「」のおでかけプラン

小樽と小樽運河を観光してきました。グルメもたっぷり♪

小樽と小樽運河を観光してきました。グルメもたっぷり♪

小樽は北海道の観光スポットでも人気の場所。 でも、最初ネットを見ているだけでは小樽の魅力は全然伝わってきませんでした。 「運河があるだけしょ?」そんな半信半疑の気分で小樽へ行きましたが、、、行ってみたら小樽めっちゃよかった! とても素敵でした。今回はそんな素敵な小樽を紹介します♫ 今度は夜に行きたいな〜

大阪ビジネス街の中心で『ご来光』を拝む

大阪ビジネス街の中心で『ご来光』を拝む

淀屋橋からの朝の風景なんですよ、といって写真を見せるとだいたい「えー!」と驚かれるのがこのご来光写真です。 毎年10月1日~8日頃の1週間限定、淀屋橋の橋の上から生駒山から上るご来光を拝観できます。 秋の空気が澄んでいるこのシーズンだからこその見所。 淀屋橋は橋の形も風情があるので欄干と共に撮影したり、近くの大阪市役所の建物も情緒満載、そのまま街中撮影散歩したりも、よいかもしれません。

acchi1211
acchi1211
大阪
16
花魁に変身☆大人の遠足 in 嵐山

花魁に変身☆大人の遠足 in 嵐山

京都といえば、舞妓体験、舞妓変身のイメージが多いかと思います。 ですが、舞妓さんって白塗りするので、若い女子であればいいんですが…なんですよね…。 大人の遠足、という名のとおり、年齢問わずに体験してかなり楽しいのが「花魁」です。舞妓さんの変身写真が撮れるところだと結構やってるところもあるようですが、今回は嵐山満喫な大人の遠足をご紹介。

acchi1211
acchi1211
京都
12
横浜とサザンの満喫旅プラン

横浜とサザンの満喫旅プラン

スタートは江の島から! 江の島岩屋まで散策した後、稲村ヶ崎で海を見ながら美味しいご飯をいただきます。渋滞に巻き込まれる前に湘南から抜けだして、ドライブと横浜の夜景を満喫します。 夜はちょっぴり贅沢に中華をいただいた後、 最後の〆はシーガーディアンでゆったりくつろぎます。

あっきー
あっきー
神奈川
14
旅館とホテルのいいとこどり♪「現代の湯治」を修善寺で♪

旅館とホテルのいいとこどり♪「現代の湯治」を修善寺で♪

伊豆修善寺の吉奈川に沿うように佇む「和のリゾート」 散策や軽いハイキングを楽しめる広大な敷地。 敷地内にある「足湯カフェ」も人気です♪ 新館の露天付きメゾネットのヴィラから 気軽に宿泊できるシングルのお部屋まで、多彩な客室が用意されてます。 また、大浴場の他に無料で貸し切れる湯処も♪ 快適でツボをおさえたサービスが リピーターを増やしているのだと思いマス。 ワタシもその一人。。(笑 「東府やワールド」へようこそ!

世界観光都市ランキング1位!秋の京都で本気で紅葉狩りしてみました!写真から感じてください♪

世界観光都市ランキング1位!秋の京都で本気で紅葉狩りしてみました!写真から感じてください♪

先日、非常に影響力がある旅行雑誌と評される米国誌「トラベル+レジャー」が、世界の人気観光都市ランキングで京都市が第1位になったと発表しました!そのように、外国人観光客からの人気はもちろん、修学旅行先や学生旅行先、またカップルの旅行先としても根強い人気を誇る京都!四季折々の魅力に溢れる京都ですが、今回はその中でも、私が最も魅力的に感じる秋の京都をご紹介したいと思います♪ 11月が見ごろでしょうか。3泊4日でちょうどいいか少し足りないくらいでした!グルメ要素がほぼ皆無なところに(ごめんなさい…!)、逆に当時の私の紅葉狩りへの熱意を感じてもらえると幸いです。写真はすべて自分たちで撮りました…、熱意が伝わるといいな。実際の旅の行程順に並べてあります。ぜひ参考にしてみてください(^^)本当に本当に大満足でした!!

