( ' ' )♡2019.11.22~11.23 王道な観光名所から、通らないと分からない食べ物屋さんも たくさん満喫したいい旅だったなあ! 2日間レンタルサイクル(まちのり)を利用してサイクリングしながらの移動も気持ちよくて楽しかった🚲🚲
あの伝教大師「最澄」(天台宗開祖・比叡山延暦寺開山)や弘法大師「空海」(真言宗開祖・高野山開山)も訪れたという大分の観光地。大分では指折りの古さを誇る古寺で、豊後国一の宮である「柞原八幡宮」「西寒田神社」よりも創建が古い。宗派は天台宗だが、比叡山延暦寺よりも創建が古いという歴史を持つ。 山門は大分市指定「重要文化財」(松平忠直)。全国から修行僧があつまり霊山の山全体が「仏の山」と言われた神秘的な場所。 本堂では、座禅会と写経会(毎月第3土曜日)の他、定期的に瞑想会や奉納演奏会が開催され人々が自由に集まる場所となっている。山門までは車で行けるが、もともとが修行寺だったため、狭い山道を登っていくことになる。坂道を車でのぼりたどり着いたお寺は、大分駅から車ですぐという立地にありながらまるで秘境。 ご本尊は秘仏で、十一面観音菩薩。毎月、旧暦の17日にご開帳される。誰でも一般参加できるが予約が必要。 本堂の近くにある「弁天池」は金運の弁財天を祀る。弁天池のまわりは、大分市指定天然記念物「オオイタサンショウウオ」(大分地区の在来種)の生息地として指定。
1泊2日だったけど、ギュッと観光をまとめた旅行でした!観光&御朱印巡りを詰め込んだのでたくさんありますが、良かったらご旅行行く際は参考にしてみてください! 10月の土日で行きました👣
高級店は敷居が高いけど・・・一流シェフが手掛けるカジュアルダイニング!!世界で活躍する名シェフの料理を手軽に味わおう。各ホテルにはバフェとかもあるのでどこでも楽しめそう。
曹洞宗大本山 永平寺へ行ってきました。 今回はゆるりと2泊3日。 福井駅からバスで30分ほどで到着。思っていたよりアクセス便利でした!
ログイン