フリー切符で丸一日鎌倉旅!!
神奈川フリー切符で丸一日鎌倉旅!!
お得なフリー切符を使って鎌倉周辺のお寺や神社美味しいもの巡り!何度でも遊びに行きたくなる鎌倉へ、プチ旅行はいかがでしょうか〜〜! (鎌倉は全体的にお店の営業時間が短いので早め集合がおすすめ!!!!)
-
まずは鎌倉駅東口にある観光案内所にGO!!! 改札出て右。駅ビルの一回にあるのですぐ分かりますよ😃😃
-
鎌倉フリー環境手形を購入っ!
570円で江ノ電は長谷まで。 あとはバスが乗れますよ〜〜!! (画像は550円ですが今は570円です) 色んな場所に行きたい方にはぴったり。 江ノ電も何回も乗り降りする場合は意外とお金がかかります。 お得な切符です!!!
-
-
鎌倉といえば大仏さま…!ですよね? URL:http://www.kotoku-in.jp/index.html まずは鎌倉駅からバスで鎌倉大仏へGO!!! バス乗り場は1か6。大仏前でおります。
-
入場券も大仏さま〜〜!
拝観料は200円。鎌倉のお寺や神社は拝観料がかかりがちなので小銭があるとgood!!!
-
20円で大仏さまの中にも!
急な階段で(短い)中へ〜〜 夏は蒸し風呂状態ですが、大仏さまの中に入れてなんか、浄化される。(笑)
-
緑と石がある。
鎌倉大仏は大仏さまのみ。なので緑と石がある場所で休憩してる方が多いですよ〜 出てすぐにある古めのおみやげ屋さんは大仏グッズにあふれています。 大仏ボールペンがご利益ありそうでなかなかお気に入りです。ぜひ探してみてください☺️
-
-
大仏さまを見たら道なりにまっすぐ長谷駅の方に下っていきましょう〜〜 右側に渡り、右にまがると長谷寺に着きます。
-
緑と花に溢れる長谷寺。
広い敷地内には緑と季節ごとに花があふれています。入り口に咲いている花の看板があるので、季節ごとに楽しめます。何度も通いたくなってしまうスポット!!
-
境内には可愛い良縁地蔵が…
長谷寺には可愛い3人組のお地蔵さんが…! 見てるだけで癒されて、なんか良いことが起こりそう!境内内にはこの地蔵が3つあります! ぜひ探してみてくださいね〜〜!!!
-
階段を登っていくと…
鎌倉だー!と思わず言いたくなるこの景色。 本当に住みたくなっちゃいますね。素敵。 ここには大きな観音様がいます。 写真は禁止なので載せられませんが、この景色よりも先にぜひ観音様に会いに行ってください! とーっても大きくて、パワーをもらえますよ。
-
階段を降りてきたら左へ
長谷寺に行ったら絶対一緒に写真を撮りたい! 和み地蔵。何度行っても毎回一緒に写真撮っちゃいます!(笑)
-
和み地蔵の皿に奥には洞窟的スポット!
中には弁財天様がいますよ〜〜 入り口でろうそくを買って、自分の置きたい神様のところにさすことが出来ますよ。
-
花と癒しの地蔵達にぜひ会いに行ってみてくださいね☺️
わたし的には鎌倉に行ったら絶対行くおすすめスポット!!ぜひ行ってみてください!!
-
-
さて、長谷駅から江ノ電に乗って鎌倉駅に戻りましょう〜〜 食べ歩きの最高スポット小町通り!!!!
-
お団子!!
小町通り真ん中辺りにあるお団子屋さん。 行列が出来てる時もあるのですぐわかります。 様々な味があるのが魅力的! しょっぱい系から甘い系まで。毎回行って全制覇したくなります!!!
-
指輪が作れる人気店gram
営業時間11:00〜18:00 小町通り終盤にあるアクセサリー屋さんgram 指輪が990円で、しかもその場で職人さんが指にあったものを選んでくださいます! 自分のオリジナル指輪が買えると人気で、 いつも並んでいます。 平日でも整理券を配っているので、絶対に欲しい方は先に整理券をもらうと良いかも…! 紹介サイト:https://kinarino.jp/cat1/4652
-
-
お昼ごはんにはおそばとうどんを食べに〜〜 わらび餅で有名なこ寿々。そばやうどんもあります。
-
そばとうどんどっちもある。
とろろそばやごまだれうどんがありましたよ〜 だいたい千円以内。量は少なめかもしれません。
-
やっぱりわらび餅!!
ここのわらび餅はなんど食べても絶品。 ぷるんぷるん。弾力があります! 味がしっかりするんです。 お持ち帰りも出来ます。
-
-
9:00〜16:00 拝観料200円 URL:https://kinarino.jp/cat1/4652 さて、鎌倉駅にカムバックして竹に溢れる報国寺へ〜〜 バスは5番乗り場 浄妙寺で降ります。
-
静かな境内。
竹を見に行くには200円かかりますが、お参りだけなら無料。
-
竹ロードを歩ける。
敷地はそこまで広くないですが、竹の中を歩けるのは異世界。 何周もぐるぐるしたくなりますよ〜〜〜〜 お茶会がついた切符もありますので、興味のある方はなるべく早めに行くことをおすすめします☺️ (抹茶の受付は15時30まで)
-
- アプリで地図を見る
-
報国寺からすぐです。拝観料は100円。
-
本堂と空がベストマッチ
敷地内にはイングリッシュガーデンや石窯ガーデンテラスという謎の組み合わせが。 お茶屋さんも中にはありました。
-
-
バスで鎌倉駅方面へ戻ると八幡宮前というバス停があります。 そこで降りると鶴岡八幡宮へ行けます。
-
おみくじを引く!!
お参りをしたらおみくじを引いてみたり…! ここのおみくじはなかなか鋭いですよ〜〜! 大凶や凶が出てしまったら、それを強運に変えてくれる矢があるのでそれを握りましょう! アフターフォローのあるおみくじなので 安心して引けます(笑)(笑)
-
-
疲れた体に甘いもの〜〜!!!! 鶴岡八幡宮から小町通りを逆流。 あんみつ同好会でも紹介した竹よし。
-
あんみつ系からみつ豆、かき氷も!
竹の器に入ってくるあんみつは量がたっぷり。 疲れた体に染み渡るおいしさ… 18時までの営業時間に注意!!! 店内は静かでゆっくり休めますよ。
-
-
さて、フリー切符は使い果たし、、、 まだまだ時間があるならば、ぜひ江ノ島へ!! ただし江ノ島も閉まるのが早いのでご注意を!
-
橋を渡るだけでも楽しい。
江ノ島駅から江ノ島までの橋を渡るだけでもずっと海に囲まれて楽しいですよ〜〜! 曲を聴きながら歩くのも素敵!!!
-