「」のおでかけプラン

宮島うまいもの巡りの旅

宮島うまいもの巡りの旅

⛩は工事中だったけど宮島は堪能できた1泊2日の旅です。

そら豆
そら豆
広島
9
宮古諸島・八重山諸島巡り

宮古諸島・八重山諸島巡り

宮古島、石垣島を中心に離島巡り

Ax
Ax
沖縄
0
【スイス🇨🇭】Stoos(シュトース) 最高勾配110‰のドラム形ケーブルカーで行く旅

【スイス🇨🇭】Stoos(シュトース) 最高勾配110‰のドラム形ケーブルカーで行く旅

スイスリピーターや少しマイナーな観光地を求めてる方におすすめ。スイス中央部シュヴィーツ郊外にあるシュトース(Stoos)へはチューリッヒやルツェルンから電車とバスを乗り継ぎ約1時間半。斬新な形をしたケーブルカーに乗車し、世界一の急勾配を楽しめます。そのあとシュトースからスキーリフトでさらに上へあがり、目の前に広がる雄大なアルプスと美しい湖の絶景をお楽しみいただけます。 ≪シュトース公式HP≫ https://stoos-muotatal.ch/en/

Dahlie
Dahlie
海外
1
真夏のひまわりと三日月と

真夏のひまわりと三日月と

まいどまいど! ホルモン焼うどんのまち・兵庫県佐用郡佐用町を訪れてみました。 西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の佐用駅付近には昔ながらの雰囲気漂う商店街があり、佐用町名物の一つホルモン焼うどんの名店が点在してはりますねん。 かつてこの付近は宿場町として栄えていたといい、江戸時代の街並みが色濃く残ってはります。 少し離れた場所に位置する兵庫県立大学西はりま天文台では星のこと宇宙の事を詳しく知ることができ、望遠鏡からは星を眺めることもできまんねん。 そんな星の名所に因んでいるのか、興味深いのが「三日月」という地名。 大阪の枚方市と交野市には天野川という川が流れ、七夕伝説のゆかりの地としても知られてまんねやけども、三日月もなんやらおもろい伝説が残っているようで。 そんなこんなで兵庫県佐用郡佐用町を観光してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

日帰り🐟夏の高知旅

日帰り🐟夏の高知旅

旬のカツオ食べたさにひとっとび! 日帰りで自然豊かな高知を巡った備忘録。

Amelia
Amelia
高知
6
日帰り🌻夏の糸島ドライブ

日帰り🌻夏の糸島ドライブ

ふと思い立って、福岡へひとっ飛び 朝8時羽田発✈︎夜8時半羽田着 一日休みの日帰りドライブは無理なく充実しました👏

Amelia
Amelia
福岡
8
オリンピックの中心地ローザンヌはあまりにも素晴らしい!

オリンピックの中心地ローザンヌはあまりにも素晴らしい!

リオオリンピックが終わりましたね。次は東京、楽しみです。ところで国際オリンピック委員会があるローザンヌはスイスのレマン湖畔の素晴らしいロケーションにあります。立派な博物館もあるIOCにジュネーブから日帰りで行ってくるのはなかなか素敵な体験になるのでオススメです。ステンドグラスが素晴らしいローザンヌ大聖堂にも立ち寄って大体1日でゆったり戻って来れます。そもそもIOC自体欧州の貴族が始めたものですし、今だに貴族のコミュニティという側面もあったりしますので、なんとなくここが中心地だって言われれば頷けます。

seijiro
seijiro
海外
2
竹取物語・かぐや姫のふるさと広陵町をドライブ

竹取物語・かぐや姫のふるさと広陵町をドライブ

まいどまいど! 今もなお語り継がれている伝説の一つ「竹取物語」。 その竹取物語は奈良県の広陵町がゆかりの地とされ、かぐや姫にまつわる伝説や名所がいっぱい。 そして、マスコットキャラクターはもちろんかぐやちゃん。 愛くるしい姿が特長のかぐやちゃんは思い出に残る記念撮影にぴったり。 かぐやちゃんは竹取公園内で出会うことができまんねん。 竹取公園内は自然豊かな環境に恵まれ、遊具や広場が充実。 中でも長い滑り台は子供たちに大人気。 その他、古墳時代の居住跡を復元した建物もあり、歴史を身近に感じることができまっせ。 そんな竹取公園に隣接する馬見丘陵公園では大きな古墳が点在。 大小様々な古墳を自由に見学することができ、歴史に浪漫を感じることができまんな。 また、ものごっつ大きなかぐや姫が目印のはしお元気村では広陵町やその周辺の食材やお土産が販売され、観光案内や情報発信もおまっせ。 その他、グルメでは竹取物語かぐや姫にまつわるレストラン・カフェも点在し、まち全体で観光PR。 今も昔も変わらへん広陵町の街並みを肌で感じてみまへんか。 ほな、まいどおおきに。