【渋谷•新宿】ハロウィンの仮装衣装の準備で回ったところ。

【渋谷•新宿】ハロウィンの仮装衣装の準備で回ったところ。

クラブイベントやらディズニーやら、ハロウィンもだんだん日本に浸透してきてますよね。 仮装の衣装は、セットになってるのを買うのもいいですが、アクセサリーや靴などのパーツが足りなかったり、ちょっと自分なりにアレンジしたり、一手間加えたいところ。そんな準備で回ったお店をまとめました。

Matsu360
Matsu360
東京
6
善光寺の門前町で思わず「はっ!」とする古民家めぐり

善光寺の門前町で思わず「はっ!」とする古民家めぐり

長野市には、年間600万人もの観光客が訪れる国宝・善光寺があり、周辺には門前町が広がっています。そんなお寺と一緒に繁栄し営みを続けてきた門前界隈も、時代とともに空き家や空き地が増え、住民の高齢化も進行…。 しかし、ここ数年で少しずつ、門前町の空き家を使って新しい動きが始まりました。古民家や古い蔵を改修して、小さなお店がポツポツと、門前町らしい緩やかなペースで開き出したのです。 それは、だんだんと面的な広がりを見せ、いつしか門前町散策を楽しむ人も増えてきました。 ブームではなく、町で暮らす人達が現在進行形で起こしている、ごくごく当たり前なムーブメント。善光寺を参ったあとは、そんな門前町を歩いてみませんか?

下呂温泉で“温泉”三昧のおさんぽ(入浴だけじゃないのよ)

下呂温泉で“温泉”三昧のおさんぽ(入浴だけじゃないのよ)

岐阜県下呂市にある下呂温泉は、「日本三名泉」でもある歴史の古い温泉街。 温泉の入浴はもちろん、他にも“温泉”と名のつくもの・スポットが楽しめるところです♪ 今回ご紹介する3スポットは、全て「徒歩」で回れるので車が無くても十分楽しめます☆ (下呂市商工会HPより:先日の御嶽山噴火は報道において下呂との表記がありますが、合併により下呂市も広くなったため現地は山岳部にあり、下呂温泉への直接的な影響は全くありません。)

shoko
shoko
岐阜
46
高梁川を昇る!自然の神秘を感じる旅

高梁川を昇る!自然の神秘を感じる旅

倉敷観光だけじゃ物足りない方へ。 高梁川沿いに北へ昇っていくと自然の作りだす神秘がいっぱい! 伯備線を使ってのんびり電車の旅でも良いですが、自動車ですみずみまで自然を楽しんでほしいコースです。 また、山や洞窟を歩き回るので、歩きやすい格好で行かれることをおすすめします。

yumyum
yumyum
岡山
35
カレー激戦区神保町のジャンル別激うまカレー四天王!

カレー激戦区神保町のジャンル別激うまカレー四天王!

カレーマンがオススメする、カレー激戦区神保町の4タイプの激うまカレーツアー!欧風カレー、スープカレー、スマトラカレー、インドカレー。名店揃いの神保町でも特に光り輝く4店舗をハシゴするよ!おなかが一杯でも気合で食べ切ろう!これであなたも神保町カレーマスター。

私の渋谷散歩コース(♂)

私の渋谷散歩コース(♂)

私が渋谷でぷらぷらするときは 東急ハンズとLOFTばっかり。 マルイで服を見て、アップルストアで新しいデバイスに触れる! いいリフレッシュになります。 疲れた時はゆったりできるロイヤルガーデンカフェがおすすめ!

