「」のおでかけプラン

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.2

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.2

南知多三十三観音巡りも後半戦となりました。地域的に広くはないので頑張れば2回で巡ることが可能かと思います。しかし、南知多三十三観音巡りというのは流してしまっては勿体無い程強者揃い。特徴ある札所が集まっています。日程を少し緩めにして充分に堪能していただいたほうがいいかもしれません。もう一つ加えると、南知多には日間賀島や篠島は勿論のこと、海鮮の美味しい店が目白押し。目につくのはどうしても市場関係になってしまうのはやむを得ませんが、きっと知らないお店があったりするはず。何度訪れても飽きないのが知多半島最南端ではないかと思うのです。今回は「南知多三十三観音」を最後まで行ってみようと思います。 【前編】知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.1→ https://haveagood.holiday/plans/7808

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.1

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.1

南知多三十三観音は知多半島最南端をぐるりと巡る札所巡りで、昭和初めに西国三十三観音を参考にして設立されたそうです。つまり、知多半島で最も風景的にも味覚的にも非常に美味しい部分のみを巡る知多半島エッセンスがぎっしり詰まった旅なのであります。札所めぐりに必要なグッズは取り敢えず御朱印を押して頂く「納経帳」のみ。その他のグッズに関してはHolodayプラン「知多新四国八十八ヶ所編vol.1~6(https://haveagood.holiday/plans/7557)」の冒頭部にて解説してありますのでそちらを御覧願います。今回間違えていけないのは「観音様」を参拝するということです。弘法様でも不動様でもありません。なお、南知多33観音札所の約半数が知多新四国88ヶ所札所と重なります。効率を求めるなら一度で巡られても良いかと思います。今回は「南知多三十三観音」を完全制覇したいと思います。 【後編】知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.2 → https://haveagood.holiday/plans/7810

これといったものはないけれど、心が洗われる旅、安曇野

これといったものはないけれど、心が洗われる旅、安曇野

東京から車で3時間。そこは日々の喧騒から離れて、心をリセットするのに最適なところ。 一泊二日でゆっくり、ゆったりできます。 美味しいおそばや地元産の野菜、飛騨牛なんかもあります。 これといった目立った観光スポットはないけれど、 何度も訪れたくなる暖かさ、親しみが、そこかしこにあります。

京都東山~さくらめぐりby京都市未来まちづくり100人委員会

京都東山~さくらめぐりby京都市未来まちづくり100人委員会

京都東山の桜! とても沢山の桜の見どころの多い東山ですが、さすがに人が多いので・・・・・今回は人の少なめのところを廻りました。 大谷本廟~妙法院~新日吉神宮めぐりです 桜以外にも注目すると面白そうです!

話題の"キュープラザ原宿"でランチを楽しむ♪

話題の"キュープラザ原宿"でランチを楽しむ♪

東京、表参道原宿エリアには毎日のように話題の新しいお店が後を絶ちません!行きたいけれどなかなか追いつけないです・・笑 さて、今日は三月下旬にニューオープンいたしました「Q Plaza HARAJUKU」でランチを楽しむプランをご紹介します^^定番の散策ルートのなかにぜひ一度「キュープラザ原宿」をご検討くださいね♡

Mai
Mai
東京
5
大宮ならココ

大宮ならココ

大宮に行くならここにいっとけ!

Yuki Iseki
Yuki Iseki
埼玉
0
あと、3日くらいかな…。駒込は染井吉野の発祥地。桜の聖地を夜散歩☆

あと、3日くらいかな…。駒込は染井吉野の発祥地。桜の聖地を夜散歩☆

東京では桜が満開です。 そして、やってきたのは東京都豊島区の「駒込」。 って、なんで? それは「駒込」が「桜の聖地」だからです!(^^)!

machitabist
machitabist
東京
6
【もふもふ天国】色んなどうぶつ達と触れ合おう!【山梨】

【もふもふ天国】色んなどうぶつ達と触れ合おう!【山梨】

山梨県内でどうぶつ達と触れ合えるお出かけスポットをまとめてみました。 ワンちゃんやネコちゃんをはじめ、ポニーやアライグマともふれあえちゃいます! 1つ1つの場所は離れているので、全部一度にまわるというよりは 1つの場所でゆっくり過ごされるのをオススメします(*^_^*) (おでかけプランの趣向から外れててごめんなさい><;) 今度の休日はもふもふに囲まれて癒やされてみてはいかがでしょうか!

清澄白河 ゆったり,てくてく お花見散歩

清澄白河 ゆったり,てくてく お花見散歩

ブルーボトルコーヒーの出店等、最近話題の清澄白河でお花見散歩。 隅田川沿いの桜、清澄庭園/清澄公園の景色を楽しみたっぷり歩いた後は、カフェでまったり。 老舗の和菓子屋さんのお団子も忘れず食しましょう。 アートな雰囲気のオシャレなお店も多く、天気の良い日のゆったり散歩が楽しい街ですよ♪

akki
akki
東京
92
夜桜をみるならライトアップが綺麗な港区

夜桜をみるならライトアップが綺麗な港区

東京タワータワー付近では実はさくらのライトアップを楽しめるスポットが沢山あります。

Jstar
Jstar
東京
4
美味しい水とプチ登山♪

美味しい水とプチ登山♪

広島県最東部に位置する神石高原町は、穴場ポイントが満載!今回は道の駅から始まって少し回り道をしながら、飲むと長生きすると言われている湧水と星居山森林公園のプチ登山を紹介します♪ 道の駅→(車で30分)→長生きの水→(車で迷わなければ30分)→星居山森林公園管理棟→(20分)→山頂→(10分)→穴場絶景ポイント→(25分)→星居山森林公園管理棟

関西圏から日帰りでいける離島!!

