3-4月
京都は3月下旬から4月の上旬にかけて桜が咲きます。京都の桜は古き街並みや寺と雰囲気がマッチして、なんとも美しい風景を演出してくれます。
夜にはライトアップをしているスポットも多く、非常に多くの人が訪れます。
ライトアップをしているスポットの中には、予約制であったり、時間が限られている場所もあったりするので事前に確認してから向かうようにしましょう。
ゴールデンウィーク
5月上旬はゴールデンウィークで、観光客で非常に混雑し、平等院や清水寺などの有名スポットではチケットを買う際に列ができることもあるほどです。
また、混雑するとバスに乗る際にも待ち時間が発生し移動に予定より時間がかかってしまう可能性もあるので注意が必要です。
逆にゴールデンウィーク後は観光客も減り、非常に観光がしやすくなるので、ゆっくり京都を周りたい方はゴールデンウィーク後を狙うのがおすすめです。
梅雨の時期
6月上旬から7月上旬にかけて京都は梅雨の時期に入ります。
梅雨の時期は雨で観光がしにくいこともあり、観光客数は減少気味に。
雨で観光がしにくいですが、梅雨の時期にしか楽しめない京都の魅力もあります。
特に雨に塗れた「青もみじ」は、一面の青々としたもみじと、お寺や街並みとの雰囲気も相まって美しい風景を演出してくれます。
7 - 8月
京都の夏は一言でいうと「かなり暑い」です。気温もそうですが、盆地という特性もあり気温以上の蒸し暑さを感じます。
そんな蒸し暑い京都ですが、川沿いで涼を楽しむことができる「川床」、迫力満点の「保津川下り」など夏にしか楽しめないアクティビティがたくさんあります。
他にも7月の14〜 16日には祇園祭の「宵々々山~宵山」が行われ、17日に行われる「山鉾巡行」は壮大な鉾が街中を練り歩き、迫力満点の光景をみることができます。
また8月16日には「五山送り火」が開催され、京都独特の風情を味わうことができます。
11 - 12月
11月下旬ごろに京都では紅葉が始まります。
紅葉の時期は平日でもかなりの観光客で賑わい、拝観に際して並ばなければいけないことも。
しかし、京都の紅葉は他の場所では見れない、並んででも見たい光景が広がっています。
有名どころなら、清水寺、貴船の紅葉ライトアップや、大原に足を伸ばして、三千院や宝泉院で紅葉をゆっくり眺めるのも風情があって良いと思います。
1-2月
1月 - 2月は冬真っ只中。「夏は暑くて冬は寒い」と言われる京都も厳しい寒さに包まれます。
そんな1 - 2月はぜひ、雪の日を選んで普段は見れない京都の景色を楽しんで欲しいです。
雪化粧をした金閣寺や平安神宮はとても美しく、祇園の石畳も白く染まり、普段と違う景色を見せてくれます。
ただ、冒頭でもお伝えした通り、京都の寒さはとても厳しく氷点下まで冷え込むこともあります。
もし旅行に行かれる際は、防寒をきっちり整えてのぞんでください。