2つの雄山神社を回りました。そして、「祈願殿」に隣接する立山博物館へ。これは、立山の自然や”立山信仰”の文化と歴史を紹介するテーマパークです。その他、この地区のパワースポットとして知られる日石寺、立山寺、2つのお寺を見て回りました。どの場所も聖地の雰囲気を感じることができるところばかり…。それぞれ違った味わいがありました。このコースは車でのおでかけが便利です。早朝から夕方までの一日コースです。
東京からの日帰り人気の和デートスポット 歴史都市に認定された小江戸の街で着物デートを楽しみませんか? 外国人の方も大喜び!! 蔵造りの街並みを着物で散策、 お腹がすいたら地元の天然鰻でスタミナを。 神社に寄って二人の愛を確かめあいましょう。
新宿で距離を縮め、麻布で落とす男性目線のデートプランです。 単純におしゃれな場所に行くのでは無く、デートなので目的を持って場所を選びました。 特に男性が苦手な女性、普段は男勝りな性格だが女性的な扱いをされると喜ぶ女性とのデートに おすすめです。
秋の時期にしか見られない曼珠紗華と川越散策を楽しめる大人な女性向けの日帰りプチ旅行です! ☆移動方法:車(があった方が楽です) ☆見頃時期:9月下旬~10月上旬
おはようギョざいま~~す! おいしいお魚を求めて、家族みんなで静岡へドライブ♪ まずはマグロの水揚げ量日本一といわれる焼津へ。焼津さかなセンターで新鮮なマグロをいただきます。次に訪れるのは、桜海老の本場・由比。生の桜海老や釜揚げ、かき揚げなど、海の宝石をご堪能あれ! ドライブの終着点は沼津。まずは深海水族館のユニークなお魚たちにギョあいさつ!子供から大人まで深海の魅力に引き込まれます。 沼津の新名物、深海魚バーガーを食べるのもお忘れなく♪ ギョちそうさまでした~~~!!
最初に断っておきますが、全く持って登山ではありません。ところが、欧州最高峰のモンブラン(標高4809m)を目前に見ることが出来るエミーユ・ディ・ミディ(標高3842m)まで、ロープウェイを2つと、エレベーターだけで頂上まで上がることができます。3842mもあるので空気の薄さも確実に体感しますし、非常に面白い体験が出来ます。 あと登山電車を組み合わせれば永久氷河の絶景にもたどり着けます。 なんてお手軽なシャモニーツアー。ジュネーブの長距離バス発着場近くのKEY TOURのツアーだとジュネーブからバスで8時30分出発の18時30分戻りで行ってこれます。 ただし、実際に行ってみるとジュネーブでレンタカー手配してNavi使えば、夏なら十分に自分で行ける場所だなとは思います。レンタカーなら後ろの時間も気にしないで良いのでそれも良いかもしれません(スイスから行く場合はフランスに入るのでパスポートマストです)。
2010年6月、青森県の大間フェリーターミナルから車ごと函館港へ。初めての北海道です。 本州の自然を拡大ルーペで観ている感じがずっと続くのが、北海道の大自然といった感じでした。 北海道開拓の歴史はまだ浅く、その為自然が多く残されています。 北海道神宮参道をはじめとして、札幌市内、その他いたるところで直線道路が多く、 道路幅が広かったのは、そんな北海道開拓の歴史がまだ浅いことを物語っているのかもしれません。 馬車や自動車を想定した道路の構成といった感じです。 京都などの古都では、神社やお寺の参道は大体細くて狭いです。 北海道(と沖縄)は、人の多い町中と自然が多く残る地域とのギャップがとてもハッキリとしていました。 あとは、とにかく広かったです。 宗谷岬から知床まで、距離にして東京~名古屋間を、ほぼノンストップでドライブできます。 また北海道は人気の観光地なので、観光スポットもやたら多く、 一見さんの観光客を相手にした、いわゆる俗なものも結構ありました。 今度は冬に訪れてみたいです。
松島はとても小さな観光地。初めての人でも、テクテク歩いてたくさんの見どころを半日でギュギュっと回れます。特に秋の紅葉シーズンにオススメは縁結び観音の円通院!かリトル京都を味わえます♬次回は松島縁結びコースをご案内致します。
かき氷で有名な、ひみつ堂に始まりひみつ堂に終わる、ひと夏の想い出。今回は歩ける友達引き連れて、15㌔くらい歩いております(付き合ってくれるなんて、いい友達だなぁ)。谷中から浅草までをうろうろ。美味しいものに出会えて嬉しい日。
夏に訪れた三国港とその周辺をまとめました。福井駅から、あるいは小松空港からそんなに遠くありません。 ドライブしているとなんだか日本じゃないような景色が広がってとても新鮮です。 次は冬の越前蟹と温泉を狙ってます!!
参加型デジタルパフォーマンス公演『風神雷神』 九州大学芸術工学部・芸術工学府が誇る、 新進気鋭のクリエイターがこの夏、再び結集します。 今宵は年に一度の祭りの夜。 繰り広げられるのは、風神と雷神の力比べ。 ダンスとパーカッション、果たして勝つのはどちらの神か。 ポイント①観客席からスマートフォンで参加!あなたの参加でストーリーが変わる。 ポイント②直径40メートルのフライパン広場を取り囲む2つのステージ&スクリーン ぜひ、ご来場ください! 日時:2016年10月14日(金) 19:00~/19:40〜/20:20~ ※雨天時は10月16日(日)に順延 ※公演は20分を予定しています 場所:九州大学大橋キャンパス フライパン広場 !入場無料! ↓詳細はHPをチェック! panx2016.com お問い合わせ mail:contact@panx2016.com tel:080-5636-6317(岩崎) Facebook:https://www.facebook.com/panxkid Twitter:@panx_kid
おしゃれな街、表参道! そんな街をぶらぶらお散歩なんて、最高におしゃれじゃないですか?💭 実際に私が休日に行ったお散歩プランをご紹介💘 デートや、おしゃれに友達と遊ぶときに! 1人で思いっきり女子力を取り込みたい時にもおすすめ!
ログイン