関西圏から日帰りでいける離島!!

大阪から約3時間(そんなにかからないかも)で、行けちゃう離島! この島は国生みの島といわれ、なんだか時代の時間が止まったような感覚になる島です。古事記の冒頭にも出てくる島なので、歴史に興味がある方も楽しめるはず!! バイクのツーリングでも道中が楽しい山道。ツーリング好きにはおすすめです。 島の漁師さんも楽しい!言葉では説明しにくいけども、行ってみるとわかる場所! あとは、食べ物!! 木村屋さんのお刺身や、密かに「カツカレーそば」がおすすめ!!カレーそばにカツがのっていてセットにすると、お刺身や一品とか食べれます。あとは天ざるそばや、あなごの天ぷら、鱧やお魚料理などなど一回だけやと食べきれないので何度も行きたくなります。 日帰りで行ける少ない離島スポット。ぜひ行ってみてください!!

効率的に新宿で家具と雑貨屋さん巡り。インテリアショップまとめ

効率的に新宿で家具と雑貨屋さん巡り。インテリアショップまとめ

新宿で家具や雑貨を見たい時に訪れたい場所を自分用にメモしました。 見つけた家具屋や雑貨屋は随時追加予定。 「地図をみる」で位置確認しておでかけしましょう。

oxydol
oxydol
東京
0
福井の厳選こだわりのお店 01

福井の厳選こだわりのお店 01

福井の中でも特にこだわりを持っているなと感じるお店を紹介。 こだわりがあるところには、面白い人が関わっている・面白い人が集まる・会話が生まれる・そして、新たな発見が生まれる、知識も身につく。

HiMA
HiMA
福井
20
【京都】の行きつけの店と歩くところ。今のところ。

【京都】の行きつけの店と歩くところ。今のところ。

「一泊二日で京都に行こう」「楽しみはなに?」「のんびり、おいしいもの、きれいなもの、で、少し買い物」「よし行こう」というように、京都は毎週でも行きたい好きなところ。いろいろと歩き回ってみて、必ず立ち寄るところができました。あくまで個人的な好みで、今のところ、京都のこんなところをこんなふうに楽しんでいます。おでかけのきっかけや、デートの参考にしていただけたら嬉しいです。もちろん一人京都にも。*大好きな庭めぐりはいつかまた。(おすすめの庭園をひとつ追加しました。)

yataro
yataro
京都
180
三朝温泉に隠された3つのハートを探せ!

三朝温泉に隠された3つのハートを探せ!

三朝温泉には誰が狙ったのか、3つのハートが隠れているといわれています。 3つを巡り、恋を結ぶカジカカエルを撫でると恋愛成就にご利益があるとかないとか、、、、 場所  :三朝温泉街  所要時間:約60分

歩くことが楽しい浪漫あふれる街、尾道。

歩くことが楽しい浪漫あふれる街、尾道。

猫の街としても有名な広島県尾道市での楽しみ方といえば散策。 ジブリに出てきそうな細道を散策すれば、小さくはあるけど個性的なお店にたくさん出逢います。 近頃は、空き家をリノベーションしたおもしろいスポットも増えてきておりますます盛り上がりを見せています。 今回は駅から歩いて巡れるおすすめスポットを紹介します。 お茶してお土産買って景色を眺める、というのがおすすめの過ごし方です。所要時間:3~4時間。

RIHO
RIHO
広島
161
日本三景松島を巡るなら、国宝&カキ&遊覧船は外せない!

日本三景松島を巡るなら、国宝&カキ&遊覧船は外せない!

日本三景の松島。松島は日帰りで楽しむ方も多いけど、宿泊もセットで楽しむとより松島の魅力を楽しめます♪

静かな平日にぶらり街歩き~南池袋編

静かな平日にぶらり街歩き~南池袋編

新宿、渋谷と並ぶ山の手の三大副都心のひとつ池袋。 そんな大きな街にも閑静で優雅でどことなく庶民的なエリアがある。 東口の駅前から明治通りを南下すると東通りの入口が見えてくる。 そこから始まる南池袋散策は、あなたが持つ池袋のイメージを良い意味で裏切ってくれる。 晴れた平日の昼間に、ちょっぴり贅沢でホッとするお散歩を楽しんでみてはどうだろう。 今回は僕の大好きなスポットを紹介するので、あなたも実際に街を歩いてお気に入りを発見してみよう。

小田 和尚
小田 和尚
東京
38
鷺沼でおしゃれにランチ!田園都市線 たまプラ、二子玉、渋谷にお出かけする前に…

鷺沼でおしゃれにランチ!田園都市線 たまプラ、二子玉、渋谷にお出かけする前に…

田園都市線で渋谷から20分で鷺沼まで来れます。地元の女性にも人気のお店です。ゆっくり食事のできるお店をお勧めします。

ざざもく
ざざもく
神奈川
27

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版