• Holiday トップ
  • 【エキスポシティ】エンタメスポット「109シネマズ大阪エキスポシティ」についてご紹介します!

【エキスポシティ】エンタメスポット「109シネマズ大阪エキスポシティ」についてご紹介します!

【エキスポシティ】エンタメスポット「109シネマズ大阪エキスポシティ」についてご紹介します!のカバー画像

エキスポシティにある映画館「109シネマズ大阪エキスポシティ」は、通常の2D上映から最新技術を駆使したIMAXレーザー/GTテクノロジーシステム、テーマパークのアトラクションのように映画を”体感”できる4DX上映を楽しめる最新型の映画館です。そんな「109シネマズ大阪エキスポシティ」の楽しみ方をご紹介いたします!

「109シネマズ大阪 エキスポシティ」ってどんなところ?

109シネマズ エントランス
109シネマズ エントランス

「109シネマズ大阪エキスポシティ」は大阪・吹田市の万博記念公園にある大型商業施設「エキスポシティ」にある映画館です。

ニフレルやららぽーとエキスポシティとも併設されていて、万博記念公園の太陽の塔とも併せて楽しむことができ、驚きの映像美とサウンドで臨場感たっぷりなIMAX、最新技術を駆使したアトラクションのような4DX上映や小さな子供たちに向けた「ふれあい上映」など幅広い世代で楽しめる映画館です。

「109シネマズ大阪エキスポシティ」のシアターは11室あり、座席総数は1,884席。国内最高峰のIMAX映画館として映画通にも評価が高く、国内作品や海外作品をはじめミニシアター作品も上映されます。

ロビー
ロビー

ロビーにはグッズ販売所やコンセッションと呼ばれるフード販売カウンターがあり、映画グッズやポップコーンやドリンク、チュリトスなどの小腹を満たしてくれるスナックを購入することができます。当日のチケットは発券機で簡単に購入可能です。

「109シネマズ大阪 エキスポシティ」のみどころ

最新技術を駆使した上映システム

IMAXレーザー/GTテクノロジー

IMAXシアター
IMAXシアター

日本で初めてIMAXが上映されたのは1970年の万国博覧会でした。その跡地であるエキスポシティに45年の時を経て、日本初の「IMAXレーザー/GTテクノロジー」としてパワーアップして戻ってきました。

2019年現在IMAXシアターは日本で36館ありますが、「IMAXレーザ/GTテクノロジー」のシステムを採用した映画館は、東京池袋の映画館と「109シネマズ大阪エキスポシティ」の2ヵ所のみです。

スクリーンは高さ18m。18mといえば地上6階建ての高さです。その巨大なスクリーンに、2台の4Kプロジェクターから映し出されるデジタル映像、また針が落ちるような繊細な音までも表現する12chサラウンドの音響システムが装備され、映画に溶け込むような体感を得ることができます。

飛行機のエンジンや銃撃シーンでは、その音が身体に振動として伝わり、臨場感を盛り立てます。「109シネマズ大阪エキスポシティ」にはこの体験を求めて全国からたくさんの映画ファンが訪れています。

4DX

IMAX4DX
IMAX4DX

4DXは、音響や映像のほかに振動や空気などで実際に映画世界にいるようなシンクロ感を演出する上映システムです。テーマパークのアトラクションように椅子が振動したり、水が飛んでくるなど様々なエフェクトが待ち構えます。

前後左右上下に動くモーションチェア、光の演出、風、水、雪、そして香りなど、作品によって体験できるエフェクトは様々。映画の枠を超えた体感をぜひ味わってみてください。

小さな子供たちの映画デビューを応援!「ふれあい上映」

イメージ
イメージ

ふれあい上映は、小さな子供たちが暗闇に怖がることなく映画を楽しめるように、様々な工夫を凝らした上映会です。シアター内は、通常より明るく音量も控えめにされ、子供たちが驚かないように配慮されています。前方には、プレイコーナーが設置され途中で飽きた子供が遊べるようになっています。

また、女性スタッフが駐在しているので、困ったことがあれば相談できます。映画館は2歳以下(作品によっては1歳以下)のお子さまは無料ですが、「ふれあい上映」では無料のお子さま分もちゃんと席が用意されているところも、子連れの映画鑑賞にとても優しい配慮です。

「109シネマズ大阪エキスポシティ」でお得に映画を楽しむ

ポイントカード会員特典

109シネマズではとてもお得なポイントカードの会員制度があります。(要入会手数料)6回映画を鑑賞して1回無料の特典や、貯まったポイントを使って割引価格で映画を鑑賞することもできます。
【入会手数料】1,000円
【年会費】無料
【特典】

