
【北海道観光】1月はここをチェック!
「北海道を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。北海道行く際は、ぜひこの記事を参考にプランを立ててみてくださいね。
のぼりべつクマ牧場より約1140m(徒歩20分)
日和山の噴火活動によってできた直径約450m、面積約11haの爆裂火口跡...
のぼりべつクマ牧場より約1300m(徒歩22分)
大きな鬼がお出迎え👹
のぼりべつクマ牧場より約1790m(徒歩30分)
さすがは温泉地登別、天然で足湯が湧いてます。
のぼりべつクマ牧場より約1400m(徒歩24分)
1番の目的地、登別温泉へ! ちょっと奮発してまほろばへ宿泊しました。
のぼりべつクマ牧場より約1270m(徒歩22分)
硫黄の匂いが。。温泉♨️入りたくなる。。 登別地獄谷駐車場500円
のぼりべつクマ牧場より約1610m(徒歩27分)
車で移動して見に行きます。登別地獄谷駐車場半券を見せるとタダになります。...
のぼりべつクマ牧場より約1380m(徒歩24分)
鬼の街で有名な登別温泉の宿はグランドホテル。吹き抜けのある広々としたロビ...
のぼりべつクマ牧場より約1740m(徒歩29分)
18:00着 2日目出発10:00(バス)
のぼりべつクマ牧場より約1270m(徒歩22分)
お風呂が広すぎて風情がなかったが、泉質が良く肌がツルツルになりました。 ...
のぼりべつクマ牧場より約50m(徒歩1分)
日本一まるい湖、クッタラ湖。 クマ牧場内の施設から一望できます。 その施...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
餌をおねだりするクマのポーズが愛らしいです(*´Д`*)
2023年1月21日
登別といったらここ🐻
手を挙げて餌をねだるクマたちがかわいい!
ショー的なものも開催してました。
2022年11月22日
熊たくさん!
2021年8月12日
・歴史
1958年7月17日
・スポットについて
第一、二牧場と子グマ牧場がある。個性的なクマがたくさんいる。様々なアトラクションが催される。
・関係ある人等
洞爺湖サミットで米国政府関係者、中国政府関係者が来園したことがある。
・スポットとの関係
家族で訪れました。クマ達が愛らしかったです。
・押しポイント
クマ牧場HPに今日の天気が載っているので行く日を決めやすい!
個性的なクマの面白写真を狙おう!
2017年6月26日
・1958年7月17日開園。当初はエゾヒグマ8頭の放牧から開始し、世界で初めてヒグマの多頭集団飼育に成功している。その他にも、人工繁殖や冬ごもりなどの実験や教育普及にも努めている。 また、クマのショー以外にもアヒルの競争などアトラクションも行なっている。 旅行の際に立ち寄ったことがあり、その時、お土産屋なんかもすごいと思った
クマをたくさん見たり、クマを重視しているため動物園では見られないような一面も見られるというのが特徴です!
北海道といえばクマ?なので、北海道に来たら絶対見た方が良い!?
2017年6月26日
2020年10月7日