ゴールデンウィークに足を運んでみたいイベント
道明寺歴史まつり
様々な時代の歴史・文化が息づく道明寺の歴史的魅力を再発見するイベント。藤井寺市は、大坂夏の陣(1615年)の皮切りとなった道明寺合戦の舞台。道明寺の「ひと・まち・歴史」に触れられます。歴史行列、イベントステージ、グルメや物販、音楽ライブなどさまざま。
最新情報は、公式サイトでご確認ください。
食べて飲んで踊って!仲間と一緒に盛り上がろう
大阪ベイエリア祭「Worldあぽろん」
全国で大活躍の「踊り子猛者連」が2025大阪関西万博会場の「大阪ベイエリア」に大集合。熱いダンスバトルを繰り広げます。ジャンルの垣根を越え、かっこイイ楽曲や和風MIXなどの創作踊りから、HipHopなダンス、伝統芸能のほか、YOSAKIバトル、パプリカなどおなじみの曲も。
大人から子どもまで一つになって盛り上がる総踊りは圧巻です。真の市民による手創りの祭りです。これまで4月でしたが、2020年より5月開催となりました。大阪南港「ATC(アジア太平洋トレードセンター)」内の6会場で観覧無料です。
癒やされる春の花々
住吉大社 卯の花苑
「住吉大社」の卯の花苑は、大阪市内に残る数少ない卯の花の名所として有名です。苑には13品種500株、白・淡紅・紫紅色の美しい花が咲き、見ごたえがあります。
また、5月初卯日には、「卯之葉神事(うのはしんじ)」が行われます。住吉大社の創立記念日を祝う祭典です。優雅な舞楽を一目見ようと多くの人が訪れます。
中之島公園 バラ園
大阪市の都心に位置する「中之島公園」の東側には、「バラの庭」、「バラの小みち」、「バラの広場」の3つのエリアがあります。5月になると、89種類、約4,000株ものバラが満開になります。大阪市内最大のバラ園です。黄色やオレンジに紫色、また、単色でなく、グラデーションがかかったようなものまで、実に色とりどりです。アクセスは、「堺筋線北浜駅」から徒歩約6分です。
大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り
ネモフィラとは、和名を「瑠璃唐草(るりからくさ)」といい、小ぶりで鮮やかなプラチナムブルーが特徴です。約100万株の、海風になびく波のような青と白のネモフィラはなんともフォトジェニック。
祭りオリジナルメニューを取り揃えた飲食ブースや、公式キャラクター「ネモにゃん」のオリジナルグッズを販売する「まいしま楽市楽座」も予定しています。