
旅館とホテルのいいとこどり♪「現代の湯治」を修善寺で♪
静岡旅館とホテルのいいとこどり♪「現代の湯治」を修善寺で♪
伊豆修善寺の吉奈川に沿うように佇む「和のリゾート」 散策や軽いハイキングを楽しめる広大な敷地。 敷地内にある「足湯カフェ」も人気です♪ 新館の露天付きメゾネットのヴィラから 気軽に宿泊できるシングルのお部屋まで、多彩な客室が用意されてます。 また、大浴場の他に無料で貸し切れる湯処も♪ 快適でツボをおさえたサービスが リピーターを増やしているのだと思いマス。 ワタシもその一人。。(笑 「東府やワールド」へようこそ!
ロビーと宿泊棟を繋ぐ「渡り廊下」。 東府やさんと言えば、この幻想的な様子が頭に浮かびます。。 桜の季節などはより一層夢幻な風景♪ お宿の詳細なレポ→
多様なタイプのお部屋
こちらは洋室のツインルーム。 標準的ながら、充分なスペースです。レトロモダンなインテリアのセンスが素晴らしい♪ お部屋選びから、楽しめるお宿です。
半露天風呂の付いたタイプも♪
お部屋によって、檜や石造りの半露天風呂が。もちろん源泉掛け流し♪ 東府やさんは、全てのお湯の蛇口から温泉が出るとか。。(笑
川に沿った露天風呂
こちらは男女入れ替えの露天風呂。 川のさざめきがすぐ側に聞こえてきます。 早朝に貸切状態で入れました♪
伊豆石露天風呂
長方形の広々とした露天風呂。こちらも男女入れ替え。 肌あたりの良いブルーがかった伊豆石が美しい浴槽♪ お湯は無色透明、単純泉でじんわりあたたまります。
貸切露天風呂
2名サイズの可愛らしい貸切風呂。 フロントに電話をして時間を伝えて入ります。 この他にも4~5人入れる岩風呂の貸切も。 一日では入りきれない、湯巡りのできるお宿なんです♪
ダイニングの入り口に
大きな「お釜」 こちら、ガス式で実際に使用されてるそう。 美味しいご飯がいただけます♪
お造り
懐石をゆっくりといただきます。 見事な盛り付けのお造り♪ お魚はほとんど相模湾の物で、新鮮♪
タピオカ!
茶碗蒸しに大粒のタピオカ! この大きさの粒をあちこち探したのだそう。 斬新なアイデアを持つ料理長さんです♪
スイーツまで美味しく・・
女性の一人旅も多く見かける東府やさん。スイーツにかける想いも伝わってきます。 甘い物に目がないワタシも満足♪
敷地内にある、東府やさん経営のパン屋さん&足湯カフェ。 もちろん宿泊者以外でも気軽に利用できます。 修善寺方面に宿泊するときは、必ず立ち寄ってしまう。。 藤棚の季節がオススメ♪
入り口
平日なら比較的すいてます。 駐車場もあるので、パンを買いに来るお客さんも。
足湯
店内にもテーブル席がありますが せっかくなのでぜひ温泉の流れる足湯席へ♪ 足拭き用のタオルも完備。 ちなみに、、、、目の前のはプールではなく、水盤です。
人気のカレーパン
たっぷりサイズのカレーパンが人気です♪お腹のすいた人は半熟卵入りがオススメ。
タンドリーチキン
3種類のパンにサラダ・タンドリーチキン・スープ、ドリンクがついた1000円のコスパランチセットも♪
紅葉
いつ来ても和む景色なんですが 秋は水盤のブルーと真っ赤な紅葉が対照的で、とても映えます♪ のんびり足湯に浸かりながら、、美味しいパンを食べる至福♪
滝
カフェから徒歩5分ぐらいの吉奈川に 小さな滝があります。 お天気の良い日はお散歩がてらぶらぶらと行きたいですね~。