Yasuhiko
Yasuhiko
東京
16
ここならお持ち帰りされてもいいって思っちゃう!素敵合コンスポット

ここならお持ち帰りされてもいいって思っちゃう!素敵合コンスポット

女性は何かと合コンを楽しみにしています。相手の男性のスペックはもちろん、お店の雰囲気や料理も楽しみにしているのが女性の本音です。今回はそんな女性が合コンを開催してほしいお店をご紹介します。2次回のお店の記載したので、2人で抜け出す際の参考にしてください。

蓼科高原でゆったりと贅沢な時間を過ごす旅

蓼科高原でゆったりと贅沢な時間を過ごす旅

別荘地が集まる蓼科高原。長野の一番の別荘地である軽井沢のような賑やかさはありませんが、逆に自然を楽しみ、穏やかな時間が過ごせます。 ペンションで過ごすのもいいし、貸し別荘で過ごすのもいいですね。春は山菜、夏は緑、秋は紅葉やキノコ狩りを楽しみ、冬はスキー。四季を楽しめる蓼科高原は、ゆったりとした贅沢な時間を過ごせます。

hiziki
hiziki
長野
60
浅草を朝から晩まで遊んで拝んで満腹プラン!

浅草を朝から晩まで遊んで拝んで満腹プラン!

浅草ガールがオススメする浅草を一日堪能プランです。 デートでもファミリーでもお友達とでも可能なお出かけプランなので是非参考にしてみてください☆

猫田 リリ
猫田 リリ
東京
23
小京都の”冬”を堪能!津和野のオススメ冬プラン

小京都の”冬”を堪能!津和野のオススメ冬プラン

山陰の小京都として名を馳せた島根県津和野町。今回は、津和野の”冬”の顔を紹介します! 年末年始の旅行プランの参考にして頂ければ幸いです。 雪化粧の城下町。寒空に映える朱色の鳥居。コラーゲンたっぷりのジビエ料理。 今年の年末年始は、津和野で決まり! いろんな「冬の津和野」を堪能しよう!

LLthWW
LLthWW
島根
15
長野の秋を満喫!黒部から大町、松本、諏訪、「秋の幸」を車で巡る信濃旅

長野の秋を満喫!黒部から大町、松本、諏訪、「秋の幸」を車で巡る信濃旅

紅葉、林檎、蕎麦。長野は「秋の幸」の宝庫。今回は、長野の西部から中部へと車でゆったり巡る旅。 色とりどりの山々の風景を楽しみながら、町の人との交流、地元ならではのごはん、パワースポットまで、盛りだくさん。 心も、身体も、運気も満たされる長野に出掛けよう! 一泊二日、長野の魅力をたっぷり満喫するドライブ旅行です。 ぜひ、彼女さん、奥さんを連れて行って、普段の感謝をこの旅で表現してみてください!

LLthWW
LLthWW
長野
39
十和田湖一周ポタリング♪

十和田湖一周ポタリング♪

十和田火山の噴火で形成された二重カルデラ湖の十和田湖。現在も活火山として指定されています。最大深度がなんと327m!日本第三位だそうです。そんな十和田湖の周囲は約60km、標高差は約600m。これ、自転車だと半日くらいで回れるんですよ!大自然の中、素晴らしいサイクリングがあなたを待ってます♪

会津三昧してきました~♪

会津三昧してきました~♪

大阪からだとちょこっと遠目な東北・会津。 まぁ、飛行機や新幹線を使えば早いんだけど、今回は車に自転車積んで行ってきました! 自然と歴史と温泉と・・・もちろん美味いもんと(笑) ほんと素朴でいいところです♪

磐梯吾妻スカイラインの紅葉と国道6号線を行く旅

磐梯吾妻スカイラインの紅葉と国道6号線を行く旅

2014/10/5 紅葉が見たいという友人と国道6号線が全線開通したから見に行きたいと言う私の思惑が一致して行ってきました。 紅葉は少し早いかな?と思ったけど場所によっては見頃でとても綺麗でした♪

ゆたか
ゆたか
福島
12

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版