
【京都カップル観光】特別な思い出に!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介
何度目であっても、京都に来たらぜひ訪れておきたい魅力たっぷりの嵐山・嵯峨野エリア。今回は嵐山・嵯峨野のカップルならではの楽しみ方やおすすめスポット、カフェをご紹介します。
常寂光寺より約1120m(徒歩19分)
ここも嵐山といえば!歩道がけっこう狭いので春や秋は大変そうです😂
常寂光寺より約390m(徒歩7分)
嵐山といえばこちら🎋海外の方がたくさん!
常寂光寺より約1150m(徒歩20分)
シンボル「渡月橋」と連なる山々の美しい景色。
常寂光寺より約620m(徒歩11分)
お庭が壮大⛰️
常寂光寺より約1020m(徒歩18分)
お団子を自分で焼いて食べることが出来るカフェです◎ 雰囲気も味わえるので...
常寂光寺より約1010m(徒歩17分)
.
常寂光寺より約1980m(徒歩33分)
友だちの希望で初めて乗りました。 席がすぐに埋まってしまうため、予約必須です!
常寂光寺より約980m(徒歩17分)
海外の方の行列がすごく、通りすがりに見るだけ笑 川沿いで写真撮られてる方...
常寂光寺より約960m(徒歩17分)
嵐山から帰るために嵐電を利用しました。
常寂光寺より約550m(徒歩10分)
竹林の小径から渡月橋へ向かう途中に、先輩が寄ろうと声をかけてくださいまし...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
お山にあるお寺
高低差すごい
御朱印頂きました
2024年11月25日
そして、同じ嵐山エリアの常寂光寺に。
こちらは、夏に1回訪れていたので、絶対綺麗だってことは分かってたのですが、想定以上に紅葉が素敵でした。
2021年11月26日
見どころ
・塀のない寺として知られているが険しい階段が多い
・小倉百人一首を編さんした歌人、藤原定家の山荘があった場所とも伝わっている(他にも候補あり)
・カエデに包まれる石段や茅葺の屋根が風情ある仁王門を紅葉が彩る
・石段横の苔がとてもキレイ
・本堂は小早川秀秋の援助をうけて、桃山城の客殿を移築したもの
・灯籠から覗いて眺める嵯峨野の景色と紅葉
・竹林と紅葉のコラボ
・鐘楼周辺の鮮やかな紅葉
・多宝塔から眺める紅葉と嵯峨野の景色
2021年11月20日
境内から嵯峨野を一望でき、山全体が紅葉に包まれる風情から「常寂光土のよう」として寺号がつけられたそう。
2020年11月19日
常寂光寺
2020年9月6日
紅葉はまだまだですが、静かで落ち着いた雰囲気で癒されました。
2019年10月29日
2017年1月6日