壱岐出身の坂本が紹介する対馬の魅力。 おなじ島だから何も変わらないでしょ。とか、行ってみたいけど何があるかわからないし。 なんて思ってる壱岐人にぜひ対馬に足を運んでもらいたいです!! そこで新たな出会いだったり繋がりが増えれば、壱岐の魅力も対馬の人に知ってもらえるかなと思うので、 ぜひぜひ対馬に来てみてください!!
「みんなと同じはイヤだ!」そんな方におすすめです。 対馬を旅先に選ぶだけで、人とはちょっとちがう価値観を持っていると思いますが、その中でも穴場の対馬スポットをご紹介します。
九州と韓国の間に浮かぶ国境の島対馬からは、水平線・大陸に沈む美しい夕陽が見れます。 大自然を前に、夕陽を眺めると「今日もいい1日だったな〜」と思えてきます。 是非見に行ってみてください。 国境の夕陽を独り占めできるスポットだらけです。
対馬の誇れるものといえば・・・やっぱり雄大な自然! 山もいいけどやっぱり海!海が僕らを呼んでるぜ! 昔ながらで、確実においしいお店も紹介しています! そして、夜には満点の星空で癒され倒されます!
対馬の北から南の絶景をご紹介! カメラが好きな皆さん、Instagramをやっている皆さん、対馬はフォトジェニックな景色に溢れていますよ! 一度訪れると、また行きたくなること間違いなし! 手つかずの対馬の雄大な自然、原風景を満喫してください。
世界遺産に登録され観光客もドンドン増えている軍艦島。廃墟の島を見る楽しみはもちろんですが、その歴史を学んだり当時の生活を知ったり、そして実は船から長崎の港を眺めるツアーにもなっていますので結構楽しめる内容になっています。 宿泊先で朝ご飯を食べた後、午前中にデジタルミュージアム周辺をみて昼にちゃんぽんを食べて、午後ツアーに参加して、余った時間で多少の観光とお土産を買う。夕食を長崎空港で五島うどんたべて19時くらいの便で帰りましょう。
世界遺産ロワール渓谷の古城めぐりは 日本人観光客にも人気ですが、とにかく滞在時間が短いのです。パリ発の現地バスツアーも、少しはマシという程度。 TGVでトゥールに出て SNCFなどのツアーに参加すると 結構ゆったりできますが、オフシーズンには催行されないことも多いので 要注意。
実は上高地は東京から車で日帰り可能です! Aから順に周ると、6時半都内出発で日付変わる前に都内着可能です。 梅雨時はあんまりオススメじゃないらしいですが、空いていたし雨にも当たらなかったのですごくよかったですー♡ 上高地は”神降地”とも言われ、超パワースポットです。 ものすっごいマイナスイオンとものすんごいパワーを感じて、都会やデジタルに囲まれて疲れた身体を癒しに行きましょう! The上高地!な河童橋の風景は朝8時くらいまでが綺麗に見えるようなので、松本に前泊して朝1で行くのがおすすめらしいです!※タクシーの運転手さん情報
鎌倉でご朱印めぐりやお寺めぐり 見所は多数 あるけれど 時には 陶芸やお点前など、色々な体験をメインに過ごしてみるのはいかがですか? 鎌倉には 陶芸体験ができる場所が結構あります。陶芸の後は、美味しいランチ このHolidayでも 鎌倉のお店は沢山紹介されてます。その後 お点前体験で自分で点てた抹茶と和菓子を いただきながら まったり友人や恋人、 夫婦で過ごすのも いいですよね(^^)
紅葉の時期の房総で、豊かな自然、美味しい海産物、利き酒など房総の魅力を余すところなく体験していただげます。今流行りの濃溝の滝、県内一大きな亀山湖の遊覧船からの絶景、頂上からの眺望は素晴らしく、富士山も眺める鋸山 など都心から約一時間でこんな大満足な体験が出来るツアー内容になっております。
コンセプトは、相手の性格や好き嫌いをチェックし、見極める婚活となります。 具体的には、お酒の相性チェック、浜焼きで食べ物相性チェック、肝試しで、男らしさチェック、そして花火大会で、ロマンスチェックを行います。 さらに、アプローチカードを使って、添乗員が相性の良い人同士でグループわけを行いますので、シャイな方も安心して参加できます。
ログイン