  • 6回鑑賞して1回無料
  • ポイント利用で1,200円で鑑賞可能
  • エグゼクティブシートを会員価格で利用可能

【入会方法】チケットカウンターにて受付・即日発行
その他詳細は公式HPをご確認ください

「109シネマズ大阪 エキスポシティ」へのアクセス

車でのアクセス

名神高速道路・近畿自動車道の吹田IC、中国自動車道の中国吹田ICを利用
※映画鑑賞時、3時間の無料駐車サービス

電車でのアクセス

大阪モノレール・万博公園駅から徒歩2分

バスでのアクセス

JR千里丘駅駅前、阪急北千里駅前、阪急南千里駅前から所要時間約15分(平日限定・無料シャトルバス)
阪急梅田駅(阪急三番街)から所要時間約40分(土日祝限定運行・有料)
JR茨木駅からは所要時間約20分(土日祝限定運行・有料)
時刻表詳細

基本情報

109シネマズ大阪エキスポシティ

【営業時間】
10:00〜(レイトショー終了まで)
【休館日】
なし ※営業時間などが一部変更となる場合があります
【通常料金】
一般:1,900円
大学生:1,500円
高校生:1,000円
中学生・小学生・幼児(3歳以上):1,000円
※一部作品は1歳または2歳から有料となります。
※IMAXや4DX などは特別料金が必要。各種割引も有り。
料金詳細
公式ホームページ
問合せ:0570-072-109

あわせて読みたい観光コラム

【大阪観光】10月はここをチェック!

10月の大阪はみどころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【大阪観光】10月はここをチェック!

【エキスポシティ】エキスポシティのフードコート「フードパビリオン」についてご紹介!

エキスポシティにあるフードコート「フードパビリオン」は、エキスポシティ3階のグリーンサイドエリアにあり、本格的なメニューを気軽に楽しめるグルメスポットです。17店舗の飲食店が並ぶ様子はまさに食の博覧会!テーブルの数も多く、窓からは食事をしながら万博公園の景色を楽しめます。そんなエキスポシティの「フードパビリオン」についてご紹介いたします!
【エキスポシティ】エキスポシティのフードコート「フードパビリオン」についてご紹介!

【REDEE(レディー)の楽しみ方ガイド】エキスポシティ内にオープンした日本最大のeスポーツ体験施設をご紹介!

エキスポシティにある「REDEE(レディー)」は、『ゲームを学ぶ、ゲームで学ぶ』をコンセプトにした日本最大級のeスポーツ体験施設です。eスポーツと呼ばれるパソコン等を用いたゲーム競技やプログラミング、VR体験やYouTube動画撮影など様々な科学知識や技術に触れ、遊びながら学べます。
【REDEE(レディー)の楽しみ方ガイド】エキスポシティ内にオープンした日本最大のeスポーツ体験施設をご紹介!

【エキスポシティ】駐車場情報を徹底紹介!

エキスポシティ周辺の駐車場情報をご紹介します。エキスポシティを訪れる際の参考にされてみてください!
【エキスポシティ】駐車場情報を徹底紹介!

【万博記念公園】駐車場情報を徹底紹介!

万博記念公園内にある駐車場情報をご紹介します。万博記念公園を訪れる際の参考にされてみてください!
【万博記念公園】駐車場情報を徹底紹介!

【万博記念公園】おすすめのテイクアウトグルメ15選

Holiday編集部おすすめ!万博記念公園内、万博記念公園周辺のテイクアウトグルメをまとめてご紹介します。
【万博記念公園】おすすめのテイクアウトグルメ15選

【万博記念公園】おすすめのランチ18選

Holiday編集部おすすめ!万博記念公園のランチ・カフェをまとめてご紹介します。
【万博記念公園】おすすめのランチ18選

【エキスポシティ】おすすめタピオカスポット

もちもちのタピオカはまだまだ人気のスイーツです。そんなタピオカですが、現在エキスポシティには専門店が存在しないそうです。そこで、エキスポシティ内やその周辺でタピオカを楽しめるスポットをピックアップしてみました。
【エキスポシティ】おすすめタピオカスポット

【エキスポシティ】おすすめのグルメスポット20選

Holiday編集部おすすめ!エキスポシティのグルメスポットをまとめてご紹介します。
【エキスポシティ】おすすめのグルメスポット20選

【大阪観光】6月はここをチェック!

6月に入ると雨の日も多くなり、お出かけも少し億劫になりますよね。そんな季節でも、今しか見ることができない旬のものがたくさんありますので、是非チェックしてみてくださいね!
【大阪観光】6月はここをチェック!

【大阪観光】5月はここをチェック!

気候も暖かくなり、大型連休もあることから、お出かけにぴったりの5月。食べて飲んで楽しめるイベントも続々と行われます。この時期に大阪観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【大阪観光】5月はここをチェック!

【大阪観光】4月はここをチェック!

4月を迎え、新しい環境での生活が始まるという方も多いのではないでしょうか。春を満喫するのにぴったりなお花見スポットや、見た目も華やかな春スイーツ、気分が上がる雑貨ショップをご紹介します。
【大阪観光】4月はここをチェック!