古事記を巡る旅

古事記  現代語譯古事記
稗田の阿禮、太の安萬侶  武田祐吉訳

古事記を巡る旅 古事記 現代語譯古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳

古事記を巡る旅 古事記 現代語譯古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳

小柳 恵一
小柳 恵一
兵庫
41
夫婦日帰り旅行 遠州森町(静岡県)

夫婦日帰り旅行 遠州森町(静岡県)

東京からでは少し遠いですが、価値のある場所と時間でした

rpaseri
rpaseri
静岡
5
安芸の小京都「竹原」の町並み保存地区の見どころを3時間で巡るおすすめコース🚶‍♀️

安芸の小京都「竹原」の町並み保存地区の見どころを3時間で巡るおすすめコース🚶‍♀️

広島南部に残る江戸の町並み「竹原」の見どころを2〜3時間で一気に巡ります🚶‍♀️💨 竹原は、江戸時代を中心に塩や酒造りで栄えた商人の町。 現在の姿からは想像出来ませんが、昔は町中に塩田が広がっていたのだそう。 酒造りの歴史も古く、あの竹鶴酒造もこの町で誕生しました🍶✨ 広島空港から車で約25分🕐、広島市内から車で約1時間なので日帰りで訪れるのもオススメです🚗 途中には呉(くれ)や忠海(ただのうみ)、うさぎで有名な大久野島など人気の観光地も多いので、合わせて訪れてみるのも良いでしょう🧚

Jurinko
Jurinko
広島
8
夏の日帰り!桃とひまわり

夏の日帰り!桃とひまわり

桃パフェを食べたくて山梨県へ。 夏をぎゅっと詰め込める日帰り観光!

er
er
山梨
17
今治でたっぷり子どもと遊ぶ!食べるなら野間馬ハイランドコース

今治でたっぷり子どもと遊ぶ!食べるなら野間馬ハイランドコース

1日で子どもとたっぷり遊んで食べるプランです。3歳〜小学生未満の子におすすめ。

さよ
さよ
愛媛
2
ホテルをとってはしご酒【学芸大学】

ホテルをとってはしご酒【学芸大学】

飲みはじめが早すぎて、 ホテルとった意味はあまりありませんが、笑 なくなっちゃうクラスカに泊まりたかったよっていうプラン

ふうこ
ふうこ
東京
5
【スイス🇨🇭】フィルストで絶景とアクテビティを満喫

【スイス🇨🇭】フィルストで絶景とアクテビティを満喫

アクテビティ好きにおすすめです。アルプスの名峰群を目の前にアクテビティを楽しもう♪ グリンデルワルトからフィルスト(標高2168m)へはロープウェイで約25分🚡そこには息をのむほど美しい絶景が...🤩 ≪公式HP≫ https://www.jungfrau.ch/en-gb/grindelwaldfirst/

Dahlie
Dahlie
海外
7
〈朝活in代官山〉朝から代官山を満喫するプラン🌞

〈朝活in代官山〉朝から代官山を満喫するプラン🌞

いつもよりちょっと早起きして朝から代官山を満喫しよう🌞 半日で代官山をたっぷり楽しめるコース

shee
shee
東京
0
東京→房総 サクッとプラン

東京→房総 サクッとプラン

東京から45分の房総の玄関口をサクッと楽しむプラン。

ナガオ
ナガオ
千葉
0
秩父札所巡り

秩父札所巡り

秩父札所巡り 秩父札所三十四ヶ所観音霊場は文暦元年(1234)甲午三月十八日開創と伝えられ、長享二年(1488)の秩父札所番付(長享番付 札所三十二番蔵)が実在することから、室町時代後期には秩父札所が定着していたと考えられている、との事。 江戸時代に入ってからは、江戸庶民の観音信仰巡礼の聖地として賑いをみせていた様だ。 かつての趣きを残し、一番四萬部寺から三十四番水潜寺まで一巡約100km程の巡礼道。 西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに日本百番観音に数えられているとの事。その結願寺は秩父三十四箇所の三十四番水潜寺となる。 これから時間をかけて一巡する予定。

【子供と】車で山梨旅行〜リニア見学センター、トーマスランド、忍野しのびの里〜

【子供と】車で山梨旅行〜リニア見学センター、トーマスランド、忍野しのびの里〜

メインは富士急ハイランドのトーマスランドだったのですが、周辺に面白いスポットが色々あるので、2泊3日でゆっくり遊びました。

日本の産業の近代化に貢献した長崎の名所めぐり

日本の産業の近代化に貢献した長崎の名所めぐり

鎖国の時代唯一海外との接点であった出島があったことをきっかけに、明治以降もトーマス・グラバーなどの商人の存在から海外の技術はまず長崎にやってくるという流れがありました。そんな日本の産業の近代化に貢献した長崎の名所をめぐってみましょう。

seijiro
seijiro
長崎
9

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版