明治・大正ロマンあふれる函館。 1泊2日で効率よく函館を回りませんか?? ここで紹介している以外にもふらっと立ち寄ってみたり…歩いているだけでも楽しめる函館の観光スポットをご紹介します
屋内用 電球型カメラできるオイルライター型ビデオカメラ http://www.buygoing.com/mini-camera-b1017.html 対象者に接近してこっそり隠し撮りしたくても、スマホだとバレバレ。対象者に気づかれない隠し撮りは探偵の永遠のテーマです。そんなときは、オイルライター型ビデオカメラ。実際にタバコに着火できるのでカモフラージュ度満点です。その隠し撮り性能を見ていきましょう。 http://www.buygoing.com/mini-camera-b1006.html
初めての北海道旅行(*´▽`*) レンタカーで気ままにめぐるのもいいけど、まずは札幌周辺で温泉と美味しいグルメを満喫したい! そして、大好きなドラマ「北の国から」の世界を堪能したい! と思って実際に昨年行ってきたコースがこのプランです。 【1日目】豊平峡温泉は札幌からバスで1時間半のところにある広い露天風呂が気持ちの良い温泉です。 帰りはススキノで途中下車し、美味しいジンギスカンを満喫。 【2日目】朝は緑あふれる北海道大学のキャンパスを散歩。その後はのんびりと札幌駅周辺の観光スポット&グルメを楽しみます(^^♪ 【3日目】札幌駅から特急で富良野へ行き「北の国から」バスツアーに参加☆もちろん前もって「北の国から」はすべてDVDを見て予習済みです。ロケ地巡りは大興奮でした! 温泉もグルメも富良野の美しい自然も全部楽しみたい!という車を使わない派にお勧めのプランです♡ 3日目は美瑛ツアーにアレンジすることも可能です(^_-)-☆ 実はこの旅行で北海道にハマり、今年は函館に行ってまいります!それくらい楽しく最高だった旅プランです(^^)/
朝ドラ「つばさ」(主演:多部未華子) で有名になった”小江戸”本川越にて浴衣デートをプランニングしました! 浴衣は2人で借りて何と4320円😵❗️ かかる費用は【交通費+浴衣代+食べ歩き代】 食べ歩きしながら2人の想い出に写真をたくさん撮りましょう📸
東京オリンピックに向けて、街が再開発されビルまでもが新しく建て替えられる中、奇跡的に残っている古き良き古民家を使ったカフェで、昭和にタイムスリップ。目標!23区制覇!(ただ今15/23区)
お得なフリー切符を使って鎌倉周辺のお寺や神社美味しいもの巡り!何度でも遊びに行きたくなる鎌倉へ、プチ旅行はいかがでしょうか〜〜! (鎌倉は全体的にお店の営業時間が短いので早め集合がおすすめ!!!!)
オシャレなカフェはウルサイし、もう飽きた! 隣のパソコン、勉強してる姿、恋愛話が聞こえるのは嫌だ! たまには孤独を味わいたいのです。。m(_ _)m 情報提供求む!
美味しいパンと美味しいコーヒーを一緒に楽しむと、よりお互いが美味しく楽しめます。 最近ではパンと飲み物やパンと料理など、パン単体だけではなく、ペアリングを楽しめるようなお店も増えてきています。 今回は私も大好きなエリア、代々木上原~代々木八幡・代々木公園~奥渋谷エリアにある、朝ごはんにも、ランチにも、おやつにもぴったりのお気に入りスポットをご紹介! いつもの休日がぐんと充実した一日になること間違いなしです。
牛肉といえば松坂牛。松阪牛を提供する店の中でもやはり和田金。 今回はたまたま松阪牛を食べに行く会に混ざってついていく事になりました。 更に、自由時間もあるので古い町並みをざっと駆け足で巡って参りました。 特に関宿というのは話に聞いていた以上に広く長く、駆け足でも全部回れませんでした。 できることならもう一度行ってみたいですね。
美味しいパンと美味しいコーヒーを一緒に楽しむと、よりお互いが美味しく楽しめます。 最近ではパンと飲み物やパンと料理など、パン単体だけではなく、ペアリングを楽しめるようなお店も増えてきています。 今回は私も昔住んでいたパン屋さん激戦区でもある世田谷エリアから、池尻大橋と三宿周辺のお気に入りスポットをご紹介! いつもの休日がぐんと充実した一日になること間違いなしです。
福井県鯖江市河和田。メこのものづくりのまちで、10/15,16に職人とつながるイベント「RENEW(リニュー)」が開かれます! 河和田地区は、昔からメガネや越前漆器を作り続けてきた、ものづくりのまちです。そんな河和田から、今回はぎゅぎゅっと37社が参加。職人とお話ししながら、メガネのブローチを作ったり、漆器の漆塗り体験をしたりと、きっと思い出に残る体験になりますよ~! http://kawada-t.jp/renew/
福岡県久留米市はとんこつラーメン発祥の地として名をはせていますが、松田聖子さんや藤井フミヤさん、元モーニング娘。の田中麗奈さんなど多彩な有名人も輩出している文化の街。それに加えて川と大地の恵みを受けて食も豊富!(近頃はB級グルメも🍚)そんな久留米のいまのカルチャーを感じられるスポットをピックアップしました🎵気になるお店に足を運んでみてください😊😊それでは皆さん、have a good holiday!
ログイン