まいどまいど! 一般的に手延べそうめんと言えば兵庫県では「揖保乃糸・播州そうめん」、大阪府では「河内そうめん」、奈良県では「三輪素麵」に代表されるように全国各地、いろんなブランドがおます。 ここ岡山・里庄では岡山手延素麺「元祖かも川」「かも川特選へんこつ」「遙竹庵」が有名。 観光次いでに購入したご当地素麺で観光気分をさらに盛り上げまひょ。 また里庄では地酒、はちみつも有名でお土産にはピッタリ。 ぜひ帰宅後のご家庭でも楽しんでいきまひょ。 その他、里庄ではいろんな偉人を輩出してきました。 仁科芳雄氏は量子力学を中心とする日本の物理学者で宇宙線関係、加速器関係などの研究に取り組み、日本の現代物理学の父との異名も。 小川郷太郎氏は日本の財政学者・政治家で、京都帝国大学経済学部教授、拓殖大学学監、衆議院議員、商工大臣、鉄道大臣などを歴任。 そんな偉人らの展示は里庄町歴史民俗資料館で。 ここでは町を中心とする歴史や文化、民俗、産業等に関する資料が揃っていて、鍋や擂鉢、内耳鍋などの瓦質土器・大原焼に関する詳細、農耕具、生活用具もおまっせ。
まいどまいど! 湯郷温泉、湯原温泉、奥津温泉で知られる岡山の温泉郷。 ぜひ、この機会にご自身に似合った温泉郷を探しに出かけるのもよろしおまっせ。 山間に囲まれた緑豊かな岡山県で温泉を堪能しつつ、温泉をお持ち帰りすることもできまっせ。 その他、付近で日名倉山などの歴史と出会う。 もう、こないなったら、岡山県で決まりやね!
まいどまいど! 皆さんは鳥取県で実際に走っているローカル路線を知ってはりまっか? 今回は鳥取県で活躍する若桜鉄道とその沿線の観光スポットを旅します。 まずは、若桜鉄道の若桜線、始発駅となっている若桜駅でSLとご対面。 ここでは、SLに連結された客車に乗りながら試乗体験することができ、写真撮影、記念撮影を楽しむ人の姿も。 ほんでまた、若桜駅から少し移動した場所にカフェがあり、ここでは全国的にも珍しい鹿カリーがおまっせ。 鹿カリーで鹿を頬張りながら次に訪れたのは、鬼ヶ城城址。 城址は約450mほどの山の山頂付近にあり、山頂付近からは若桜町内を一望することができまんねん。 その他、バイクのハヤブサの聖地として知られる隼駅では、全国からライダーが集まり、記念撮影を楽しむ人の姿も。 ほんでまた、駅舎内では鉄道グッズや隼駅ならではのグッズ、そして、隼にちなんでバイクメーカー・スズキのグッズなども販売され、好評であるとか。 そんなこんなで源頼朝ゆかりの若桜町をぶらりと歩いて楽しんでいきまひょ!
今回はサイクリングでしまなみ海道に行ってきたひとり旅です🚲💕 最初から楽しみ過ぎて、後半はかなり急ぎ足になっちゃった・・・・でもやっぱりサイクリングは楽しい!! 坂がきついので初心者さんは水軍城には行かず、ゆっくり周るのがおすすめです🙌 ぜひ参考にしてみてください♪ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
今回は、広島でも人気の観光地、尾道を1日かけて巡りました! 午前中は、尾道ロープウェイから尾道の景観を360度堪能。帰りはあえて、徒歩で探検しながら下山。 尾道名物のスイーツやラーメンで満たされた後はレンタサイクルで向島へ🚲 現地限定・幻のサイダーに、南国感溢れるビーチ近くの雑貨屋さん🏖 徒歩に🚶♀️ロープウェイに🚡船に🚢自転車🚴♀️❕様々な乗り物で巡る、日帰り旅の記録です。 ぜひ参考にしてください♪ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
今回は、バスと電車で竹原と呉を旅する1日プラン! 美味しいものを食べて、歴史を感じて、艦船見学や展望台も楽しんできました🎶 広島に来た際に、参考にしてみてください! ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
まいどまいど! 本州最南端の場所として知られる和歌山県。 そんな和歌山県の中心地として知られる和歌山市内を今回は散策していきまっせー! 和歌山市では特に、大阪の老舗総合電機メーカーとして知られるパナソニックの創業者、松下幸之助翁の出身地として知られ、実際にこの場所で幼少時代を過ごされてはったという。 その後、路面電車に乗って大阪市内中心部に出て、丁稚奉公となり火鉢店や自転車店、電力会社などを転々とし、パナソニックの前身を創業しはりましてんけど、幼少期を過ごしたというゆかりの場所は現在、公園として整備されてまんねん。 ほんでまた、淡嶋神社では人形供養が有名で、約2万体を数える多くの人形が境内に所狭しと並べられてまんねん。 この光景は全国的にも珍しく、時々、マスコミにも取り上げられるほどでんな。 その他にも江戸幕府を開いた徳川家康ゆかりの紀州東照宮があり、毎年三が日にはぎょうさんの参拝客でにぎわいます。 その他、和歌山市内を代表する人気観光名所の一つである紀三井寺もおすすめ。
今回は、観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」と観光タクシーに乗って、 瀬戸内の島々や名所を巡る旅をしてきました🌊 クルーズ船から見る瀬戸内の景色は壮大で、ずっと潮風に吹かれていたい気分でした💭☺️ 広島や三原へ行く際はぜひ参考にしてみてください‼︎ ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
北海道清里エリアは、四季折々の美しい風景が広がる絶好の観光スポット! 雄大な自然と豊かな食文化が魅力。特に冬は雪景色が絶景で、綺麗な景色と空気で心も体もリフレッシュできる旅になりそうです!
北海道遠軽エリアは、雄大な自然景色と地域の文化が魅力の絶好の観光スポットです! 豊かな緑と歴史が融合した空間、特に冬は雪に覆われた幻想的な風景が広がります。 清らかな空気と壮大な自然で、心も体もリフレッシュできる旅になること間違いなしです!
ログイン