3月16日に北陸新幹線の金沢ー敦賀間が開通します🚅 今回は、開通する沿線のおすすめスポットをまとめてみたよ!! 新幹線を利用していろんなスポットへお出かけしてみてね🍡
ノープラン! 行き当たりばったりのドライブ🚗 彦根駅周辺で1泊して、2日間のドライブです。 琵琶湖の周りを、地道でゆっくり大阪に帰ってきました。 のどかで、田んぼ、畑が広がる景色を見ながらゆっくりした時間を過ごせました☺️ 大阪での慌ただしい日々を、リフレッシュ✨ いいお盆休みでした🥰
2023年のゴールデンウィークに、ホアヒン3泊、バンコク2泊のタイ旅行に行ってきました! 食を重視した充実の女子旅プランになっているので、ぜひ参考になれば嬉しいです♪
幕末の時代を駆け抜けた坂本龍馬。1867年に亡くなって2017年でちょうど150年になります。 龍馬の没後150年に高知でゆかりの場所をたずねてみたい!龍馬メニューもあります☆
高知は’最後の清流’と呼ばれる四万十川が有名ですが、’奇跡の清流’と呼ばれる「仁淀川(によどがわ)」という美しい川があるのをご存知でしょうか。仁淀川の美しさは、その「青さ」にあり、全国1級河川の水質ランキングで第1位になったこともあるそうです。(国土交通省調べ) 周辺を調べてみたところ、すてきな場所が見つかりました。 このプラン見て行ってきた人、仁淀川のフォトレポ送ってもらえるとうれしいです( ´ ▽ `*)
しまなみ海道の広島県側の最初の島は向島ですが、2番目と3番目の島にスポットを当ててみました。ドライブに良し、サイクリングするも良し、因島周辺のおでかけをどうぞ〜
JR新山口駅からバスで1時間ほどの所にある城下町。武家屋敷を訪ねてみたり、萩焼のお店にふらりと入ってみたり、夏みかんジュースを飲んだり・・歩いて町なかを楽しめる一角です。城下町から離れている松陰神社も、循環バスを利用すれば限られた時間でも行けますよ^^
岡山の高梁市周辺にある、昔ながらの町並み保存地区。ベンガラとよばれる赤く塗られた建物が目をひく吹屋ふるさと村とその周辺を巡ります。
ジブリ「崖の上のポニョ」の舞台として知られるようになった、広島県福山市の鞆の浦。坂本龍馬の隠れ家も近年公開されました。1つ1つの施設は小さいですが、こぢんまりとした中に居心地のよさがあります。最近は、ドラマや映画のロケ地に使用されています。
ひろ〜い北海道!札幌に泊まって2泊3日で行ける場所を巡ってみました。 1日目 新千歳空港→支笏湖→札幌 2日目 札幌→美瑛→札幌 3日目 札幌→小樽→新千歳空港 車を運転する時間が長く時間に余裕が必要なプランですが、ピンポイントでも参考になれば・・と思います。
首都高ジャンクションの屋上が庭園になっている珍しい空中庭園。田園都市線・池尻大橋駅の近くです。有料の駐車場もあります。
旅行のガイドブックにはほとんど載っていないみたいなのですが、広島県を代表する景勝地、帝釈峡。長い年月をかけて自然にできた岩の橋は、世界三大天然橋のひとつとされています。(あとの二つはスイスとアメリカにあるそうです)紅葉と新緑のシーズンの散策にいかがでしょうか。
いつも混んでいる祖師ケ谷大蔵。別名ウルトラマン商店街。本当は教えたくないけど、でも名店が多いので知って欲しい気持ちも。これ以上混まないように(?)お一人様もしくは少人数で行けるお店をチラッと紹介いたします。 *祖師谷温泉は2023年3月末に、解体のため閉店しました。
ログイン