【ひらかたパークの楽しみ方完全ガイド】普段使いの遊園地!長年愛される魅力をご紹介

通称:ひらパーで多くの人から親しまれる、大阪の枚方市にある「ひらかたパーク」は、夏はプール、秋はイルミネーション、冬はスケートなど、小さなお子さまから大人まで一年中楽しめるテーマパークです。さほど規模は大きくありませんが、とてつもなく混雑したり、アトラクションに何時間も並ぶというストレスが無いのがうれしいところ。 園内の見どころをはじめとしたイベントやレストラン情報まで、その魅力をたっぷりご紹介します。
【ひらかたパークの楽しみ方完全ガイド】普段使いの遊園地!長年愛される魅力をご紹介

【新大阪駅の楽しみ方完全ガイド】大阪観光の玄関口!グルメやお土産など大阪を感じるスポットが満載

大阪の玄関といえる新大阪駅は新幹線の駅だけでなく、関西国際空港や紀伊半島、あるいは北陸方面へのアクセス特急や京阪神地区を結ぶ在来線の主要駅。大阪市内の重要スポットに駅がある大阪メトロ御堂筋線の駅もあります。 そして、ターミナル駅の構内には楽しいスポットが目白押し。各地域の駅弁や大阪の有名どころ名物グルメや、お土産の数々、その他ショッピングなど新大阪駅の魅力・お役立ち情報を徹底解説します。
【新大阪駅の楽しみ方完全ガイド】大阪観光の玄関口!グルメやお土産など大阪を感じるスポットが満載

大阪旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

京都と並び、西日本の観光エリアとして大人気の大阪。近年は海外からの観光客も増えて日々賑わっています。 大阪旅行のハイライトはなんと言ってもグルメとアミューズメント。そこかしこにあるたこ焼きやお好み焼きなどの「粉もの」屋さんと、ド派手な看板。また、進化を続ける大人気のユニバーサル・スタジオ・ジャパンや世界最大級の海遊館など、遊びに困ることはありません。 また、大阪の駅周辺をはじめとして大型の複合施設が多くあり、ショッピングも選択肢が豊富です。 各エリアの見どころや観光スポットとそのポイント、毎年行われる季節のイベントやお得な公共交通機関の情報まで、大阪旅行の全てをご紹介します!
 大阪旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【大阪府のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

大阪を象徴するシンボル、道頓堀に通天閣はあまりに有名ですが、まだまだ見どころ盛りだくさんの大阪。日本を代表する大阪城、世界的に有名なテーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン。2025年には万博開催が決まるなど、ますます盛り上がっている大阪をご紹介します。地図から大阪の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。
【大阪府のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

【大阪女子旅】大満喫する欲張り女子のための人気スポット34選

女子旅の魅力は女の子同士で心ゆくまでショッピングを楽しんだりおしゃれなカフェでガールズトークを繰り広げたりすることですよね。今回は、大阪を舞台にそんな女子旅にぴったりのスポットをジャンル別にご紹介します。
【大阪女子旅】大満喫する欲張り女子のための人気スポット34選

【カップルで行く大阪観光】デートにおすすめの大阪観光スポットを紹介!

カップルで大阪にきたのなら定番の観光だけじゃもったいない!カップルだからこそ楽しめるロマンチックな大阪観光も楽しみましょう。大阪のデート定番スポットをはじめ、体験型のちょっと変わったデートスポットもご紹介します。
【カップルで行く大阪観光】デートにおすすめの大阪観光スポットを紹介!

【夜遊び大阪観光】大阪の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介

せっかく大阪観光にきたんだから、夜まで目一杯楽しみたい!という方におすすめの夜だからこそ楽しめるスポットをジャンルに分けてご紹介します。ロマンチックに、大阪の綺麗な夜景を眺めたり、ディープなはしご酒をするなど、思い思いの夜を楽しみましょう。
【夜遊び大阪観光】大阪の夜を満喫できるおすすめ観光スポットを紹介

【雨の日大阪観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介

おでかけの大敵は雨ですよね。せっかく予定を立てて行った旅行でも、雨で何もできなかったらとても悲しいです。そこで臨機応変にプランを組み立てられるよう、大阪の雨でも楽しむことができるスポットをジャンル別に分けてご紹介します。定番のスポットや最新のスポット、雨でも行きたくなるようなスポットばかりです。ぜひ雨の日でも、思い出に残る楽しい1日にしてください。
【雨の日大阪観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介

エキスポシティ周辺エリア観光ページをみる

大阪観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

109シネマズ大阪エキスポシティは、スクリーンの数も多く、上映作品もマイナー作品から全国配給の作品まで幅広く上映しています。また、最新技術のIMAX、大迫力の4DX体験ができる映画館です。まさに非日常の世界に”乗り込む”体験を、この「109シネマズ大阪エキスポシティ」で!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版