ローマ時代の城壁で囲まれた中心部とその周辺集落が残った、バルセロナの旧市街(ゴシック地区)。石積みの建物に囲まれた迷路のような狭い路地を、散策しながら観光やグルメを楽しみました。
山形県の桜の名木を訪ねる というテーマだったのですが、満開時期を一週間ぐらい過ぎてしまい、もっぱら葉桜を見ることに。コース自体は悪くないと思うので、来年以降で再挑戦したいと思います。 今回、宿泊したホテルの露天風呂がとても気持ちよかったので、その点でももう一度行きたいと思います。
北海道別海町エリアは、手つかずの自然と広大な牧草地が魅力の絶好の観光スポット! 大自然の中でのアウトドアアクティビティと、地元で育った新鮮な乳製品を使った絶品グルメが魅力。特に秋には草原が黄金色に染まり、冬は一面の雪景色が広がる絶景で、綺麗な景色と清々しい空気で心も体もリフレッシュできる旅になりそうです!
2022年夏の2泊3日の3日目は小樽を出発し、北海道自然を満喫しながらレンタカーで新千歳空港へ。最終日です。 ちょっと変わったコースかもしれません(笑) 余市から南に下りながら、巨大なカルデラを眺めた後、羊蹄山の麓のふきだし公園で羊蹄山の名水をいただきます。 洞爺湖を一望できる展望台で景色を堪能した後は、洞爺湖畔のレストランでフレンチコースランチ。洞爺湖畔をドライブしながら、昭和新山・有珠山へ向かいます。噴火の爪痕を目に焼き付けつつ、ロープウェイで頂上へ登り、洞爺湖を眺めます。 その後は登別へ移動し、地獄谷を見学。たらこ家虎杖浜で国産たらこをお土産に購入し、新千歳空港へ向かいます。 走行距離約250kmのロングドライブでした!
一粒万倍日・巳の日は金運アップのため、銭洗弁財天と日本三大弁財天のひとつである裸弁財天をめぐり、御利益を祈願しましょう❗️ 大船の観音様と夜な夜な相引きをしていると噂の鎌倉大仏を見たあとは長谷寺へ。その後はしらす漁が解禁された腰越江ノ島へ向かい、ぷりっぷりの生しらすを堪能しちゃいましょう🤤
2022年夏の2泊3日の北海道旅です。 1日目は新千歳空港でレンタカーを借りて積丹へ向かいます。 支笏湖で美しい湖を満喫し、羊蹄山を横目に見つつ、積丹半島西側沿岸をドライブ!神威岬で積丹ブルーと景色を堪能した後は、夕方の島武意海岸へ。その後はのんびり小樽へドライブし、小樽で宿泊します。 積丹でうにを堪能したい場合は小樽から積丹へ向かったほうがいいです。夕方の積丹の街はゴーストタウンのようでした。
12/27 神奈川発→大谷資料館(休み💦)→那須♨️星のあかり△ 12/28 那須温泉→袋田の滝→大洗ホテル△ 12/29 大洗→那珂湊→大洗→神奈川着
ログイン